組織におけるセキュリティポリシーの策定やシステム化方針の検討、及び製品・システムの運用業務を担当する運用者が参照すべきコンテンツの一覧です。 【基準・ガイド】 【レポート】 【ツール】
組織におけるセキュリティポリシーの策定やシステム化方針の検討、及び製品・システムの運用業務を担当する運用者が参照すべきコンテンツの一覧です。 【基準・ガイド】 【レポート】 【ツール】
情報セキュリティポリシーは、基本方針(狭義のポリシー)、対策標準(スタンダード)、実施手順書(プロシージャ)の3つからなります。基本方針は偉い人の「頑張りまーす」という宣言なのであまり口は挟めず、実施手順書はマニュアルなのでわざわざ集めなくても情報は豊富だろうということで、スタンダードを書くときに役立ちそうな情報を集めました。 つらつらと書いてますが、結局「サンプルあり」のとこに載せたJNSAのサンプルと総務省の地方公共団体向けのガイドラインだけで書ける気がする。 法律、ガイドライン等 情報セキュリティポリシーに関するガイドライン 平成12年(=西暦2000年)に策定された情報セキュリティポリシーに関するガイドラインの一部改定版。これが最新? 経産省のガイドラインリスト 経産省系はここに一通りそろってます。 情報セキュリティ管理基準 (平成20年改正版) ポリシーはこれに準拠したことを書け
情報セキュリティポリシーサンプル改版(1.0版) (西日本支部 中小企業向け情報セキュリティポリシーサンプル作成ワーキンググループ) はじめに 情報セキュリティポリシーサンプル0.92a版は、2002年の作成から12年以上を経過して今なお、JNSAの公開サイトへのアクセスが毎月 1000件を超えており、改訂の要望が多く寄せられています。 また、スマートデバイスやクラウド、SNSといった新しい技術やサービスの登場や、国際標準のISO/IEC27001:2013、ISO/IEC27002:2013の更新など、環境が変化している現状から、JNSA西日本支部では情報セキュリティポリシーサンプルの0.92a版を元に改訂作業を行い、情報セキュリティポリシーサンプル1.0版として公開いたします。 情報セキュリティポリシーサンプル改版(1.0版)概要 今回の情報セキュリティポリシーサンプル改版のポイントお
Webアプリのセキュリティを検討する「Webアプリケーションセキュリティフォーラム(WASForum)」が5月22日、認証と認可に関するイベントを開催した。その中で携帯電話の「かんたんログイン」のセキュリティに関して講演が行われた。 WASFは、もともとPCの一般的なインターネットのセキュリティを対象にしていたが、昨今のスマートフォンの流行などで携帯電話からも通常のインターネットが頻繁に利用されるようになったことから、今回のような考察が行われたという。 かんたんログインに関して講演をしたのは、HASHコンサルティングの徳丸浩氏と、産業技術総合研究所(産総研)の高木浩光氏。 パンドラの箱を開いたキャリア 携帯電話のWebサイト(携帯Web)で一般的に利用される「かんたんログイン」は、iモード(NTTドコモ)やEZweb(au)、Yahoo!ケータイ(ソフトバンクモバイル)で利用されているログ
UTF-7 を使ってスクリプトを記述 +ADw-SCRIPT+AD4-alert(\'XSS\');+ADw-+AC8-SCRIPT+AD4- IE は、文字エンコーディングが不明で UTF-7 っぽい文字列があれば、自動判別で UTF-7 となる。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く