1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:世界一のカスタムナイフ作家から学ぶ「ナイフ入門」 > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 当時82歳だった著者の350ページの自費出版本400冊が完売 平成29年に発行された、山口日都志さんの著書「女性哀史 佐世保遊里考」(芸文堂)。副題にもあるように、懸命に生きた女性たちの記録だ。 明治22年。人口3,700人あまりだった一寒村に鎮守府(海軍の拠点)が設置され、広島の呉や神奈川の横須賀と同じく軍港としてめきめきと発展してきた佐世保。新天地求めて近隣から多くの人々がすみ着き、5年後には人口が2倍近くまで膨れ上がった。 そんなゴールドラッシュさながらな発展の裏には、遊郭を舞台に生計を立ててきた女性たちがいた。
大小140あまりの島々が連なる長崎県の五島列島。ペトロ尾上勇(おのうえいさむ)さんはその北部に位置する中通島(なかどおりじま)で生まれ育った。キリスト教徒であり、一人の漁師として生きてきた。「ペトロ」は洗礼名だ。 尾上さんは江戸時代のキリシタン禁制下でも信仰を守った「潜伏キリシタン」を先祖にもつ。江戸後期の18世紀末、多くのキリシタンたちは当時の迫害を逃れて、九州の外海(そとめ)地方(現・長崎市の北西部に位置)を離れ、たくさんの小舟で海を渡った。五島の島々に新天地を求めたのだ。 離島への大規模な移住には政治的な背景もあった。未開の土地を開拓する人手を欲しがった五島藩が、逆に人口が増えすぎて困っていた九州本土の大村藩に協力を求めたと言われる。その結果、3000人もの移民が五島を目指したが、その多くが潜伏キリシタンだったのだ。 2018年に世界遺産となった潜伏キリシタン関連資産が、九州本土だけ
五島列島の福江島に来ていました。 島へのアクセス等に関心のある方が意外に多いことが判明したので、今回は島内移動での原付バイクのススメです。 もちろんデメリットもあるんですけどね。 福江港から徒歩2分ほどの池田レンタカーさん 原付での移動を勧める理由 ①福江島はそれほど大きくない ②道がそれほど良くない ③駐車場の場所? ④安い 原付で失敗したこと 福江は運転が荒い? 福江港から徒歩2分ほどの池田レンタカーさん 福江島はバス路線もそれなりにありますが、やはり観光となると自分の足があった方がいいです。 島内はけっこう起伏に富んでおり、それに距離もそれなりにあるので、エンジンが欲しいところ。 ひとり旅だし、車借りるのももったいないなあと思ったので、原付にまたがることにしました。 今回お世話になったのは福江港ターミナルから徒歩2分ほどにある池田レンタカーさん。 外観等を撮り忘れたので、Google
にほんブログ村 ↑(・∀・) 旅を振り返りつつ、今回泊まった宿で印象に残ったものをまとめて紹介します。 結局ゲストハウス3泊しました。あとはビジネスホテル。 おっさんなんだかんだで結構ゲストハウス泊まるのねと思われるかもしれませんが、 前もなんかの記事で書いた通り、 交流したくなかったらせんかったらええだけの話でして。 じゃあ、ずっとそういう態度なのかと言われると、そんなこともありません。 他の宿泊者さんとのウェイウェイも気分や機会次第。 今回泊まったところではまさにそうでした! それにウェーイする人々の属性もいろいろあると思うのです。 中国語の声調的にいうと、 ①ウェーイ→系 (その場の雰囲気で素直に交流を楽しむ系) ②ウェーイ↗︎系 (交流大好きわくわくみんな巻き込んで楽しもうよ系) ③ウェーイ⤴︎系 (人見知りで基本関わりたくないがきっかけ次第で交流する系) ④ウェーイ↘︎系 (日常
↑前回の初訪問はおとといで、このようなやりとりがありましたですばってんホントに来ましたばい♪ 「酒房志波」さんは、ご年配のご夫婦で毎日元気に切り盛りされており、やさしいお母さんとお父さんのほっこりした雰囲気にめっちゃ癒されます♪ ビールば呑みながら気持ちがやさしくほぐれていきますバイ☆ おつまみも手作りで、めちゃめちゃ美味しかですけんお酒もすいっすい入っていきますバイ♪ ビールに良かばい☆まめ♪ まめ(グリンピース)☆ ビールのお供にめっちゃ良かですたいね♪ 仙豆バイ☆ うん! こいは良か! ちょうど良か! 薄めの塩やっけん、まめの風味のふわ〜ってして美味か! でどんどんつまんでしまいますバイ♪ 最初のビールにまめの付いて来たらうれしかね〜☆ グリンピースの風味も味わいも、それぞれの一粒一粒にギュッって濃縮されとる感じで、しかも軽かけんめっちゃ好きっさねー♪ プチプチ&ぷにゅっ食感でビール
にほんブログ村 ↑(=゚ω゚)ノ もう少し観光して宿に戻りますよ。 平戸出身の鄭成功さんゆかりのこちら。 鄭成功記念館 長崎県平戸市 激動のイーストブルーで新・世界政府と戦うも病に倒れ志半ばで逝った英雄です。 そのころワノ国はトクガワイドウ時代初期でした。 ワノ国は新世界にあるんちゃうのて? こまけえこたあいいんだよ!(=゚ω゚) お父様が明の人、お母様が平戸の人。 御利益あるかな?ロードトゥサクセス! これは幼少時の鄭成功さんとお母様。 ぞ、像が………ううっ、発作が。 ……うぐぐ。(゚∀゚) 我慢したー。\(^o^)/ メシー。\(^o^)/ 宿でおすすめされた一つ「よ志乃鮨」さん。 もう一つの「あけぼの」さんとハシゴしたかったけど、 その日は満席で断念。 【食べログ】 https://tabelog.com/nagasaki/A4202/A420202/42005151/ 平戸の手前、
今日も乾杯♪ ぐりこ君です☆ 今回なんですけども、長崎の江戸町にある隠れ家的な居酒屋『いなほ』さんでの一杯を楽しんできました☆ まずはキリンから♪ すっきりと呑めて幸せ感を増してくれる瓶ビールがめっちゃいいですね☆ 気分も爽快になってお酒を楽しむモチベーションもアップです♪ なにはともあれビール!というのは、どこのお店に行っても欠かせないですもんね(笑) めっちゃ美味しそうなおつまみのメニューの中から、今日はどんなラインナップにしようかな♪って、まずはビールを呑みながらじっくりと考えていくことにしますバイ☆ イワシの刺身☆脂がとろん♪ もちろん今日も最初は刺身ですバイ☆ しかも、旬の味が楽しめるものが良かですたいね♪ って、イワシの刺身ば見つけて速攻オーダー☆ 今日の気分にぴったりの刺身を見つけました! 思ったより肉厚の身でうまそうですバイ♪ 口に入れたらとろんって身がとろけていって、イ
天秤座 @a_st_ra_ea_ 補足をすると、大村市森園公園横にあるこのガラス片ビーチは廃棄粉砕ガラスの再利用で、大村湾の水質改善を目的に数年前に作られたものだそうです。詳しくは「大村 シーグラス」で検索してみてください。 LinkSkywind @LinkSkywind へぇ?何故?と思って調べたら水質改善の為に人工的に破棄砕石ガラスを入れてるのだとか。 近くにテクタイトが出る地質があって潮の流れと比重によってガラス質の浜が出来るのかと思ったら人工と聞いてそこは納得。 twitter.com/ruler________/…
2018年の世界遺産登録をめざす「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」。その重要な構成要素であり、今なお50もの教会が存在する自然美豊かな五島列島を訪ねる旅へ出掛けました。 ▲車を走らせているときに突然現れた美しいビーチ 今回訪れたのは九州の最西端にある五島列島。長崎港から西に約100kmの位置にあり、南側から福江島(ふくえじま)、久賀島(ひさかじま)、奈留島(なるしま)、若松島(わかまつじま)、中通島(なかどりじま)の5つの大きな島を中心に大小140の島々が連なる列島で、奈留島から南を「下(しも)五島」、若松島より北を「上(かみ)五島」と呼びます。 この日は、飛行機と船を乗り継ぎ、29もの教会が点在する「上五島」エリアへ。上空から見える海の蒼さに感動し、船から見えるビーチの砂の白さ、海と空の青さのコントラストに気持ちが徐々に高揚していくのを感じます。 この美しく豊かな自然と並び、五島列島の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く