[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

nama_tsuyamaのブックマーク (1,000)

  • 国語の本質 :山田 孝雄|河出書房新社

    このの内容 日を代表する文法学・国語学の泰斗の、言葉の内容を重視する「山田国語学」の真髄を、「国語とその教育」など平易な四の講義から学ぶ。滝浦真人氏の解説を付し生誕150年記念復刊。 著者 山田 孝雄 (ヤマダ ヨシオ) 1875-1958。富山県生まれ。文法、国語学、国文学者。言語の形式でなく内容を重視する研究は「山田国語学」と評され、「山田文法」を確立。『新明解国語辞典』編纂者・山田忠雄の父。文化勲章受章。 このの感想をお寄せください 書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。 投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。 ※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。 ※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。 あしからず、ご了承ください。お問い合わせ

    国語の本質 :山田 孝雄|河出書房新社
  • 緊縛 縛り絵・責め絵の黄金時代 <増補新装版> :美濃村 晃,小妻 容子,椋 陽児,秋吉 巒,空山 基,沙村 広明|河出書房新社

    このの感想をお寄せください 書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。 投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。 ※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。 ※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。 あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ

    緊縛 縛り絵・責め絵の黄金時代 <増補新装版> :美濃村 晃,小妻 容子,椋 陽児,秋吉 巒,空山 基,沙村 広明|河出書房新社
  • 偏愛蔵書室 :諏訪 哲史|河出書房新社

    河出文庫 文庫 ● 368ページ ISBN:978-4-309-42158-2 ● Cコード:0195 発売日:2024.12.06 このの内容 目次・収録作品 芥川賞作家諏訪哲史、偏愛の100冊。呪わしくも魅惑的な書物の数々を作家の独断的な審美眼で濃密に味わい尽くす。著者の文学的自叙伝にして危険な「言語芸術」入門。あの伝説の奇書、ついに文庫化! 【目次】 1 不治の言語病患者 「チャンドス卿の手紙」 ホフマンスタール 2 倦厭の闇、一瞬の光源 『檸檬』 梶井基次郎 3 世界を造形するまなざし 『リルケ詩集』 リルケ 4 「リアル」ということ 『遠野物語』 柳田国男 5 漫画のなかの「詩性」 『赤色エレジー』 林静一 6 「無限」に触れる筆力 『伝奇集』 ボルヘス 7 「起承転転」の小説 「子之吉の舌」ほか 島尾敏雄 8 「幼年」という名の庭 『トムは真夜中の庭で』 ピアス 9 選ばれた

    偏愛蔵書室 :諏訪 哲史|河出書房新社
  • 産業革命 - 白水社

    なぜイギリスで最初に起きたのか? 「産業革命」をめぐっては、長い論争の歴史がある。 なぜ、産業革命は、1800年ごろまでは優勢だったアジアではなく、ヨーロッパ、なかでもイギリスで最初に起こったのか。産業革命が「革命」と言われるのはなぜか。産業革命によって人びとの生活はどのように変化したのか。 その歴史的な前提条件や影響を考察することは、グローバル化のなかでの格差や貧困の拡大、奴隷制の過去や人種差別の存続、そして気候変動や環境破壊といった現代の構造的問題を問うことにもつながる。 書は、狭義の経済史的アプローチだけではなく、グローバル・ヒストリー、環境史、科学史、社会史・文化史など多様なアプローチを通じて、産業革命の歴史を概観している。 総じて、書では、「産業革命はなかった」とされてきた修正主義的な見解に対して、新たな観点からの産業革命の意義を擁護している。 産業革命はもっとも重要なテーマ

    産業革命 - 白水社
  • 物語要素事典|国書刊行会

    発売日 2024/10/28 判型 B5判   ISBN 978-4-336-07645-8 ページ数 1,368 頁   Cコード 0590 定価 28,600円 (体価格26,000円) 古今東西の文学、映画、演劇、落語、昔話、歌舞伎、神話、マンガ、都市伝説―― あらゆる物語の核心を縦横無尽に照らし出す無類の大事典。 時代もジャンルもメディアも異なる物語に、共通する発想が潜んでいる。 あまのじゃく、宇宙人、ウロボロス、時間旅行、手毬唄、人形、密室、未来記、無限…… 1,135に及ぶ物語要素別に、延べ 11,000 超の作品の筋書きを紹介する。 人類の創り出してきた世界のアイデアをあまねく拾い上げる、小宇宙のごとき至上の目録。 圧巻のB5判・4段組・1368頁。 巻末には詳細な作品別索引ならびに作品典拠を収録。 装丁・文デザイン:美柑和俊(MIKAN-DESIGN) 神山重彦 (カミ

    物語要素事典|国書刊行会
  • キネマと文人|国書刊行会

    発売日 2024/11/21 判型 A5判   ISBN 978-4-336-07693-9 ページ数 456 頁   Cコード 0095 定価 4,400円 (体価格4,000円) パンデミックの時代、大震災の時代、革命と戦争の時代に、『カリガリ博士』は愛され、恐れられ、語り継がれた―― 近代日の文学者は『カリガリ博士』の何に魅せられ、そこから何を汲みとったのか。日のモダニズム、ミステリ・ジャンル、幻想とホラー、表現主義の受容、そしてこの百年の映画と文学の深い交渉について考察する。 装丁:岡洋平(岡デザイン室) 川崎賢子 (カワサキケンコ) 1956年、宮城県生まれ。文芸・演劇評論家。日近代文学研究者。博士(文学)。日大学芸術学部芸術研究所研究員など。著書に『尾崎翠 砂丘の彼方へ』『もう一人の彼女 李香蘭/山口淑子/シャーリー・ヤマグチ』『宝塚 変容を続ける「日モダニズム

    キネマと文人|国書刊行会
  • 『考えるという感覚/思考の意味』(マルクス・ガブリエル,姫田 多佳子,飯泉 佑介):講談社選書メチエ 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

    「考える」というのは人間だけに可能な営みなのか? そもそも「考える」とは、いったい何をすることなのか?――書は、そんな根的な問いに正面から取り組みます。 『考えるという感覚/思考の意味』というタイトルを見て、おや? と思うかたもいらっしゃることでしょう。書の原題Der Sinn des Denkensには二つの意味がかけられている、と著者マルクス・ガブリエルは明言しています。一つは、「考えること(Denken)」とは、見ること、聞くこと、触ること、味わうことなどとまったく同じように「感覚(Sinn)」である、という意味。例えば、私たちは見ることでしか色には到達できませんし、聞くことでしか音には到達できません。それとまったく同じように、考えることでしか到達できないものがある――それが書のタイトルに込められたもう一つの意味である「意味(Sinn)」にほかなりません。 「考える」とは「自

    『考えるという感覚/思考の意味』(マルクス・ガブリエル,姫田 多佳子,飯泉 佑介):講談社選書メチエ 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
  • 『ルーヴル美術館 ブランディングの百年』(藤原 貞朗):講談社選書メチエ 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

    なぜ、数ある美術館のなかで、ルーブルだけが特別なのか? 世界中の人が「人生に一度は」《モナリザ》《サモトラケ島のニケ》《ミロのヴィーナス》をひと目見たいと願っている。 だが、かつては時代遅れのみっともない美術館として「ルーヴルは国の恥」「若者よ、ルーヴルに行くな」と言われたこともあった。1793年、フランス大革命によって成立した第一共和制政府が王室コレクションを「略奪」して公開する場所として誕生したこの美術館は、その後、さまざまなコレクションを吸収して肥大化した挙げ句、近代化に乗り遅れた「カオスの迷宮」となり果てていたのである。 それが、いかにして世界中から憧れられる場所となったのか? 繰り返される国内紛争と政権交代に翻弄された苦難の時代を経て、現代アート、モードや漫画をも「古典」と成して飲み込み文化国家フランスを荘厳する「偉大なるルーヴル」が生み出されるまでの百年は、戦略と欲望、政治と資

    『ルーヴル美術館 ブランディングの百年』(藤原 貞朗):講談社選書メチエ 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
  • 『切手の歴史』(岡田 芳朗,田辺 龍太):講談社学術文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

    1840年――日で天保の改革が行われていた頃、イギリスで誕生した小さな紙片が、世界の通信網を一気に変えた! 発売初日に410万枚も売れた英国切手「ペニー・ブラック」伝説。東欧で大ブレイクしたヌード切手の謎。19世紀末に、毎週5万フラン(当時の大英博物館館長の年俸10年分)もの大金をつぎこんだ、オーストリアの貴族蒐集家のお話。12歳の少年が売った1セント切手が50年後に1億円相当に高騰するオークションのからくり。独裁時のヒトラーの切手と第三帝国崩壊後の諷刺切手や、精巧な贋作から幼稚な偽物まで玉石混合、切手偽造名人列伝。まさかのまさかのミス切手紹介まで・・・・・・。圧倒的点数の切手写真と逸話から、社会背景と時代を丁寧に解説した前代未聞の「切手の世界史」。 「趣味の王者・王者の趣味」といわれた、切手の歴史と魅力を網羅する! ★国王の顔に消印禁止! イタリア ★なぜ天地逆? 逆刷500文切手の妙

    『切手の歴史』(岡田 芳朗,田辺 龍太):講談社学術文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
  • 『哲学宗教日記 1930-1932/1936-1937』(ルートヴィッヒ・ウィトゲンシュタイン,鬼界 彰夫,イルゼ・ゾマヴィラ):講談社学術文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

    真の信仰を希求する魂の記録! 死後42年たって新発見された幻の日記 『論考』から『探究』へ―大哲学者が書き残した、自らの思考の大転換、宗教的体験、そして苛烈な内面の劇! “隠された意味”は何か!? 私の『論理哲学論考』には素晴らしい真正の箇所と並んで、まがい物の箇所、つまり、言ってみれば私が自分特有のスタイルで空所を埋めた箇所も含まれている。1930.5.16 真の謙虚さとは、1つの宗教的問題である。1930.10.18 私はすべてを自分の虚栄心で汚してしまう。1931.5.6 人は職人の比喩に惑わされているのだ。誰かがを造るというのは1つの達成である。しかしいったん(手元にある材料から)造られたなら、はしばらくの間は何もしなくても存在し続ける。しかしながら、もし神を創造主と考えるのなら、宇宙の維持は宇宙の創造と同じくらい大きな奇跡であるはずではないのか、1937.2.24――<日記

    『哲学宗教日記 1930-1932/1936-1937』(ルートヴィッヒ・ウィトゲンシュタイン,鬼界 彰夫,イルゼ・ゾマヴィラ):講談社学術文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
  • 『陶淵明』(興膳 宏):講談社学術文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

    悠然たる隠遁生活と真実を希求する熱い魂! 「人生の節目」に読みたい、沁みる名詩を味わうコンパクトな一冊 「我、五斗米のために腰を折って郷里の小人に向かう能わず(たかがわずかな俸給のために、下っぱ役人にぺこぺこできるか)」 老荘思想に通じ神仙世界への憧れやまぬ詩人は、職を辞し隠遁生活を愉しむ道を選んだ。 きらびやかな修辞を凝らすのではなく、あくまで平易な言葉で自然と人間の諸相、空想世界の奇想を自在に描き出す陶淵明の魅力を、「帰去来の辞」「桃花源の詩」はじめ厳選の名作で堪能する絶好のガイド! 桃源郷を夢想し山海経の怪しい世界に思いを馳せ、酒と自然を楽しむ「田園詩人」の魅力堪能! 【書より】 彼は同時代の人々からは、「古今隠逸詩人の宗」と評されて、一風変わったところだけが珍しがられたが、四百年後の唐代になって、白居易をはじめとする詩人たちに見いだされ、唐以前の最大の詩人として高い評価を得るよう

    『陶淵明』(興膳 宏):講談社学術文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
  • 『日本動物民俗誌』(中村 禎里,小松 和彦):講談社学術文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

    山海の神か、田の神か。贄か、神使か、妖怪か――。 サル・キツネ・オオカミ・クマからネコ・トリ・ムシ・サカナまで、日人は動物たちをいかに認識し、どのような関係を取り結んできたのか。膨大な民俗資料を渉猟し、山/海、家畜/野生、大きさ、人との類似などの基準によってその歴史と構造を明らかに! 25種の動物ごとの章立てで、「事典」的なニーズにも対応。 (解説:小松和彦) 【書に登場する主な動物たち】 [キツネ]気高き神の使者は、やがて商業神、憑きものへ [イヌ]化け物の正体を見破る特異な辟邪力 [ネズミ]経典荒らしが転じ、仏法の守護者に? [オオカミ]なぜオオカミだけ? 「産見舞い」に赤飯を [ネコ]擬人化の果てに、愛する人の形代に [サカナ]山神はなぜ毒棘持ちのオコゼを愛したのか [ウサギ]ウサギvs.サルvs.カエル「動物争い」の結末は? [カニ]甲に浮かぶ悲運の英雄たちの無念 ……

    『日本動物民俗誌』(中村 禎里,小松 和彦):講談社学術文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
  • 青土社 ||歴史/ドキュメント:ランニング・ワイルド(仮)

  • 万載狂歌集 江戸の機知とユーモア: 本・コミック・雑誌 | カドスト | KADOKAWA公式オンラインショップ

    KADOKAWAブックストア KADOKAWAラノベ&コミックグッズストア KADOKAWAアニメストア ホビーストア Newtype Anime Market 著者プロデュース&コラボグッズ ケツジツ カドスト.TV

    万載狂歌集 江戸の機知とユーモア: 本・コミック・雑誌 | カドスト | KADOKAWA公式オンラインショップ
  • イスラームの精神世界 |国書刊行会

    発売日 2024/11/07 判型 四六判   ISBN 978-4-336-07687-8 ページ数 288 頁   Cコード 0014 定価 3,960円 (体価格3,600円) イスラームに関しては我が国でも様々に紹介されているが、その真髄にはほとんど触れられないままである。 信仰心に基づくところの精神世界は、知識の集積である学的・教科書的なものとは明らかに異なる。信仰は心の働きである以上、羽を伸ばすように膨らみを持っており、そこに人は共鳴し、惹きつけられるのである。書の眼目はそこにある。人口のほとんどが非ムスリムである日においても、イスラームの心根を身近に理解することが、揺れ動く国際社会を知る大きな扉を開くことになるであろう。 イスラームの精神世界を詳細に説き、その信仰の和やかさと安寧に満ちた世界を世に伝えたいという願いの書。 水谷周 (ミズタニマコト) 京都大学文学部卒業。

    イスラームの精神世界 |国書刊行会
  • 日本人にとって教養とはなにか [978-4-585-39044-2] - 3,850円 : 株式会社勉誠社 : BENSEI.JP

    古来、人びとはより良い生き方を求め、より広い世界へとつながっていくために、さまざまな文化や知識と触れ合い、まじりあう中で社会とその規範を作り上げてきた。 奈良時代以前から現代にいたるまで、日人が「人としてどう生きるか」を模索してきた歴史を、日由来の文化である〈和〉、中国由来の文化である〈漢〉、そして欧米由来の文化である〈洋〉の交錯の中から描き出す画期的な一冊。 序 章 百科事典のある家/教養とは何か?/教養の効用とは?/担い手と受け手/書の構成と目的 第一章 奈良時代以前―〈漢〉の摂取 文字文化の伝来/儒教/仏教/道教/『万葉集』―山上憶良/『万葉集』―大伴家持 第二章 平安時代―〈和〉の確立 第一節 〈漢〉の展開 嵯峨天皇/白詩渡来/菅原道真/『枕草子』香炉峰の雪/『和漢朗詠集』の白詩/三舟の才/大江匡房 第二節 〈和〉の確立 仮名文字の発達/『古今和歌集』小野小町/『伊勢物語』芥

  • 感じる万葉集 雨はシクシクと降っていた 角川選書ビギナーズ

    ISBN コード : 9784047037298 サイズ : 四六判 総ページ数: 186ページ 商品寸法(横/縦/束幅): 128 × 188 × 13.0 mm ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります 鼻水を「ビシビシ」と啜る。馬の足音は「トド」と鳴る。酔っぱらいたちは「ヱラヱラ」と騒ぐ。日最古の歌集である『万葉集』には、様子や音、心情を言葉で表すオノマトペ(擬態語・擬声語)が詠まれた歌がたくさん収録されている。万葉の人びとは、目の前のものをどのように感じ、どう表現していたのか──。定番の歌からあまり知られていない歌まで、万葉学者が楽しく紹介。言葉の響きから心の世界を読み解く、新しい入門書。 ●上野 誠:1960年、福岡県朝倉市生まれ。國學院大學文学部日文学科教授(特別専任)。奈良大学名誉教授。万葉文化論専攻。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。博士

    感じる万葉集 雨はシクシクと降っていた 角川選書ビギナーズ
  • カント 実践理性批判 シリーズ世界の思想

    ISBN コード : 9784047037151 サイズ : 四六判 総ページ数: 408ページ 商品寸法(横/縦/束幅): 128 × 188 × 27.0 mm ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります

    カント 実践理性批判 シリーズ世界の思想
  • 外国語を届ける書店 - 白水社

    原書を読みたい。それに応える書店員の姿 外国語を学ぶ人なら誰しも、その言語で書かれたを読んでみたい、と思った経験があるのではないでしょうか。あるいは、日語の教材ではなく、その言語で直接説明された教材で学びたい、ということもあるかもしれません。 原書を読みたい、買いたい。どんなが面白いか、自分でも読めるはどれか。それを自分で選ぶのは難しい。そうした読者の気持ちに寄り添ってくれる専門書店があります。 そうした外国語専門書店を取材して一冊にまとめました。なぜその外国語の屋になったのか、どのように店を続けてきたのか、どんな思いでこれからを届けようとしているのか。外国語を読者とつなぐ書店員の声を記録しました。 書で取り上げる外国語専門書店 レ・シャピートル(フランス語) ナウカ・ジャパン(ロシア語) セルバンテス書店(スペイン語) ミランフ洋書店(スペイン語) チェルビアット絵店(イ

    外国語を届ける書店 - 白水社
  • 『宇宙が見える数学 結び目と高次元――トポロジー入門』(小笠 英志):ブルーバックス 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

    宇宙はどんな形をしているのか? <どんどん進むと「もといた場所」に戻る!> <大きさは有限。しかし境界はない。> 宇宙論や究極物質を探す最新物理学研究に用いられる数学「トポロジー:位相幾何学」。 超弦理論との関係がますます注目される「結び目理論」や4次元、5次元以上の「高次元の幾何学」を、掲載数約150点!の豊富な図とともに楽しく解説します。 4次元の世界は誰にでも見えるようになるし、今まで見えていた宇宙が違う形に見えてくる! 次のクイズを考えてください。 「地球から宇宙線で宇宙に出発します。方向をひとつ決めて、宇宙をどんどんまっすぐに進みます。どこにたどり着くのでしょうか?」 ・無限に遠くまで進むことができるのでしょうか? ・宇宙の端までたどり着いて終わりでしょうか? ・端の先には何があるのでしょうか? これから「数学」を道案内にしながら、皆様と一緒に宇宙に飛び出し、「宇宙の涯て」へと旅

    『宇宙が見える数学 結び目と高次元――トポロジー入門』(小笠 英志):ブルーバックス 製品詳細 講談社BOOK倶楽部