ドットインストール代表のライフハックブログ
Clever technique to help you on CSS hacks. Last updated: November 02, 2010 (v0.4.0) CSS Browser Selector is a very small javascript with just one line which empower CSS selectors. It gives you the ability to write specific CSS code for each operating system and each browser. EXAMPLE The JavaScript support is disabled on your browser. Please, enable JavaScript and refresh this page. The color of th
チェック対象は、HTML文書内のstyle要素とstyle属性のCSSの指定と外部CSSファイルです。およそ12,000ページを調べました。あまり正確な調査にならなかったので雰囲気程度にとらえてください。 左側の数字は調べた範囲での出現数、右側がフォント名です。フォント名のうしろの印は次の通り。 Windowsの標準フォント / Macの標準フォント / Webフォント ここでは実際にそのフォントでフォント名を表示するようにしました。フォントがあればそれで表示されるはずですが、ブラウザによっては表示されないこともあります。 さて、Webフォントでは、「Roboto」「Open Sans」はGoogle制作のsans-serif系欧文フォント、「Source Code Pro」はソースコード表示のためにAdobeが作った等幅欧文フォント、「FontAwesome」はアイコンフォントです。また
Windows版 IE 5.5以降の CSS 「AlphaImageLoader」で 24BitアルファチャネルPNGを表示する 前回は、SVG ActiveXプラグインを経由する方法でしたが 今回は、基本的にプラグインは不要です。 Internet Expolorer 5.5から DirectX機能が 大幅に強化された事は、Webデザインを勉強されている人は、多分ご存知でしょう。 今から行う方法は、DirectX機能の AlphaImageLoader を使って 24BitアルファチャネルPNGを透過させます。 解説は、まず下の画像を見た後で...。 8Bitグレイ + Alpha-Chanel PNG (IMG) 22.1KB Windows IE だと全く背景に透けていません。 Netscape 6以降や、Moziila、Safari、Mac IE 5では、背景に透けて見えます。 8
amachangさん主催の、「新春 CSS 隠し芸大会」にスピーカとして参加してきました。ここ連日、プレゼン用の資料制作に追われていたのですが、なかなか終わらず...。できたのはプレゼン当日の朝でした(徹夜明け)。 以下に、資料を公開します。 Wii +CSS = WSS? (Wii と CSS) 僕は、巷で話題のWiiとCSSを合わせたネタを披露しました。「とにかく、Wii実機では解像度の関係でコンテンツが見づらい。それなら、より快適なブラウジングのために、Wii用のスタイルを作ろう」...といったコンセプトになっています。(時間がなくて、肝心のWii用のスタイルができなかったのですが...) まぁ、無事に終わってホッとしました。他のスピーカの方々、ご静聴いただいた皆様、お疲れ様でした! ちなみに、資料はW3CのHTMLプレゼンテーションツール「HTML Slidy」を使用しました。実際
DOCTYPE スイッチについての検証とまとめと一覧表 http://hxxk.jp/2006/12/19/2100 前の記事 : Web Scouter だと LIPPiN にも Lucky bag::blog にも 3ping.org にも何故か勝ってしまう件について 次の記事 : Destroy target="_blank" with Firefox 2 DOCTYPE スイッチについて DOCTYPE 宣言の種類によって、ブラウザのレンダリングが標準準拠モードになったり後方互換モードになったりすることを DOCTYPE スイッチと言います。 今回は要点だけ手短かに行きたいので詳しくは解説しませんが、 IE 6 だと DOCTYPE 宣言より前になんらかの文字 ( 記述が推奨される XML 宣言であっても ) があれば問答無用で後方互換モードになるバグがあるとか、まあよく聞く話題で
Thank you, Firebug. You made the web amazing for all! The story of Firefox and Firebug are synonymous with the rise of the web. We fought the good fight and changed how developers inspect HTML and debug JS in the browser. Firebug ushered the Web 2.0 era. Today, the work pioneered by the Firebug community through the last 12 years lives on in Firefox Developer Tools. Switch to the latest version of
なんか、同じ事を調べたような気がするので、メモ。 position:absoluteでwidth:100%を指定する場合、ブラウザによってmarginとborderが含まれるかどうかが違ってくるので注意が必要です。(100%に限定せず、%指定時の問題) 例えば、下記のようなHTMLの場合、 <html> <head> </head> <body> <div style="position: absolute; height: 100%; width: 100%; background-color: #666666; top:0; left: 0;"> </div> </body> </html>FireFox(1.5で確認)、Opera(9.0で確認)の場合、ウインドウ全体がdivで覆われますが、IE(6で確認)だと右端が白いままになります。 これは、IEだとwidthで%指定をした場合、
Home > DHTML section > Browser support of cursor property in CSS 2.1 and CSS 3 Browser support of cursor property in CSS 2.1 and CSS 3 CSS 2.1: auto | crosshair | default | pointer | move | e-resize | ne-resize | nw-resize | n-resize | se-resize | sw-resize | s-resize | w-resize | text | wait | help | progress | inherit | <URI> CSS 3: copy | alias | context-menu | cell | all-scroll | col-resize |
昨日のエントリに引き続き、今度はスクロールバーで隠れている領域を含むサイズを取得するためのプロパティをまとめてみました。 Enjoy×Study - ブラウザの表示領域のサイズを取得する方法。 調査したのは、下記のプロパティです。 window.innerWidth window.innerHeight document.body.scrollWidth document.body.scrollHeight document.body.offsetWidth document.body.offsetHeight document.body.clientWidth document.body.clientHeight document.documentElement.scrollWidth document.documentElement.scrollHeight document.docu
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く