[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2014年7月14日のブックマーク (18件)

  • 漫画喫茶処女を捨ててきた、が捨てられないものもあった

    増田なのでぶっちゃけて書く。 実はいろいろあって、子持ちの姉が二人の子連れで実家に出戻ってきた。 姉の旦那は昔は優しい人で、義妹の私からもそこそこ印象良かったんだが、仕事をやめてから気味になって、DVをするようになったらしい。で、甥っこと一緒に実家に避難中だ。姉の状況は現在よく知らないが、多分離婚調停中なんだと思う。 それ自体はいい。甥っこはかわいい。が、だ、以前は両親共働きで、大学生の私は暇な時とか自宅で一人暮らし気分を満喫していられたんだが、その自由度が大幅に、当に大幅に減ってしまった。 甥っこは5歳と2歳で、姉がふさぎ込んでいてあまり外に出ないので、私が自宅にいる時はガンガン遊んでもらいに来るし、ことと状況によっては夜中でも起きてくることがある。で、遠慮会釈なく私の部屋にずかずか入ってきて絵を読んでもらおうとする。母親私かよ、産んだ覚えねえよ、という感じだ。 それ自体はいい。甥

    漫画喫茶処女を捨ててきた、が捨てられないものもあった
    new3
    new3 2014/07/14
    ”漫画喫茶で処女を捨ててきた”に見えてしまって反省。昔の漫画喫茶はもう少し個室は閉鎖的だった。その頃の名残とかかな?
  • はてブオフ会お疲れ様でしたとオフ会にありがちなこと - 私は今まで飲んだビールの量を全く覚えていません

    2014-07-13 はてブオフ会お疲れ様でしたとオフ会にありがちなこと おつおつおつです!!! いろいろとトラブルなんかも当然ありましたが、終わってみればまぁ満足度としては80%?といったところなのではないかと思います。自分は雑用として買い出しとか受付をやっておりました。 段取り悪くて申し訳ありません・・・・そんな自分でも「手慣れている」という声を何人かからいただきまして(ありがとうございます!) 某匿名掲示板で何度かオフ会を企画していたからだと思うのですが、今回の準備とも合わせて少し語らせていただきます。 ■企画を立ち上げても、開催日ギリギリになるまでだいたいgdgdになっている 人間危機感持たないと動かない人が殆どじゃないかと思います(わたしです!) オフ会やその他企画の規模にもよりますが、開催の二週間前~一ヶ月前位にならないと誰も動かないのでオフ会?やんの?みたいな空気

    new3
    new3 2014/07/14
    お疲れ様でした!/"クローズドな場所で反省会をしましょう。"全面的に同意です><
  • はてブオフ会、運営と参加の感想を適当に書くよ 子供の落書き帳 Remix

    はてなブックマークのオフ会に運営&参加してきたのでオフレポを書いてみるよ。 で、お前誰だ? はてなIDはsoratokimitonoaidaniです。中島みゆきの曲「空と君のあいだに」から採っています……が、長くて一発では読めないので、twitterやブログなどで名乗っている「ライナス」で呼んでもらっていました。受付で黄色い服を着てお金を受け取ってた人です。役割は会計ということになってます。 はてブオフ、事前準備編 番2週間前までの事前準備の状態は下記エントリーに譲る。俺が見た限り、この記述はそこそこ正しいと思う。 おいらが見た、はてブオフ会の準備が混沌化する経緯 - 枚方宿から見るセカイ で、ここのはてブコメントに「オフ会ってただ集まって飲むだけなんじゃないの……?」というものがいくつかあるので、その話を書く。 当初、企画を盛り沢山にしすぎた オフ会の最小構成とはどのようなものだろうか

    new3
    new3 2014/07/14
    オフお疲れ様でした!/"自分が書き込もうと思った場所があったはずだが、それが分からなくてはてなスペースをグルグルと彷徨って途方に暮れるということが起きた。"あるあるすぎて泣けてくる
  • 『はてブオフのコンテキストがブっ壊されたこと - mizchi's blog』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてブオフのコンテキストがブっ壊されたこと - mizchi's blog』へのコメント
    new3
    new3 2014/07/14
    小池陸さんと9年前オフした時は殺伐としてなかったなぁ…気づいたら殺伐としていた。でも根は殺伐としていないと思う。
  • はてブオフのコンテキストがブっ壊されたこと - mizchi's blog

    今日は風邪で寝込んでたんだけど気分悪いついでにあの件胸糞悪いなと考えていたら頭がグルグルしだして、グワーと書き連ねてしまった。 最初に、僕はツイキャスを途中まで見ていた勢で、現場にはいなかった。某プロポーズのシーンは見ていないが、LTは見ている。 オフ会そのものの感想 最初に感じたのは、自分が大昔にTwitterをはじめたときの、あのグチャグチャな感じがあの場で再現されていて、やっぱり行けばよかったと思う程度には楽しそうだった。ネット越しに見知らぬ人が仲良くしているのをみたときに感じる、「けまらしさ」という感情を久しぶりに思い出した。 僕はああいう場が好きだ。別種の人間がぶつかる場所。異なる価値観同士が、お互いの価値観を手探りに伺う場所。全く知らない人間が集まる場所が提供されるのは、東京に出てきて当に良かったと思えるものの一つ。まあ僕がいったとしても、運営が1/3ほど知り合いだったからそ

    はてブオフのコンテキストがブっ壊されたこと - mizchi's blog
    new3
    new3 2014/07/14
    "イベント第3回だったら別に問題なかったと思う。その頃はたぶん、若干の内輪感があって、そういうことをやったとしても違和感はなかった。見知らぬ人が集まる第一回のオフ会で、こんなことをやるのはちょっと"同意
  • 意識高い人と意識高い系の違い

    ・意識高い人 大きな問題に取り組んでいる。 その問題が解決されることが重要。 ・意識高い系 大きな問題に取り組んでいる。 自分がその問題に取り組んでいることが重要。

    意識高い人と意識高い系の違い
    new3
    new3 2014/07/14
    "自分がその問題に取り組んでいることが重要。"=>自分がその問題に取り組んでいることをまわりが知っていることが重要/言い方かえればやり遂げるため(解決に向けて)に取り組むかどうか?とか。
  • 性的自信がない男や草食系男子ほど正常位が好きなのでは

    自分のことなんですが。 正常位以外の体位の良さが全然わからないレベルです。 正常位で密着して抱き合ったりキスしたりしてるとすごく気持ちいい。 AVとかだと後背位やら即位やらもっと複雑な体位やらが出てくるけど とにかく正常位以外は試しても全く気持ちよくも楽しくも嬉しくもない。 それで考えたんだけど、 例えば後背位で顔も見えず体も離れた状態でセックスして気持ちいい男と言うのは 自信のある、いわゆる「男らしい」男なんじゃないだろうかと思い当たります。 いちいち相手の反応や仕草を気にかけずに自分と相手について総合的な確信があって 自分の思うままに振舞って気持ちよくなれるのは、自信ですよね。 そういう属性を昔は横暴や傲慢かと思っていたこともありましたが、 そうではない、自分に欠けてる物なのではないかと。 自分が、 性器が合体していても 向き合って相手が見えて、 密着したり抱き合ったり首に腕を回された

    性的自信がない男や草食系男子ほど正常位が好きなのでは
    new3
    new3 2014/07/14
    女性「顔がセクロス中見えるから正常位好き」って意見は聞くけどこれに対しては男性「女性はセクロス中目を瞑ってばかりだろ」ってやりとりをよく聞く
  • 脱初心者を目指すなら知っておきたい便利なVimコマンド25選 (Vimmerレベル診断付き) - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに: Vimならではの便利機能をマスターしよう! かれこれ数年前、僕がVim(というか、たぶんVi)と初対面したときは、「なんて使いにくいエディタなんだ!!」と最悪の印象でした。 しかし、周りのプログラマやネット上のエンジニアたちはみんな「Vim便利!」「Vim最高!」と言います。 なのでその言葉を信じ、僕も最悪の印象だったVimともう一度正面から向き合うことにしました。 そして、月日が過ぎ・・・僕もいつしか「Vim便利!」「Vim最高!」と叫ぶようになってしまいました!! これって洗脳? いやいや、洗脳じゃありませんw Vim

    脱初心者を目指すなら知っておきたい便利なVimコマンド25選 (Vimmerレベル診断付き) - Qiita
    new3
    new3 2014/07/14
    いつまでたっても初心者です。精進します。
  • New product launch! Introducing Raspberry Pi Model B+ - Raspberry Pi

    Meet your new favourite piece of hardware. In the two years since we launched the current Raspberry Pi Model B, we’ve often talked about our intention to do one more hardware revision to incorporate the numerous small improvements people have been asking for. This isn’t a “Raspberry Pi 2”, but rather the final evolution of the original Raspberry Pi. Today, I’m very pleased to be able to announce t

    New product launch! Introducing Raspberry Pi Model B+ - Raspberry Pi
    new3
    new3 2014/07/14
    お、B+出たか。買ってみようか悩む。レポ待ちかな…
  • はてブ民の実像をあぶり出したはてブオフ - 暴言帳

    2014-07-14 はてブ民の実像をあぶり出したはてブオフ はてブ はてブオフ 12日に「はてブオフ会」に参加してきた。 所用の関係で13日は終日別件で東京に滞在、深夜24時近くにようやく新潟の自宅へと帰着した。 これから、そのオフ会の感想なども絡めつつ、複数のエントリを立てようと思う。 恐らく最も遅い、そして無駄に長い「オフ会報告と感想」になるのだろう。なお、私は現時点において、他の方が書かれたオフ会の感想をほとんど読んでいない。一部『楽しかった』という文字情報が飛び込んでいるものの、それらの情報を深追いしている訳でも無い。その点はご容赦頂きたい。 そもそも今回のオフ会参加に関して、私はいくつかの目的を持っていた。 その中の一つが「『はてブとは何なのか? そしてそこに集う人々は何者なのか?」を自分の肌感覚で知り、真相を見極める事だった。 今までインターネット上の「はてブ」でのやりとりは

    はてブ民の実像をあぶり出したはてブオフ - 暴言帳
    new3
    new3 2014/07/14
    はてな村民に注視した良レポ。お疲れ様でした!
  • #はてブオフ会 タグとかまとめ

    池田仮名 @bulldra そうそう、このあたまおかしい感じ! / “はてなブックマーク・ユーザー会オフラインミーティング(07/12) - はてブスペース” htn.to/6yQfUJ 2014-07-11 05:57:57

    #はてブオフ会 タグとかまとめ
    new3
    new3 2014/07/14
    まとめお疲れさまです
  • 一刻も早く、はてブオフの話題が風化して欲しい

    俺は、はてブをIT系情報収集ツールとして使っている。基テクノロジーのカテゴリしか見ない。はてブのテクノロジーカテゴリは優秀なエンジニアハッカーのフィルタを通し、更に別のエンジニアから様々な意見のコメントが付く。情報を集めるのも、理解するのも、ものすごく効率の良いサービスだ。たまにしょうもない情報もあるが「嫌なら見ない」でスルーしてきた。しかし、今日のテクノロジーカテゴリのホットエントリには、はてブオフの話題ばかり登ってくる。昨日までは「嫌なら見るな」と自分に言い聞かせ無視してきたが耐えられなくなった。とても目障りだ。他のカテゴリならわかるが、なぜテクノロジーに表示されるのか?全はてなユーザー中たった50人?ほどの集まりであり、大多数のユーザーには全くメリットのない情報がホットエントリに入っているのが嫌だ。一刻も早く、はてブオフの話題が風化して欲しい。いつものテクノロジーカテゴリに戻って

    new3
    new3 2014/07/14
    TBにも書いてあるけど"ネットコミュニティ"がテクノロジーに分類されているからなのが原因
  • はてブオフ会での怒号はなんだったの?

    はてブオフ会はツイキャスにてROM専で見てました。 ログが流れているので正確な発言は時間帯は不明だが、前半だったかな? 突然「ふざけんな!そんな〜〜〜〜〜〜で配信できるか」のような怒号が聞こえたんだけど、あれは一体?

    はてブオフ会での怒号はなんだったの?
    new3
    new3 2014/07/14
    LTの斎藤さんのあと、モフモフ社長の前だった気がする。確かにちょっとだけ気になる
  • よくわかんないけどはてなでオフ会とかやってたの? いいなあ。 一度そうい..

    よくわかんないけどはてなでオフ会とかやってたの? いいなあ。 一度そういうの行ってみたい。 でもはてな友達いないし無理かな。 ネットでも一人だわ……。

    よくわかんないけどはてなでオフ会とかやってたの? いいなあ。 一度そうい..
    new3
    new3 2014/07/14
    何言ってるんだ?俺たちもう友達だろ?
  • 昨日、はてブオフ会に行ってきました。 なんだかあたしのことを「増田代表..

    昨日、はてブオフ会に行ってきました。 なんだかあたしのことを「増田代表」とかって書いているブログがあったけど、 別に代表とかそういうつもりじゃなくて、でも行ってきました。 いつもあたしたちのことをブクマしてくれるのは実際はどういう人達なのか知りたかったのと、 いつもブックマークしてくれてありがとうと伝えたい、と思って参加しました。 yuisekiさんのオフ会用サイトの開発にも、参加させてもらいました。 みな良い人ばかりでした。楽しかったです。ありがとうございます。 歓談の時間に、 はまちちゃんさんに悩みを相談していたら、 「おまえ、それ、良いこと言ってるで!みんなの前で言うべきや!」と言われました。 それはさすがに恥ずかしいと思ってモジモジしていたら、 「ほら、ええからつべこべ言わんと、行くんやで!」って、あたしの手を握って壇上まで連れて行ってくれました。 カラダが火照って、 頭の中が真っ

    昨日、はてブオフ会に行ってきました。 なんだかあたしのことを「増田代表..
    new3
    new3 2014/07/14
    お疲れ様でした!PEACE〜(・ω<)☆
  • はてなブックマークOFF会に行ってきました。 - kazoo's diary

    おうちに帰ってブログを書くまでがOFF会ということで。 混沌のはてなブックマークOFF会から一夜明けました。 2次会は失礼してお先に帰ってきました。 品川駅までは id:jt_noSke さんと一緒でしたよ(自慢)。 id:netcraftさん、id:Rlee1984さん始めとしてスタッフの方々、おつかれさまでした&どうもありがとうございました。 準備期間中から大小さまざまなgdgdっぷりが心配され、主催者の不穏なエントリが物議を醸し出すなど、波乱が予想されたブックマーカーの祭典ですが、終わってみればとても楽しいものでした。普段 id しか知らない方々と、思う存分クネクネさせていただきました。 なんだかんだ皆わりとリア充やん? が正直な感想です。斎藤さんは除く。 唯一のブルースターは斎藤さんにもらったもの。 会場入り〜オープニング 17:30 開場 18:00 スタートだと思い込んでいた自

    はてなブックマークOFF会に行ってきました。 - kazoo's diary
    new3
    new3 2014/07/14
    いい写真/ホッコリする案件なために、オチてないしはてブ婚でもない事によって"スレ違い"感が出ているのがもったいないというかなんというか…めでたいんだからスレ違いとかええじゃないか勢が多いのがはてブ?
  • オフ会に参加してきました - 田舎者Yの日記

    はてなブックマークオフラインミーティングに参加してきました。 id:netcraft さんをはじめ関係者の皆様に感謝申し上げます。テーブルで持ち込んだインカ・コーラをハネさせてしまい誠に申し訳ありませんでした。炭酸飲料だということをすっかり忘れておりました。 id:jt_noSke さんとお話できたことは当に光栄でした。脳内ではいつも部下にあきられるようなギャク大好きおじさんをイメージしていたのですが、「普段はあまりギャグを言わないんですよ」という言葉に非常に驚きました。ネタを考えるのに長い時間かかるので会話の中のギャグは無理、とのことでした。年末のブログでご自身のギャグをまとめられていますが、やはり思ったより(失礼)緻密な方なんだなとお見受けしました。 会の途中、netcraftこと斎藤さんから「私がブックマークした記事に各自ブックマークして面白いコメントを残して」というお題が出された

    オフ会に参加してきました - 田舎者Yの日記
    new3
    new3 2014/07/14
    "次回はちょっと遠慮したほうがよろしいかとも思いました。"はてなは9歳(1桁代)~80代まで幅広くいる らしい ので気にせずまたの御参加をお待ちしております(自分は参加していないので自己矛盾か?)
  • はてブ会、脳みそが若返った - 元不登校&ニート、大学中退、非モテ-与助の成長記

    2014-07-13 はてブ会、脳みそが若返った 戦闘力が低すぎる自分が行ってもいいのかと思い、逃げ出したくなったが 赴いて当に良かった 2009年くらいからブクマしていたのだけれど(200ブクマくらい?) だんだん、コメントする意味がないというか 重要な情報は、自然に頭に残るものなので いちいち保存しておくのもダルいなと思って、前アカウントを消してしまっていた(笑) だから戦闘力は0に等しいけど はてブは毎日、チェックしています(´・ω・`) 憧れの斉藤(id:netcraft)さんに出会えて嬉しかった 和室が会場ということにちょっと笑ったw てっきり、豪華なところかと思い込んでいたからね(´・ω・`) その和室を開けると、一発で斉藤さんを発見 与助「こ、ここに置けばいいですか?」 斉藤さん「あ、あ、あああ、は、はい」 与助(おおぉ゚生斉藤さん+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.) それから

    new3
    new3 2014/07/14
    お疲れ様でした!/非モテで結婚に不向きな私はどうすれば(´;ω;`)