[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

芸術に関するnamawakariのブックマーク (51)

  • 修復の終わった「民衆を導く自由の女神」、修復前と比べると印象があまりにも違いすぎて驚き「こうなってたのか…」

    𝐼𝑁𝐸 @inemouse ルーヴル美術館で、数ヶ月の修復作業が終わって再び公開されたドラクロワの「民衆を導く自由の女神」を観た。あまりにも色鮮やかで気絶するかと思った。 pic.twitter.com/BnSve2AdpZ 2024-05-07 07:20:28 リンク Wikipedia 民衆を導く自由の女神 民衆を導く自由の女神(みんしゅうをみちびくじゆうのめがみ、仏: La Liberté guidant le peuple)は、ウジェーヌ・ドラクロワによって描かれた絵画。1830年に起きたフランス7月革命を主題としている。 中心に描かれている銃剣つきマスケット銃を左手に持ちフランス国旗を目印に右手で掲げ民衆を導く果敢な女性は、フランスのシンボルである、マリアンヌの姿の代表例の一つである。絵画としてのスタイル、フランス7月革命というテーマから、絵画におけるロマン主義の代表作と

    修復の終わった「民衆を導く自由の女神」、修復前と比べると印象があまりにも違いすぎて驚き「こうなってたのか…」
    namawakari
    namawakari 2024/05/13
    こういうのを見ると、ドラクロワの色使いになぜ誰もが衝撃・影響を受けたのかが理解できてくる。楽しい。
  • 水木しげる「人を土くれにする時代だ」 出征直前の手記で語った戦争への思い | ニュース | Book Bang -ブックバン-

    《一切の自分ていふものを捨てるのだ。》 しかしその後に自分の言葉を否定する。 《吾は死に面するとも、理想を持ちつづけん。吾は如何なる事態となるとも吾であらん事を欲する。》 芸術を志しながらも救いを仏教や基督教に求め、また哲学が芸術を支える杖となるのかと悩む。 《吾を救ふものは道徳か、哲学か、芸術か、基督教か、仏教か、而してまよふた。道徳は死に対して強くなるまでは日月がかかり、哲学は広すぎる。芸術は死に無関心である。》 《俺は画家になる。美を基礎づけるために哲学をする。単に絵だけを書くのでは不安でたまらん。》 かと思えば 《前に哲学者になるやうな絵描きになるやうな事を書いたが、あれは自分で自分をあざむくつもりに違ひない。哲学者は世界を虚空だと言ふ。画家は、深遠で手ごたへがあると言ふ。(中略)之ぢや自分が二つにさけねば解決はつくまい。》 当時の水木さんは哲学書や宗教書を読みあさっていたようだ。

    水木しげる「人を土くれにする時代だ」 出征直前の手記で語った戦争への思い | ニュース | Book Bang -ブックバン-
    namawakari
    namawakari 2024/04/29
    “《俺は画家になる。美を基礎づけるために哲学をする。単に絵だけを書くのでは不安でたまらん。》”
  • 全俳句データベース

    ぜんぶの俳句のデータベースです

    全俳句データベース
  • ゴト師(壮年の林達夫を読む)(上)剽窃…

    NON RIDERE, NON LUGERE, NEQUE DETESTARI, SED INTELLIGERE 15日の締め切りが近づいてきた。5月下旬の仏文学会用の発表要旨提出期限である。メタファー論は今のところこれ以上進められない。アナロジーの問題を入れたい。この間の発表でも「メタファー論だけだと、きれいにまとまりすぎてる」と指摘を受けた。そのとおりだ。 rythmeとmesureを組み合わせたときのように、見掛けは似ているけれど実は異質で、しかし緊張関係にあるという二つの項を衝突させることで何かが見えてくる、という手法はスリリングで好きだ。メタファーとアナロジーがそうなるかどうかはまだ分からないが。 * 2月上旬に書いたもの。 *** さまざまな器具等を使用し、パチンコ店等で不正に出玉を獲得する人を「ゴト師」という。まあ要するに、いかさまをやる人のことと思ってもらえばいいだろう。こ

  • 剽窃の弁明 : Penny Lane

    最近、ふたつの言葉の厳密な定義を知りたくて仕方がない。「剽窃」と「模倣」である。前者は悪徳として、後者は敬意の表明として扱われるものなのだろうが、うまく言葉にできない。そこで手に取った一冊。 ジャン=リュック・エニグ(尾河直哉訳)『剽窃の弁明』現代思潮新社、2002年。 結論から言って、このはわたしの疑問に直接答えてくれるものではなかった。だが、間接的にはいろいろなことを学べたし、糸口は見つかったように思える。文中や「訳者あとがき」にたくさんの魅力的な書物が紹介されていたので、それらを丹念に読んでみたいと思った。以下は疑問に答えてくれた若干の部分。 「剽窃は、自分の文に他人の文を溶け込ませてこれを消滅させようとする。希釈による掠め取りである。文体模写(パスティッシュ)は逆に他人の肉を纏って、その人に見せかける。こちらは役者の演技練習に似ている。しかしこの練習において自らが偽者であること

    剽窃の弁明 : Penny Lane
  • クリスチャン・ボルタンスキーが逝去。歴史や記憶、人間の存在の痕跡を探求

    クリスチャン・ボルタンスキーが逝去。歴史や記憶、人間の存在の痕跡を探求フランスを代表するアーティスト、クリスチャン・ボルタンスキーが逝去した。『ル・モンド』が伝えた。76歳だった。 フランスを代表するアーティスト、クリスチャン・ボルタンスキーが7月14日、がんのため逝去した。『ル・モンド』などが伝えた。享年76。 クリスチャン・ボルタンスキーは1944年フランス・パリ生まれ。55年より独学で絵画制作を開始し、58年から約10年間、表現主義的な作品を手がける。68年に写真と映像作品の制作を始め、パリのラヌラグ劇場で初個展「クリスチャン・ボルタンスキーの不可能な人生」を開催。72年に初めて参加した「ドクメンタ5」で、生活空間に残された様々なものを並べた《資料陳列ケース》や、中産階級の家族写真をグリッド状に配置した《D家のアルバム、1939-1964》を発表し、自己や他者の記憶を独自の手法で再構

    クリスチャン・ボルタンスキーが逝去。歴史や記憶、人間の存在の痕跡を探求
    namawakari
    namawakari 2021/07/15
    長崎で観た回顧展は素晴らしかった。惜しいな。
  • 津田大介 on Twitter: "この件で「全責任は僕にある」と繰り返しながら、これまで一切具体的な責任を取る姿勢を示してないような人に、俺こんな不条理な訴訟起こされているということなんですね……。これほどまでに「日本がきちんとした法治国家であるといいな」と思った… https://t.co/zyBP38rPLN"

    この件で「全責任は僕にある」と繰り返しながら、これまで一切具体的な責任を取る姿勢を示してないような人に、俺こんな不条理な訴訟起こされているということなんですね……。これほどまでに「日がきちんとした法治国家であるといいな」と思った… https://t.co/zyBP38rPLN

    津田大介 on Twitter: "この件で「全責任は僕にある」と繰り返しながら、これまで一切具体的な責任を取る姿勢を示してないような人に、俺こんな不条理な訴訟起こされているということなんですね……。これほどまでに「日本がきちんとした法治国家であるといいな」と思った… https://t.co/zyBP38rPLN"
    namawakari
    namawakari 2021/05/24
    津田は途中で投げ出さずに最後までイベントをやり切っているし、そこで起きた問題に対して今も対処し続けてると思うが。責任を認めずって、途中で辞任して泣きながら謝罪でもすればよかったのかしら。
  • 【再録】二〇一九年秋の回想的断章——非対称性をどうするか

    『図書』2020年4月号掲載のエッセイを、編集部の許可を得て以下に再録する。 2019年秋のいくつかの文化的(また政治的)出来事の印象を、筆者自身が記念シンポジウムに関わった加藤周一生誕100年という背景のもとにつづることで、前世紀後半の日を代表する知識人と言ってよいこの評論家の思考の現在性を見定めようとする試み。シンポジウムの論集『加藤周一を21世紀に引き継ぐために』(水声社、2020年9月)の樋口陽一論考の結論部に直ちに引用され、「加藤周一の方法から多くのものを受け取る一人ひとり」に向けられた、「危険」を伴う探究への誘いとして――つまり粛然とするほどの的確さで――読み解かれる幸運を得た(「加藤周一は「洋学紳士」か、それとも「日人論」者か?」40頁)。念のために付け加えるなら、加藤の「醒めたアプローチ」の意義を強調する稿の主張に、それが避けがたく内包する危うさを認めつつ賛同するに際

    namawakari
    namawakari 2021/05/20
    “「国家主義」(大いに非難される)とA・A諸国の「民族主義」…が同じ西洋語の二通りの訳であることを指摘する加藤は…ナショナリズムが「不合理な集団的感情」の組織化以外のものではないという事実”
  • 30年目のワタリウム美術館がコロナ禍で危機。 貴方の支援が日本のアートを救う。

    ▼お礼とお知らせクラウドファンドに参加くださった沢山の支援者の皆様、当にありがとうございました。4時間で目標額に達して正直驚いております。先日まで来館者の少ない展示室で落ち込んでおりました。 ご支援と同時に皆様からの励ましの言葉と、ワタリウム美術館との思い出には涙が出るほど感激、感謝です。さて何人かの方々から、リターンの大半が終了しているので、追加リターンをとのリクエストが多数あり、ここでリターン第2弾を感謝を込めて9月5日に発表。ワタリウム美術館の大黒柱と言えるヨーゼフ・ボイス、ナムジュン・パイク、詩人のアレン・ギンズバーグなどの作品が登場。ご堪能ください。 ▼はじめに・ご挨拶はじめまして、ワタリウム美術館の和多利浩一です。 日頃より、ワタリウム美術館をご愛顧いただき、ありがとうございます。 姉の恵津子と共に、東京、原宿と青山の間の外苑前というエリアにあるワタリウム美術館(ワタリウム美

    30年目のワタリウム美術館がコロナ禍で危機。 貴方の支援が日本のアートを救う。
  • カオス*ラウンジ代表 黒瀬陽平氏によるパワハラ行為について 7/24公式声明

    →▼ゲンロン、カオスラとの契約を解除。「重大な契約違反を確認」〔2020.7.23〕|美術手帖 https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/22390 2020年7月24日 カオス*ラウンジちゃん @chaos_lounge 藤城嘘・黒瀬陽平 共同企画『カオス*ラウンジ』のアカウントです。アート/現代美術/展示企画/芸術/Art/Contemporary 現在進行中の展示・企画は公式ページをチェキしてね。気まぐれです。 chaosxlounge.com ▼カオス*ラウンジ http://chaosxlounge.com/ →▼弊社代表社員によるパワーハラスメントについて〔2020年7月24日 15:51〕|カオス*ラウンジ http://chaosxlounge.com/wp/archives/2858 →▼PDF:「弊社代表社員によるパ

    カオス*ラウンジ代表 黒瀬陽平氏によるパワハラ行為について 7/24公式声明
    namawakari
    namawakari 2020/07/24
    こんなことになるとはねえ。
  • 素人が絵画を修復しようとして大失敗する事態がまたもや発生、専門家が素人によるアート修復の規制を訴える

    絵画や彫刻などの芸術作品は時間が経つにつれて劣化してしまうため、貴重な作品を後世に残すために定期的な修復作業を行う必要があります。しかし、時には修復作業が専門の知識と技術を持った人ではなく、単なる素人に任されてしまうケースもあります。そんな素人による芸術作品の修復事例が相次いでいるスペインで、またもや「素人による修復作業で芸術作品が台無しになってしまった」という事例が報告されました。 El Ecce Homo de Borja no está solo. Restauradores advierten de errores irreversibles por intervenciones no profesionales https://www.europapress.es/comunitat-valenciana/noticia-ecce-homo-borja-no-solo-resta

    素人が絵画を修復しようとして大失敗する事態がまたもや発生、専門家が素人によるアート修復の規制を訴える
    namawakari
    namawakari 2020/06/23
    ムリーリョでやらかしたのか…これは流石に笑えん事態だ。
  • 主宰からの定期便|平田オリザ|青年団公式ホームページ

    先日、韓国から、9月に『隣にいても一人』を上演したいのだがというメールが来て少し驚いたのですが、今日は、この6月末に『東京ノート』をやりたいというメールが来て、さらに驚きました。どちらも大学、大学院での試演会的なものだと思いますが。 まぁ、韓国では、これくらい直前に上演演目が決まることも多いのですが、今回は、新型コロナウィルス問題で、先々の予定が立たなかったところが、一応目途が立ってきたということなのだと思います。 だいたい、5月10日前後から大学も劇場も再開と聞いており、うらやましい限りです。 日も早く、収束の目途が立つといいのですが、なかなか数値的にも雰囲気的にも難しいのだろうなと感じます。 以下、書かなくてはならないと思っていたレポートです。 いずれ、どこかの媒体に発表したいと考えているので、少し硬い文章表現を含みますが、興味のある方はご一読ください。 ・この間、私は韓国の演劇関係

    namawakari
    namawakari 2020/05/01
    「そんなに韓国がいいのなら…」って、我が国をより良くするために他国を参照していくことの何が悪いのかさっぱりわからん。現在の日本国は、理想郷なのか?
  • ひろしまトリエンナーレ、空中分解へ。総合ディレクターが辞任し緊急声明を発表

    ひろしまトリエンナーレ、空中分解へ。総合ディレクターが辞任し緊急声明を発表今年初の開催を予定している「ひろしまトリエンナーレ2020 in BINGO」で、総合ディレクターの中尾浩治が辞任。緊急声明を発表した。 総合ディレクターが抗議の辞任。新設される「アート委員会」とは? 今年9月12日〜11月15日の会期で予定されている広島県初の大規模芸術祭「ひろしまトリエンナーレ2020 in BINGO」で、総合ディレクターの中尾浩治(アート・マネジメント・しまなみ代表)が3月31日付で辞任、緊急声明を発表した。 同芸術祭をめぐっては今年3月、実行委員会や企画部会とは別に、展示内容を事前選定する検討委員会設置の方針を県が表明。美術界からは「検閲に当たるのではないか」として大きな反発が起こっている。中尾の辞任と緊急声明は、こうした県の動きに対する抗議だ。 辞任した元総合ディレクターの中尾浩治 そもそ

    ひろしまトリエンナーレ、空中分解へ。総合ディレクターが辞任し緊急声明を発表
    namawakari
    namawakari 2020/04/09
    金を出すなら、税金だから、口を出すのは当然と言う人は、企業と行政を同じものとして捉えているんだろうな。
  • 無料でダウンロードできるミュシャの塗り絵をミュシャ財団が公開中 - ライブドアニュース

    チェコを代表する世界的画家のアルフォンス・ミュシャは19〜20世紀に舞台ポスターや装飾パネルを手がけ、熱狂したパリの人々が街中からポスターを盗んだというほどの美しい作品を作り出しました。このミュシャの線画がミュシャ財団によってウェブサイト上で公開されており、ダウンロードして自分の好きなようにできるようになっています。 Colour your own Mucha - Gallery - Mucha Foundation http://www.muchafoundation.org/gallery/colour-your-own-mucha 上記のURLをクリックすると、「Colour your own Mucha」(自分だけのミュシャ)と題されたページが現れ、のサムネイルが表示されます。試しに右上の画像をクリックすると…… 以下のような感じでミュシャの線画がPDFファイルで表示されます。PD

    無料でダウンロードできるミュシャの塗り絵をミュシャ財団が公開中 - ライブドアニュース
  • YuKI@くんろく親方 on Twitter: "@tk_takamura あのー 記事を読んだ限りでは、ゴーギャンの作品を「博物館から撤去しようという動きが出ている」とは一切書かれてないのですが。「作品の撤去に繋がりかねない」ので世界各国の美術館員が作家の人生についてのプレゼン… https://t.co/Y7xf9ZmbFM"

    @tk_takamura あのー 記事を読んだ限りでは、ゴーギャンの作品を「博物館から撤去しようという動きが出ている」とは一切書かれてないのですが。「作品の撤去に繋がりかねない」ので世界各国の美術館員が作家の人生についてのプレゼン… https://t.co/Y7xf9ZmbFM

    YuKI@くんろく親方 on Twitter: "@tk_takamura あのー 記事を読んだ限りでは、ゴーギャンの作品を「博物館から撤去しようという動きが出ている」とは一切書かれてないのですが。「作品の撤去に繋がりかねない」ので世界各国の美術館員が作家の人生についてのプレゼン… https://t.co/Y7xf9ZmbFM"
  • 献血ポスター問題について - Commentarius Saevus

    ここ3週間近く議論が続いている『宇崎ちゃんは遊びたい!』献血ポスターについて、このようなtogetterまとめが投稿されました。 togetter.com これは吉峯耕平弁護士が私と行った議論をまとめたセルフまとめです。セルフまとめで相手の議論について「saebou先生の反倫理的な「すごく高い倫理」」などという中立性に欠けるタイトルをつけるのはどうかと思いますが、あまりにも偏ったまとめであること、またこの話が始まって以来、全く私がしている話を見ずにデマに近い内容を流してくるツイッターアカウントや嫌がらせをしてくるツイッターアカウントが後を絶たないため、自分の意見をまとめてここに書いておこうと思います。 1. どうして私が献血にこだわっているのか 2.理念をどう広告に出すか 3. 作品の倫理的側面について議論するのは法律でも、規制でもない 4. 広告は他の芸術と違う 5. オタク文化だけ攻撃

    献血ポスター問題について - Commentarius Saevus
    namawakari
    namawakari 2019/11/12
    元オタクからすると、なんでオタクの人ってあんなに攻撃的というか、被害者意識が強いのか不思議。
  • なぜ途中で辞任しなかったのか? 津田大介「表現の不自由展・その後」展示中止から再開まで、激動の75日間を語る | 文春オンライン

    ◆ まだトリエンナーレの悪夢を見る ――ご無沙汰しております。津田さんは、ジャーナリズムとアカデミズムの垣根を超えて、ネット、音楽、社会問題など多方面で旺盛に活躍している稀有な書き手のひとりだと思います。リベラルの論客でありながら、会社経営者でもあるという背景も興味深く、一度しっかりお話をお聞きしたいと思っていましたが、まずは、今回の「あいちトリエンナーレ2019」について伺います。閉幕までお疲れさまでした。 津田 ありがとうございます。残務も結構ありますし、終わった実感はあまりなくて、毎日まだトリエンナーレに関係する悪夢を見ます。会期中はそれだけ緊張状態にあったんだな、と。 ――8月1日から10月14日、75日間の会期を振り返って、いかがでしたか。 津田 毎日予想もつかないようなトラブルが尋常じゃない量降りかかってくる感じで、昼夜問わずその対応に明け暮れていました。飛行機に例えれば、離陸

    なぜ途中で辞任しなかったのか? 津田大介「表現の不自由展・その後」展示中止から再開まで、激動の75日間を語る | 文春オンライン
    namawakari
    namawakari 2019/11/08
    えーっと、インタビューの続きがあることが読めない人たちがいるみたいですね、ここのブコメ。
  • 「不自由展」には入れなかったけど「あいちトリエンナーレ」は観てきた - 紙屋研究所

    あいちトリエンナーレに行った。むろん再開された「表現の不自由展、その後」に行くつもりだったのだが、3回抽選に挑戦し、結局当選できなかった。 抽選を待っている間、愛知芸術文化センター内にある、「表現の不自由展、その後」以外の展示を見て回った。 これは、ぼくの目的からすると、実際に鑑賞してみて、とてもよかった。それは「政治的」であることときわどい境目を接している作品、あるいは「政治的」そのものである作品をたくさん見ることができたし、あるいは「これは単なる〇〇であって、アートではない」と言われかねないような作品をたくさん見たからである。 その二つの非難はいずれも「表現の不自由展、その後」の作品、とりわけ「平和の少女像」をはじめとする2、3の作品に向けられている言葉である。その非難の境目を曖昧にし、解体してしまう作用をぼくのなかでもたらした。 現代のアートと言われるものが、人の感性に入り込んでそれ

    「不自由展」には入れなかったけど「あいちトリエンナーレ」は観てきた - 紙屋研究所
    namawakari
    namawakari 2019/10/17
    金髪はこれからもこの手のイベントにかかわるべき。
  • barbor on Twitter: "文脈に依存した表現を文脈なしに否定していいのだ、何も知らない人が見ただけでわかるものが本当の表現だ、という素朴主義が蔓延してる、とくにアートの世界に対して、ということを『モダニズムのナード・コア』で書いてから10年が経っている"

    文脈に依存した表現を文脈なしに否定していいのだ、何も知らない人が見ただけでわかるものが当の表現だ、という素朴主義が蔓延してる、とくにアートの世界に対して、ということを『モダニズムのナード・コア』で書いてから10年が経っている

    barbor on Twitter: "文脈に依存した表現を文脈なしに否定していいのだ、何も知らない人が見ただけでわかるものが本当の表現だ、という素朴主義が蔓延してる、とくにアートの世界に対して、ということを『モダニズムのナード・コア』で書いてから10年が経っている"
    namawakari
    namawakari 2019/08/15
    素朴主義への反論は、パノフスキーの時代からあるわけで、いまさらかよ感がある。「人文学の実践としての美術史」からみんな読み直そう。/好き嫌いならともかく、理解・批評しようとしたら文脈抜きには不可能だよ。
  • 「ガソリン携行缶を持って行く」と脅迫文 | 共同通信

    愛知県の大村秀章知事は記者会見で、芸術祭の事務局に「ガソリン携行缶を持って(会場の)美術館に行く」と脅迫する内容のファクスが届いていたと明らかにした。

    「ガソリン携行缶を持って行く」と脅迫文 | 共同通信
    namawakari
    namawakari 2019/08/04
    金髪の企画の問題は因果応報と言っていた人たちが、この脅迫文で引いているらしい。はあ、自由な表現だこと。/表現批判ではなく企画そのものへの脅迫に対して因果応報とか言ってたら、暴走するに決まってんだろ。