こんにちは。サービスグループの武田です。今回はSpring FrameworkとBean Validationの環境で、指定したフィールドのいずれかが空ではないことを検証するカスタムアノテーションを作りました。 こんにちは。サービスグループの武田です。 現在携わっているプロジェクトではJava(とSprint Framework)を利用して開発をしています。今回はその中で相関チェックを行うカスタムバリデーションの実装方法について調べたので、調査したことを残しておきます。 指定したフィールドのいずれかが空ではないことを検証するバリデーション 現在のプロジェクトではSpringを利用してWebアプリケーションを開発しています。Webアプリケーションに限った話ではありませんが、外部から入力として値を受け取る場合、システムが許容している値かをチェックしなければいけません。この値のチェックのことをバ
Spring3(というかJSR-303)でBeanValidationのテスト Spring3にはJSR-303のBeanValidationの機能が実装されています。 これのテストの仕方について調べていました。 対象のコード 例えば以下のようなBeanがあるとします。 public class User { private int userId; private String userName; // getter/setter } これに、以下のような制約を加えたいとします。 userId 1以上の数字 9桁以内 userName 20文字以内 必須項目 BeanValidation実装後の修正コード 必要なアノテーションを設定すると以下の通りになります。 public class User { @Min(value=1) @Max(value=999999999) private i
概要 Spring Boot でGETのリクエストパラメータのバリデーションのやり方と、バリデーションに引っかかった際に投げられる例外のハンドリングのやり方、そしてレスポンスにバリデーションのエラーメッセージを含めるやり方のメモ。 前提 @RestControllerを用いたJSON API GETでパラメータを渡す。そのパラメータにバリデーションをかける 環境 Java: 1.8 SpringBoot: 1.5.7 やってみる Spring Initializerで適当にProjectを作っておく。 DependencyにはWebとlombockを指定する。 まずバリデーションなしバージョン 以下のようなコントローラを作る。 /helloにパラメータにメールアドレスを渡してアクセスしたら挨拶が返ってくるだけ。 package com.example.sample; import org.
その名のとおりJavaBeansの為のValidationの仕様であるJSR303ですが、近頃でもないですがHibernateはもちろん、その他SpringやOvalなどの周辺フレームワークの対応が進んでずいぶん使いやすくなってきました。 ところでアプリケーション作っててValidationの仕組みって毎回悩みませんか?私がJavaでWebアプリケーションつくりはじめた頃なんかだとStruts1.xが全盛期でvalidation.xml、validation-rule.xmlとか使って書いてましたが(今考えれば二度とやりたくないですねw)、今でも毎回どのチェックをどのレイヤ(アプリケーションレイヤ?ドメインレイヤ?)に持たせるかとか、データストアに問い合わせしないといけないValidationって画面の入力だけでチェックできるのとどう管理しようかなとか、色々と悩むこともしばしばです。最近D
メモだよ ✏️ パラメータ受け取り RequestParamでクエリパラメータを取れる。他の取り方もある! Spring Boot 使い方メモ - Qiita @GetMapping(value = "/") @ResponseBody String getType(@RequestParam Map<String, String> queryParameters) { .... } ✏️ Objectに変換する ObjectMapperをつかってmapからObjectにする クエリパラメータがsnake caseでくる場合は、ObjectMapperに設定を追加する XXForm form = new ObjectMapper().convertValue(queryParameters, XXXForm.class); XXForm form = new ObjectMapper().
Bean Validationのアノテーションを1つのプロパティに複数付与し、検証時に複数件エラーとなる場合、エラーの表示順は実行するたびに異なります。 通常は該当するエラー1つだけを表示し、かつ検証順を一定にしたいと思います。 このようなときは、アノテーション「@GroupSequence」を使用して、順序を指定したグループを新たに定義します。 Commandの例 順番がわかりやすくするために、グループのクラス「GroupOrder1〜3」を定義します。 アノテーションの属性「groups」に優先順に従いそれぞれ異なるグループを指定します。 // Commandの例 import javax.annotation.Resource; import javax.validation.GroupSequence; import javax.validation.constraints.Max
By using and/or copying this document, or the Eclipse Foundation document from which this statement is linked, you (the licensee) agree that you have read, understood, and will comply with the following terms and conditions: Permission to copy, and distribute the contents of this document, or the Eclipse Foundation document from which this statement is linked, in any medium for any purpose and wit
springの勉強し始めの初心者です。 springMVCの入力チェックで、項目に対しアノテーションでチェックをしてるのですが、実行順序がランダムで、なおかつ1項目全チェック実行するので困ってます。 例) @Halfchar //半角文字(独自チェック) @Size(max=10) //最大10桁 itemA itemAに「あいうえおかきくけこさしすせそ」と入力すると 半角チェックとサイズで引っかかる。 半角チェックでエラーになれば次の項目のチェックがしたい。(制約指定順が優先順位) そこで質問なのですが… 世間一般的には上記例のしたいことはあまりやられていないのでしょうか? もしやっているのであれば、Spring(Bean validation )ではどのように実装すればよいのでしょうか? 言葉がうまく伝えれていない感じもありますが、よろしくお願いします。
Bean Validationの相関チェックについて これはVaidation Nightの補足記事。 http://www.slideshare.net/eiryu/javabean-validation Validation Nightで「Bean Validationの相関チェックは、メソッドに@ AssertTrueつけて書く」と言った。 その際に、バリデーションの順番がランダムなため、単項目チェックより相関チェックが先に実行されることを想定してコードを書く必要があるということにも言及した。 具体的には以下のような感じ。 public class UserForm { // 略 @javax.validation.constraints.NotNull(message = "{NotNull.sex}") private Sex sex; private Boolean pregn
Java EE(Java Enterprise Edition)はJavaベースのテクノロジーとその相互運用の仕様をまとめたものです。サーバとクライアントのアーキテクチャを規定し、特定アプリケーションのクラス用に定義されたテクノロジー設定のプロファイルを使用します。 Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く