[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2006年10月5日のブックマーク (4件)

  • Relaxing music, sleep-aids, anxiety reduction, relaxation tools

    Not sleepy. My heart is racing to over 100 beats per minute. I've started sweating even though I've been lying down in a cool dark London hotel room for hours. Now my heart feels like it's beating out of my chest and I feel like death will occur at any moment. Fortunately I'd been through this before and knew this wasn't the end of life for me but rather a panic attack that would pass. I ended up

  • MIYADAI.com Blog - 昨今の映画状況についての座談会[寺脇研、荒井晴彦、宮台真司]での宮台発言です。

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 昨今の映画状況についての座談会[寺脇研、荒井晴彦、宮台真司]での宮台発言です。 « 思想塾 & 未来心理研究会(ドコモ)、相乗り公開イベントのお知らせ【再掲載】 | 鮭缶のアラスカ鍋日記(貧乏風)さん、トラックバックありがとうございます » 宮台 僕の価値観は寺脇さんに近いと感じますが、社会学者なので価値観抜きのロールプレイをします。映画に限らずテレビドラマも音楽も「作家性のある表現」として受け取られる土壌が九〇年代に急に薄れました。最初にそうなったのは音楽です。カラオケボックスで歌われるのはCFソングやタイアップ曲ばかりで、コミュニケーションツールになる歌だけが売れはじめる。他人が知らない歌なのに自分だけ耽溺して歌う行為は、馬鹿にされ、忌避されます。この時期、かろうじて流れに組み込まれていなかったのが映画で、それ以外は小説漫画

  • ブックマーカーはどこから来て、どこへ向かうのだろう - シナトラ千代子

    「ブロガーの一生」みたいなのをやったので、つぎは「ブックマーカーの一生」をやってみようかと。 ブク魔道へと堕ちるはてなブックマーカー 最初はみんな、はてなブックマークのトップページを眺めています。町とか学校とかにある掲示板を見るような感じですね。 こんな感じ。 ここでつまらないと思ったひとは去り、ちょっと自分もやってみようかと思ったひと、そう、たとえばあなたは町に出て「ブクマするもの」に注意を払うようになります。 だんだんとこれが進むと 100文字以内にコメントを書くことで前頭葉が発達、飛び出してくる すばやくエントリを読むために眼球が拡大、飛び出してくる いいネタを拾う嗅覚もアップ、飛び出してくる より低い、目につきにくい場所を探るために前傾姿勢に、顔も飛び出してくる 器用にタグを使い分けるために口が拡大、飛び出してくる というふうに容貌に変化が起きてきます。いわゆるスネ夫化です。 こう

    ブックマーカーはどこから来て、どこへ向かうのだろう - シナトラ千代子
  • “本の寄贈呼びかけ”めぐりネットで「祭り」─福島県矢祭町 - bogusnews

    重い財政難に侵された地方公共団体による「を寄贈して」との呼びかけをめぐり、ネットの巨大掲示板が連日「祭り」となっている。サイト上では趣旨に疑問を呼びかける声が相次ぎ、収支が不透明だとの書き込みも。「ホンホン詐欺」との揶揄も飛び出すなど、思わぬ火の手が上がっている。 話題となっているのは福島県矢祭町。財政難に苦しむ同町には蔵書購入費用がなく、なんとか図書館を実現できないかとメディアなどで全国に「不要な図書を寄贈して」と呼びかけた。その結果、開始からわずか2ヶ月の現在ですでに当初目標としていた3万冊をゆうに超える20万冊が集まっているという。 この寄贈呼びかけがネットで問題となった。矢祭町の町民にNHK受信料を支払っている者が多いことも不信感に拍車をかけているようだ。また、根良一町長がすき家の牛めし特盛りをべて贅の限りを尽くしているとの情報も公開され、 「牛めし代は払えてもは買えないの

    “本の寄贈呼びかけ”めぐりネットで「祭り」─福島県矢祭町 - bogusnews