facebookの「Like!」ボタンとTwitterの「ツイートする」ボタンを設置してみた ブログのTwitterへの更新通知は「PostTwiOauth」を使うことにしました 『posterous』があるじゃないか
これだけ (PHP5)。 <?php foreach(simplexml_load_file('http://www.flickr.com/services/feeds/photos_public.gne')->entry as $it) echo $it->content ?> すいませんすいません via 5-second RSS parser。 開発合宿でも simple_xml 便利!という話しがでていたのですが、もはや RSS って PHP serialize と同じくらい手軽に扱えるようになってきていますね、という趣旨のエントリということで。 もういいかと思いますが、RSS 2.0 だとこんな感じ。 <?php foreach(simplexml_load_file('http://blog.myrss.jp/index.xml')->channel->item as $it)
NICOBOOMの検索結果ページ上でRSS1.0とATOMを一緒に提供しはじめました。 折角なのでauto-discoveryで示しました。 こんな感じ。 <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="/search.rdf?ob=v&q=%E7%B5%84%E6%9B%B2&oo=d" /> <link rel="alternate" type="application/atom+xml" title="ATOM" href="/search.atom?ob=v&q=%E7%B5%84%E6%9B%B2&oo=d" />ですが、こうするとFirefoxでは、auto-discoveryが存在するときアドレスバーの右端に出るオレンジ色の四角いやつ、あれを押したときに、選択
via FeedBurner Tip: Change The Text Inside FeedCount Chicklets 時折、ブログにFeedBurnerの提供しているFeedCounterが表示されているのを目にすることがあります。 ↓こういうやつです。 FeedCounterはFeedBurnerでのブログ読者を集計して「123 readers」と表示してくれるものですが、こちらの記事ではこの「readers」の部分を好きなキーワードに置き換えるTipsが紹介されていました。 単に「読者」と表示するのは味気ないなとお考えの方にオススメのTipsですね。 やり方は、イメージタグのURL(img src="〜の部分)の末尾に &label=好きなキーワードを付け加えるだけでOKです。 試しにいくつか作ってみました。 ただし、いずれの場合も購読者数が少ないと裏目に出るので要注意
IE7やFirefox2は、「フィード」をMIMEタイプで判別できないときは、コンテンツの先頭部分のテキストマッチで判断して「フィードプレビュー」を起動しているらしい。判定用の文字列パターンをRSSファイルで直接用いないようにしたら、確かにどちらのブラウザもプレビューではなくてXSLTを適用するようになった。ただし、一般のフィードリーダーの中にも同じような文字列マッチを使っているものがある模様で、方法によってはこれらのフィードリーダーでも修正版RSSを読めなくなってしまうので注意が必要だ。 Microsoft Team RSS BlogのWindows RSS Publisher's Guideによれば、MIMEタイプがapplication/xmlもしくはtext/xmlであるときは、IE7はコンテンツ冒頭の512バイトを読んで、その中に次の3つの文字列があればRSS1.0と判定するのだ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く