[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

DIYに関するneergiusのブックマーク (5)

  • 【簡単DIY】杉の集成材を使ったデスクを自作する | 99% DIY -DIYブログ-

    デスクを自作すると聞くと「大きい家具なので大変では!?」と思ってしまうものですが、実は…めちゃくちゃ簡単なんです。 基的な作業は天板を用意してデスクの脚を取り付けるだけ。材料さえ揃っていれば1時間もあればできちゃいます。 今回は簡単なDIYだけど、格的で木目が男前なデスクを作ったので手順をなるべく詳しく解説していきます。 天板を調達 今回使った天板は以前紹介したスーパービバホーム豊洲店に売っていた無垢ボードという杉の集成材。以下の記事でも書いたやつです。 【関連記事】ビバホームで売ってる「無垢ボード」が無垢材テーブルが簡単に作れる優れた素材 4980円!めちゃくちゃ良い。24mmの厚みがあってこの大きさの杉の板なのに! なぜこんなに安いかというと、集成材と言って数枚の杉板を接着剤を付けて圧縮する事で大きい一枚にしているからです。 以下のように断面を見ればその様子が分かると思います。 断

    【簡単DIY】杉の集成材を使ったデスクを自作する | 99% DIY -DIYブログ-
    neergius
    neergius 2020/05/03
  • 無印風のPC用ロングデスクをDIY!無垢材でかなりお洒落に! | DIGILINE (デジライン)

    今回は少し前に作ったテーブルの作り方を纏めていきたいと思います。少し前に引っ越しをしたんですが、その時に、どうしてもぴったりくる机が見つけられなかったんですよね。私が欲しいのはシンプルでかつ180cmぐらいの長い机が欲しかったんですよね。 夫婦でPCを触ることがよくあるので、必要な時はできれば横に並んで作業して、かつディスプレイなんかも複数並べちゃえるようなテーブルが欲しいわけですよ。 私のイメージとしては無印のこのテーブルのロング版です。 この無印テーブルはオークの無垢材で出来ているとはいえ、既に結構なお値段がします。(約35,000円)しかもサイズが幅110×奥行52×高さ70cmの完全にお一人様なわけですね。 でも無印もこういったニッチな要求に応えるべく、オーダーメイドをしてくれるらしいのですよ。こういう机をオーダーしようとすると、なんとその値段・・・ 100,000円 も、しちゃう

    無印風のPC用ロングデスクをDIY!無垢材でかなりお洒落に! | DIGILINE (デジライン)
    neergius
    neergius 2020/05/03
  • ウイスキーボトル(容量3リットル)でスピーカーを作ったら奇跡的に良いものができた - MIKINOTE

    もう2018年の2月後半に突入してますが今年初めてのブログです。こんな時期に言うのはなんだか変な感じですけれども、あけましておめでとうございます。 さて、いきなり去年の話で大変に恐縮なのですが、2017年の4月中旬くらいに↓のようなものを買いました。 これ、ジャックダニエルというウイスキーです。このウイスキー、味が好きなのでよく飲むんですよねえ。なので何度も買うのめんどい!というわけで、大きいサイズ(3リットル)のものをネット通販で購入してみました。 で、これを買って、さらに追加でもう一買って数ヶ月後どうなったのかと言うと… ↑こうなりました。からっぽ! あ、1人で飲んだんじゃないですよ!流石にこの量のウイスキーを一人で飲むのはきついですからwうちの奥さんと一緒にちびちびと半年くらいかけて2空にしました。 まあ、6リットルものウイスキーが消費されたことを想像すると恐ろしい!とかそういう

    ウイスキーボトル(容量3リットル)でスピーカーを作ったら奇跡的に良いものができた - MIKINOTE
    neergius
    neergius 2018/02/20
  • 【改造】シングルベッドをダブルベッドへ|LIMIA (リミア)

    ジモティを使って中古のベッドフレームを5000円で手に入れました。 シングルベッド2つ(トータルの幅2000mm)分でキングサイズになります。 ダブルベッドは縦横約2000mm×1400mm とゆうことで購入した幅1000mmシングルベッドフレームを400mmへ加工します。

    【改造】シングルベッドをダブルベッドへ|LIMIA (リミア)
    neergius
    neergius 2017/04/26
  • 簡単で仕上がりも素敵な塗料、DIYの木材塗装にオイルステインとBRIWAX

    アンティーク塗装・加工におすすめの 木材への塗装が苦手というか面倒だという意識があって、何かを作る時はアサヒペンのアサヒペンのスーパーメイクアップシートなんかを張って簡単に仕上げていたんだけれど、で紹介されていた、オイルステインとブライワックスなどを使った塗装方法を知ってからは塗装が大好きになった。 と言うわけでまずはから紹介させて頂きます。 スクラップメイドのインテリア 高い家具を買うつもりもなく、今あるものを工夫して何とか良いものに出来ないだろうかと探していたら見つけた。端材や廃材、安っぽい家具なんかを工夫してアンティーク風の素敵なものにしてしまおう、という趣旨のだと思う。そのアンティーク加工のためのテクニックや道具、塗料、作例なんかが紹介されている。 特別にややこしい技術や道具は使ってなく、ほとんど塗装だけで物を変身させているので、お、やってみようかなと思わせてくれる。 こ

    neergius
    neergius 2017/04/10
  • 1