[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

理研に関するpseudomemeのブックマーク (40)

  • スーパーコンピューター「富岳」出荷始まる 「京」の後継機 | NHKニュース

    神戸市の理化学研究所に設置する次世代のスーパーコンピューター、「富岳」の出荷が、石川県の工場で始まりました。 そして400台以上を組み合わせるコンピューターのうち、1号機から6号機までの最初の6台が完成したことから、製造拠点の石川県かほく市の工場で出荷を記念する式典が開かれました。 「富岳」は神戸市にある理化学研究所に設置されることになっていて、富士通によりますと、同じような構成のシステムに比べおよそ3分の1の電力で世界トップクラスの計算速度を達成する見通しだということです。 また実用性を高めることを目標にしたということで、気象と地球環境のより精度の高い予測や新薬の開発などに活用される見通しです。 「富岳」の出荷作業は半年程度続き、再来年の2021年に運用を開始することを目指しています。

    スーパーコンピューター「富岳」出荷始まる 「京」の後継機 | NHKニュース
  • 株式会社理研鼎業の設立について | 理化学研究所

    理化学研究所(理研)は、科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律[1]等の定めるところにより、株式会社理研鼎業(りけんていぎょう)に全額出資致しました。これを受け、同社は2019年9月5日付けで設立登記申請致しました。今後、理研は、株式会社理研鼎業と密に連携・協業し、研究成果をいち早く社会的価値に還元し、これまで以上に、我が国のイノベーション創出に貢献します。 理研は、第4期中長期計画[2]等において、自ら創出した研究成果の迅速な社会的価値への還元を図るため、産業界との組織対組織の連携を促進するとともに、多様な収入源による新たな研究資金の確保を目指し、産学連携に関する業務を担う外部法人を設立することを計画しております。 このたび設立される株式会社理研鼎業は、今後理研からの受託により、研究成果の社会還元、産業界との連携促進などの業務を実施し、理研の研究活動の充実等に寄与することが期待

  • 利根川氏が理研センター長退任:時事ドットコム

    利根川氏が理研センター長退任 理化学研究所は29日、ノーベル医学生理学賞受賞者の利根川進・米マサチューセッツ工科大(MIT)教授(77)が30日付で、理研の脳科学総合研究センター長を退任すると発表した。  任期は来年3月までだが、同センターの研究構想がほぼ定まったことや、米国との往復が体力的に厳しくなったことなどが理由。退任後も理研との研究は続ける。(2017/06/29-18:58)  関連ニュース 【社会記事一覧へ】 【アクセスランキング

    利根川氏が理研センター長退任:時事ドットコム
  • 松本紘理事長が「理研 科学力展開プラン」を発表 | 理化学研究所

    日、松紘理事長が記者会見を行い「理研 科学力展開プラン」を発表しました。 理研 科学力展開プラン ~ 世界最高水準の成果を生み出すための経営方針 ~ 我が国がイノベーションにより、地球と共生し、人類の進歩に貢献し、世界トップクラスの経済力と存在感を維持するため、理研は、総合研究所として研究開発のポテンシャルを高め、至高の科学力を以って国の科学技術戦略の担い手となる。 そのため、大学と一体となって我が国の科学力の充実を図り、研究機関や産業界との科学技術ハブ機能の形成を通してこれを展開することにより、世界最高水準の成果を生み出すべく、次の五つの柱に沿って、高い倫理観を持って研究活動を推進する。 1. 研究開発成果を最大化する研究運営システムを開拓・モデル化する 理研全体の最適化に向けて部機能を強化。また、定年制と任期制の研究人事制度を一化し、新たなテニュア制度を構築する等、研究開発成果

  • STAP細胞:理研、調査に8360万円 突出した代償に - 毎日新聞

    pseudomeme
    pseudomeme 2015/03/21
    金はあったらあっただけ使うというだけのことかと
  • 小保方氏「STAPの確認十分でなかった」 NHKニュース

    STAP細胞の問題で、万能細胞作製の決定的証拠とされた緑色に光り出す細胞について、小保方晴子元研究員が去年11月、STAPと判断するための確認が十分できていなかったという内容の証言を調査委員会にしていたことが分かりました。 緑色に光り出す細胞は、体の細胞が、万能細胞に変わったものだとされ小保方元研究員らが去年1月の記者会見でもSTAP細胞が出来た決定的な証拠だと映像などを発表しました。 これに対して、多くの専門家からは細胞が死んだ時に光る「自家蛍光」という現象でSTAP現象とは関係がないという指摘が出ましたが、小保方元研究員は、4月の記者会見で自家蛍光ではないことを確認していると否定していました。 ところが、NHKが去年11月に小保方元研究委員が調査委員会に証言した内容を入手したところ「自家蛍光なんじゃないかとかそこまで思ってなかった」と話し、委員から「調べれば簡単に分かりますよね」と尋ね

    小保方氏「STAPの確認十分でなかった」 NHKニュース
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/03/20
    忌憚ない議論ができる仲間は大事だなと思わさせられる
  • 理研理事長は松本前京大総長で調整 政府、野依氏の後任:朝日新聞デジタル

    月内で退任する意向を固めている理化学研究所の野依良治理事長の後任について、前京都大総長の松紘(ひろし)氏(72)を軸に政府が調整していることがわかった。理研理事長は閣議了解を経て文部科学相が任命する。 松氏の専門は宇宙プラズマ物理学。昨年9月まで6年間、京大総長を務めた。幅広い活動を評価に加える「特色入試」を導入し、5年一貫制で文系と理系が融合した新しい大学院を設立した。 国立大学協会会長も務め、文科省の科学技術関連の委員も歴任、政府の施策にも関わってきた。

    理研理事長は松本前京大総長で調整 政府、野依氏の後任:朝日新聞デジタル
  • 理研、小保方氏の告訴見送り…謎残し究明終える : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    STAP(スタップ)細胞の論文不正問題で、理化学研究所は、捏造(ねつぞう)など不正4件を認定した小保方晴子・元研究員(31)の刑事告訴はしない方針を決めた。 近く理研の不正防止策などに対する評価をまとめる外部有識者らの「運営・改革モニタリング委員会」も、告訴見送りを容認する見通し。STAP問題は、昨年1月の論文発表から約1年2か月を経て、不正の経緯に謎を残したまま、真相究明を終えることになる。 理研は先月、小保方氏を「懲戒解雇相当」とする処分を発表。「STAP細胞は、別の万能細胞であるES細胞(胚性幹細胞)が混入したもの」とした昨年末の調査結果に基づき、小保方氏を含む誰かが理研のES細胞を盗んだ可能性などを検討した。 しかし、関係者によると、保管中のES細胞は誰でも持ち出せる状態で、混入の経緯は突き止められていない。理研が弁護士と相談した結果、故意ではなく器具の誤操作で混入した可能性も排除

    理研、小保方氏の告訴見送り…謎残し究明終える : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 小保方氏もてはやされると思った 理研・川合理事(上):朝日新聞デジタル

    STAP細胞をめぐる研究不正で理化学研究所の対応を主導した川合真紀理事が、朝日新聞のインタビューで語った主な内容は以下の通り。 ――一連のSTAP問題の対応で反省すべきことはあるか。 正直に言って、初動のところは今から思うと悔しいです。オーバーアクションでもいいから、(小保方晴子氏の研究室の)封鎖をして縄でも張ってみたら、違ったんだろうかという悩みはあります。ただ、それをしたからといって、試料の分析が変わったわけでもないと思います。 ――何が伝わっていないと思うのか。 不正調査も終わり、懲戒処分の結果も出て、我々としてはSTAP細胞の問題についてやらなければいけない行動はだいたい終わっていると思っています。この時点で、改めてどういう姿勢で臨んでいたのかを聞いていただきたい。 不満もあります。確かに不正です。だけど、たくさんある論文のうちの一つだと思ってとらえていたので、こんなにもてはやして

    小保方氏もてはやされると思った 理研・川合理事(上):朝日新聞デジタル
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/03/12
    まぁほとぼりが冷めたころには口を開く当事者もでるでしょ。そのときそれを掘ろうと思うジャーナリストがいれば
  • 理研・野依理事長が辞任へ…STAP問題区切り : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    辞任の理由として、理事長在任が長くなり、高齢となったことなどをあげたという。理研を所管する文部科学省も了承し、後任の人選に入った。近く閣議に報告し、了解を得る。 野依氏は2003年10月から理事長を務め、3期12年目。現在の任期は18年3月までで、任期途中での辞任になる。 野依氏は、STAP(スタップ)細胞の論文不正問題を受けた理研の組織改革が近く一段落すれば、国から「特定国立研究開発法人」の指定を受ける環境が整うことから、進退を決断したとみられる。 野依氏は13年に3期目を引き受けた際、理事長職は特定法人の指定にめどがつくまでという考えを示していたという。 STAP問題で、理研は今月中に、組織改革の進展について、外部有識者による評価結果を公表する予定だ。野依氏は昨秋、組織運営の責任を明確にするとして、給与の一部を自主返納した。その後、去就が注目されていた。 野依氏は01年にノーベル化学賞

    理研・野依理事長が辞任へ…STAP問題区切り : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 404 Not Found | 理化学研究所

    お探しのページが見つかりませんでした。 誠に恐れ入りますが、お客様がアクセスしようとしたページまたはファイルが見つかりませんでした。 お探しのページは、削除または名前が変更された、もしくは一時的に使用できなくなっている可能性がございます。

  • 理研の実験ノートも点検 STAP再発防止で副大臣が視察 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    藤井基之文部科学副大臣が28日、神戸市中央区の理化学研究所(理研)多細胞システム形成研究センターを視察した。STAP論文問題を受けた不正防止策の進展を確認するのが目的で、論文を公表した昨年1月以降、理研を所管する文科省高官の視察は初めて。藤井副大臣は研究室を回り、データの管理が適切かをチェックした。 【写真】理研が写真を公開した小保方氏使用の実験室  理研は昨年8月、不正防止に向けた行動計画を取りまとめた。理研多細胞研は昨年11月、組織再編や「発生・再生科学総合研究センター」からの名称変更で誕生。今年4月からは新センター長が就任し、出直しを図る。 藤井副大臣は行動計画の現状を聞いた後、3カ所の研究室でノートを確認し、実験材料が入った保管庫を点検した。「他の研究者も実験ノートの内容を共有しており、とんでもない論文が出ることはあり得ないと感じた。この施設だけでなく、理研全体で不正防止策を一層

    理研の実験ノートも点検 STAP再発防止で副大臣が視察 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/03/02
    多細胞研になるのか
  • 理研、小保方氏らの刑事告訴と研究費返還請求を検討:日本経済新聞

    理化学研究所は10日、小保方晴子氏らに対し、刑事告訴と研究費返還請求を検討していることを明らかにした。理研の加賀屋悟・広報室長は記者会見で「弁護士などにアドバイスをもらいながら検討している。1

    理研、小保方氏らの刑事告訴と研究費返還請求を検討:日本経済新聞
  • 多細胞システム形成研究センター長の内定について | 理化学研究所

    理化学研究所(理研)は、多細胞システム形成研究センター長に、大阪大学大学院教授 濱田博司氏を内定致しました。 同研究センターは、理化学研究所自らが定めた「研究不正再発防止をはじめとする高い規範の再生のためのアクションプラン(平成26年8月26日)」の一環として、旧発生・再生科学総合研究センターを昨年11月に再編して組織したものです。センター長については、外国人研究者を含む外部有識者からなる委員会を組織し、発生・再生分野における今後の科学的潮流を見据え、国際的水準で第一級の指導者を選考するように諮問していました。 濱田氏は、哺乳動物胚発生の分子制御機構の解明から、動物の体の左右非対称性を探求し、基礎生物学分野において国内はもとより国際的にも顕著な成果をあげてきました。濱田氏が築き上げたこれまでの研究成果は、ヒトの先天性心臓奇形や代謝疾患までも含む様々な疾患と関連しているため、臨床医学への波及

    pseudomeme
    pseudomeme 2015/01/29
    ああ、やっぱりか
  • STAP問題1年:真相解明遠ざけた理研 険しい信頼回復 - 毎日新聞

  • このままの幕引きは科学ジャーナリズムの敗北だ『捏造の科学者 STAP細胞事件』須田桃子 | 単行本 - 文藝春秋

    ◆第46回大宅壮一ノンフィクション賞受賞◆ このままの幕引きは科学ジャーナリズムの敗北だ 「須田さんの場合は絶対に来るべきです」 はじまりは、生命科学の権威、笹井氏からの一通のメールだった。 ノーベル賞を受賞したiPS細胞を超える発見と喧伝する 理研の記者会見に登壇したのは、若き女性科学者、小保方晴子。 発見の興奮とフィーバーに酔っていた取材班に、 疑問がひとつまたひとつ増えていく。 「科学史に残るスキャンダルになる」 STAP細胞報道をリードし続けた毎日新聞科学環境部。 その中心となった女性科学記者が、書き下ろす。 誰が、何を、いつ、なぜ、どのように捏造したのか? 「科学史に残るスキャンダル」の深層 【目次】 ■第一章 異例づくしの記者会見 内容がまったく書かれていない奇妙な記者会見の案内が理研から届いた。笹井氏に問い合わせをすると「須田さんの場合は『絶対に来るべき』」とのメールが。山中

    このままの幕引きは科学ジャーナリズムの敗北だ『捏造の科学者 STAP細胞事件』須田桃子 | 単行本 - 文藝春秋
  • STAP細胞:理研調査委員会の会見一問一答(1) | 毎日新聞

    STAP細胞論文について、報告書の内容を発表する理化学研究所の調査委員会。右から2番目は委員長の桂勲・国立遺伝学研究所長=東京都千代田区で2014年12月26日午前10時114分、竹内紀臣撮影 STAP細胞論文に関する理化学研究所の調査委員会(桂勲委員長)の記者会見での一問一答の要旨は以下の通り。(敬称略)【デジタル報道センター】 −−ES細胞が混入したということだが、光る胎盤はなぜあったのか。 桂委員長 我々は、「光る胎盤は、血液とか胎盤以外のものであった可能性がある」という専門家からの回答を得ている。しかし、それがどうだったかは、最終的には検証できなかった。我々は、胎盤との証明があるとは思っていない。胎盤でないというところまで突き詰めることは難しかった。 −−メチル化実験について小保方さんはデータを操作したと言っているのか?

    STAP細胞:理研調査委員会の会見一問一答(1) | 毎日新聞
  • 理化学研究所調査委員会と理研の会見実況(粥川準二さん)

    リンク 朝日新聞デジタル STAP「ES細胞とほぼ断定」 理研調査委:朝日新聞デジタル STAP細胞をめぐる問題で、理化学研究所の調査委員会(委員長=桂勲・国立遺伝学研究所長)は26日、論文でSTAP細胞からつくったとされた細胞は調べた限りではすべて、別の万能細胞である既存のES細胞に... リンク テレビ朝日 | テレ朝news STAP細胞「ES細胞を故意に混入の疑いも」理研調査委 STAP細胞論文の不正問題で、理化学研究所の調査委員会は、STAP細胞とされていた細胞は「ES細胞」だったとしたうえで、誰かが故意に混入した疑いが拭えないと発表しました。 小保方晴子氏らが発表した論文は、5月に不正と認定された後も、新たな捏造(ねつぞう)などの疑いが指摘されたため、理研は調査委員会を設置し、研究に使われた細胞や実験のデータなどの解析を行ってきました。その結果、STAP細胞とされていた細胞は、

    理化学研究所調査委員会と理研の会見実況(粥川準二さん)
  • STAP細胞論文に関する調査結果について | 理化学研究所

    昨日12月25日に「研究論文に関する調査委員会」より調査報告書の提出があり、受理致しました。 調査報告書(全文)(2014年12月26日修正※、2015年1月8日修正※、2015年1月23日修正※) 調査報告書(スライド) 野依良治理事長コメント ※調査報告書(全文)について、一部に記載の間違いがあったため修正しました。 (訂正箇所:2014年12月26日) ①5ページ 2行目:【誤】約200kb 【正】約20kb ②10ページ 下から4行目:【誤】STAP幹細胞FES1 【正】ES細胞FES1 ③30ページ 1行目:【誤】データの捏造および改ざん 【正】データの捏造 (訂正箇所:2015年1月8日) 6ページ 20行目:【誤】第3染色体領域 【正】3つの染色体領域 7ページ 2行目、3行目:【誤】Charles river 【正】Charles River 9ページ 下から12行目:【誤

    pseudomeme
    pseudomeme 2014/12/26
    「嫌な事件だったね・・・」
  • 「STAP幹細胞」として用いられたES細胞を特定 東大,東北大など|日経サイエンス

    身体のあらゆる組織になることができ, 無限に増殖することが可能とされた「STAP幹細胞」として 実際に使われたES細胞を特定した 理化学研究所などのチームが作成したSTAP細胞から作られた,あらゆる組織に分化することができ無限に増殖する多能性幹細胞「STAP幹細胞」が,以前から研究でよく使われている「ES細胞(胚性幹細胞)」であることを,東京大学グループと,東北大学などの共同研究チームがそれぞれ突き止めた。論文にはこの細胞からマウスができたとされ,STAP細胞が多能性を持つ証拠とみられていたが,今回の解析でどのES細胞が使われたかが具体的に明らかになった。 調べたSTAP幹細胞は,論文の共著者で,STAP幹細胞からマウスを作った若山照彦理化学研究所発生・再生科学総合研究センターチームリーダー(現山梨大学教授)が保存していたもの。先に若山氏が第三者機関に依頼して解析し,「若山研にはなかったマ

    「STAP幹細胞」として用いられたES細胞を特定 東大,東北大など|日経サイエンス