「PDF差分チェック dproofs」サービス終了のお知らせ 平素より「dproofs」をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 この度、2023年8月31日を持ちまして「dproofs」のクラウドサービスを終了する運びとなりました。 専用クラウド版「dproofs」の販売は継続いたします。(月額75,000円~) 詳細はこちらお問い合わせください。 これまでご愛顧いただきましたお客様には厚く御礼申し上げますとともに、 この度のご案内となりましたことを心よりお詫び申し上げます。
「Bing card generator」はビンゴカードを作成してPDFでダウンロードできるサイトです。ビンゴカードの目を自分で入力すると、それをランダムで配置させたビンゴカードが作成できます。さらに作ったカードはPDFでダウンロード可能ですよ。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずBing card generatorへアクセスしましょう。ビンゴの目になる数字やキーワードなどを入力しましょう。 すると、プレビューにどんなカードになるか表示されます。タイトルを入れることも可能です。最後に、何枚出力するかを指定してPDFでダウンロードできます。ゲーム大会などでビンゴゲームカードを自作したいときにどうぞ。 Bing card generator (カメきち) Photo by Thinkstock/Getty Images.
前回のエントリ「「制作者のための『正しく刷れる』データ制作のポイント」を受ける前に知っておくべき基本の話」の中で、EPSを使わずにIllustratorネイティブ形式を使おうっていう話で Illustratorの入稿データはPDF互換のチェックをいれて保存してくださいね。 ▲Illustratorの保存オプション。PDF互換にチェックが入ってないと、InDesignに貼れなくて後行程が泣きます。ここはお約束としてチェックを! とお願いをしたところ 「えっっ、あのチェック入れた事無い…!」 「いままで、入れなかったけど問題なかったよ…!」 「入れろとか言われた事無いし…!」 「何で入れなきゃいけないの?」 と、思いも寄らぬ反発反響をいただきまして。 なので、もう少し詳しく、あのチェックを入れて欲しい理由を説明しようかなと。 チェックが入ってないとInDesignに配置できません 多分、あのチ
多機能なPDF作成ソフトではどう設定すればいいかちょっと分からないユーザーや多機能である必要もなく文書をPDF化できればこと足りるユーザーにとって、「Doro-PDF-Writer」は機能がシンプルな分、PDFの作成が簡単にできます。実際のインストール・PDF作成・パスワード設定などは以下から。 the sz development http://thesz.diecru.eu/ ◆インストール 上記ページにある「Doro::Free PDF Printer」をクリック 「Download DoroSetup.zip」をクリック ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、「DoroSetup.exe」を起動 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Finish」をクリックすればインストールの完了です。 ◆PDF作成の操作方法 作成した文書やイメージを開きます。例
以前、CUPSからネットプリントに出力する簡単なプログラムを紹介したが、最近それが動かなくなったとコメントを頂いたので、色々書き直してみた。 仕組み CUPS-PDFでPDFファイルを生成し、それをセブンイレブンのネットプリントサービスに投げるだけ。APIは用意されていないのでCGIを直接叩く。 やり方 アカウント取得 http://www.printing.ne.jp/register/index.html にアクセスしてユーザIDとパスワードを取得する。 CUPS-PDFのインストール まずCUPS-PDFをインストールする。 Linux/*BSDであれば各ディストリビューションのパッケージまたは本家サイトにあるtarball/rpmをインストール。gentooはemerge cups-pdfでok。 Mac OS XはCUPS-PDF for Mac OS Xをダウンロードしてインス
■編集元:ニュース速報板より「総務省「PDFは糞フォーマット」」 1 だっこちゃん(関西地方) :2010/11/17(水) 19:41:54.29 ID:W9juVjKg0 ?PLT(12001) ポイント特典 PDFより何が優れているのか? 事業仕分けで電子書籍中間フォーマットを議論 「電子書籍交換フォーマット標準化プロジェクト」は、各種電子書籍配信フォーマットに変換可能な、 オープンかつフリーな電子書籍の交換(中間)フォーマットを策定するというもの。 一方の「EPUB日本語拡張仕様策定」は、EPUB対応デバイスで縦書きやルビなど、 日本語組版を実現させるためのもの。いずれも、今後の日本の電子書籍普及のキーとなる技術とされている。 例えば、電子書籍交換フォーマット標準化について、総務省が「国が予算を付けなければ、 おそらく標準化は行われなかったと思われる。そうなると、日
無料のPDF変換ソフトPrimoPDFで有名なNitro PDF, Inc.が提供する、PDFファイルをWord、あるいはExcelファイルに変換してくれるネットサービスです。 融通の利かないPDFファイルを、WordやExcelで編集できる形式に変換してくれます。なおかつ日本語の変換にも対応しているので、多くの場面で使うことができるものとなっています。ソフトではなくネットサービスなので、WindowsやMac OSなどのOSに左右されず利用できるのも大きな利点です。 様々なファイルを試してみたところ、編集にパスワードが必要なPDFファイルも変換することができたので、さらに活用の場面は広がるのではないかと思います。詳しい使い方は以下から。■PDFファイルをWordファイルに変換する方法 Convert PDF to Word (DOC) - 100% Free! 上記ページにアクセスし、P
Risks and mistakes that online gamers may have to deal with when they are dealing with online casinos in the United States In the United states we all know that a few state may allow online gaming and betting whereas in some area sit is still not legal to play casino online, that is why when you are in need of getting the right games and paly them as per your preferences you must be able to find o
reStructuredTextからPDFファイルを生成するツールにrst2pdfというものがありますが、インストールとか設定でたまにはまる。もっと手軽にPDF作りたいなーってことでAppEngineに乗っけてみました。 URL http://www.rst2pdf.net/ https://rst2pdf-net.appspot.com/ HTTPSで使いたい場合はappspot.comのドメインのほうを使って下さい。 何ができるの reSTのテキストを投稿する(アップロードする)とPDFファイルを作成できます HTTPSで利用するとダウンロードページにパスワードを設定することができます 通常のrst2pdfと同じような使い方のコマンドツールがあります 注意点 テキストのみのreSTにしか対応していない どうやって使うの まずは http://www.rst2pdf.net/ にアクセス
PDF-XCHANGE VIEWERはWindows向けのフリーウェア。PDFはその特性もあって編集はできないというイメージがある。だがAcrobatを使えば注釈を入れたり、編集を許可することもできる。とは言えそのために高価なソフトウェアを購入するだろうか。PDFに注釈を入れられると利用可能性が広がるだけに何とかフリーでできると便利だ。 PDFを Mac OSXであればSkimというソフトウェアが編集に対応していた。Windowsで同様の操作を行うにはどうしたら良いかと思ったが、PDF-XCHANGE VIEWERを使うとある程度編集ができる。例えばコメントを書いたり、文字を選択してハイライト表示にすると言った具合だ。 その他矢印を引いたり、自由線を引いたりすることが簡単にできる。まるでドローソフトウェアのような具合だ。日本語の入力にも対応している。なお、ここで言う編集は文字の修正などでは
PDF校正というと、ひと昔前まではスキキライが激しくてなかなか標準的作業とは言えませんでした。現在では著者の要請でPDF校正を行うこともあるようです。 404 Blog Not Found:tips - #PDF_ - 編集するな、付箋を貼れ。 上記のエントリには詳述されていませんが、PDF上に添付した注釈は「注釈ファイル(FDF)」に書き出せます。書き出したFDFファイルは、PDF本体から注釈部分だけを抽出したファイルです。PDF校正のフローでは、このFDFを使うか使わないかで大きく作業効率が変わります。FDFを使うことによる大きな利点は2つ: ファイル容量がとても小さいこと 複数の注釈をひとつのPDFに取り込めること ファイル容量の軽量化は一目瞭然です。高精細な画像を持つPDFは容量が重くなりがちで、何十MBもあるファイルを校正のたびに何度もサーバー上でやりとりしていてはかなりの負担に
ウェブページに存在するリンクの中には、文書をPDF形式で開くものがよくあります。 説明書や各種リリースなどを公開するのに便利なこのPDFファイルも、開く方にとってはもどかしいこともありますね。 通常、このようなリンクをクリックした場合、お使いのPDFリーダーを起動してファイルの内容をローカルアプリ単体、または新規タブでアプリを起動して参照するか、一旦ダウンロードした上でこれらのアプリで開くということになります。 内容がはっきりしている場合は保存などの必要もあるでしょうが、ウェブページと同じ感覚で参照した場合や、中身が期待したようなものでなかった場合はこうした作業は重くて無駄なだけですね。 Firefoxユーザーなら、「gPDF」というアドオンをインスールしておくこで、そんなときでもサクッとPDFファイルを読むことができるようになります。 「gPDF」は、ページ内に存在するPDFファイルへの
id:yaneurao:20091001でFUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500を買って書籍を裁断してスキャンした話を書いた。 「もうどうせ残りの本は売ってもたいしたお金にもならないし」と書いたが、取り込んだ書籍の数は3,000冊強。総スキャンページ数、262,845枚。消耗品のパッド交換4回。ローラー交換2回。1冊の平均価格は3,000円程度。全体でおおよそ1,000万円。今回は、気がついたらこれだけの本を切り刻んでいた。id:yaneurao:20060131の本棚に換算すると14個分である。 たぶんアマゾンで売れば、その1/3ぐらいのお金にはなっていただろうから、ちょっともったいない気もする。私も当初はそこまで本を徹底的に切り刻む気はなかったのであまり気にもかけてなかった。 そこで、どうしてこんなことになったのか、つらつら考えてみた。 ■ 切り刻まずに取り込ん
つい先日からGoogle Docs ViewerでPDF・PowerPoint・TIFFのファイルをGoogle docs Viewerで開くことが出来るようになりました。試してみるとPDFなのに軽いっ! 若干デザインが崩れるものもあるようですが、閲覧には全く支障ないです。 一昔前はPDFのリンクをクリックしてしまうと、ブラウザが固まってしまうので地雷のような存在でした。 なのでリンク先がPDFだと分かると敬遠しがちでしたが、greasemonkeyでPDFリンクをGoogle docs Viewer経由で開くようにしたら結構良い感じになりました。 http://userscripts.org/scripts/show/59557 // ==UserScript== // @name PDF/PPT/TIF viewer with Google docs // @namespace htt
「PC World」によると、Snow Leopard (10.6)では「プレビュー」にさらに違う機能が追加されたと書いてあります。機能というより、ほんの些細な違いらしいのですが、それが大きな違いなのだそうです。 今では、1つのPDFファイルに他のPDFファイルのページを追加する場合は、追加したいページのサムネイルを「プレビュー」のサイドバーからドラッグ&ドロップしていました。それがSnow Leopardではさらに進化しているらしいのです。 2つのPDFファイルを統合したい場合は、PDFファイルのアイコンを、もう1つのPDFファイルの「プレビュー」のサイドバーにあるサムネイルの上にドラッグ&ドロップすれば、複数ページのドキュメントとして統合されます。ページの順番を編集したい場合は、統合したドキュメントを開いて順番を入れ替えて保存すればOKです。 なんと!これは本当に大きな違いじゃないです
iPhone/iPod touchのスタンドを無料で作れちゃうペーパーキットPDF。 PDF形式で配布されていて、なかなか高品質なものが作れるみたいです。 専用のものはケースが付いていると使えなかったり、数千円したり、ユニバーサルドックも大きかったりしますね。 縦置きで見たところ。 横置きの場合。 充電ケーブルも通る。 充電ケーブルを挿して横から もちろん、かた紙で作る必要がありそうですが、普通紙に印刷して、かた紙に貼り付けてってやり方でもよさそうですね。 キットのダウンロードは以下より Dessine moi un objet Blog Archive Iphone and Itouch paper stand / dock
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く