(C)ねこねこソフト・TACTICS 【無断転載・転用禁止】 パソコンにインストールしたPCゲーム(主にギャルゲー)。 あなたはそれで100倍楽しめるかもしれないものが存在するのを知っていますか? 上にある画像は、そのDNMLというプログラムで作られた二次創作です。 DNMLについて(はじめに) ブックライブラリ(ブックがダウンロード出来ます) ● DNML募集 当サイトはあなたの作ったDNMLの保存をしています。 一つの時代の証として、業界から去る前でも構いませんので、こちらに作品を預けていただけないでしょうか? ご連絡は掲載業務担当まで(メールアドレスは最下部に) ● 収集対象外ブック ・ 未完結ブック ・ 画像などの著作権違反が判明しているブック ・ オリジナル 著作権違反作品の掲載を発見された場合、お手数ですが掲載業務担当までご連絡下さい。 ● 転載許可の準用に
このサイトは、2ch 葉鍵板 DNML総合スレッドまとめサイトです。 扱われているDNMLのほとんどはCLANNADの二次創作です。 2008/09/07 CLANNAD DNML 纏めZIP10ヶ月ぶりに更新しました。ドゾー →ダウンロードのページ えーちなみに、2chに書き込むことが自分のポリシーに反するから書きたくないという方は ご自分のDNML作品の収録を許可するという旨のメールを頂ければ喜んで収録させていただきます。 dellnotazsite@infoseek.jpまでお願いします。(先頭のdellはとってください) 件名は「DNML纏め係」でお願いします。 2008/09/03 いままでDNMLの導入をためらっていた人に朗報です。 導入過程をビジュアル的に解説して、相当分かりやすくしてみました。 この機会にぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ゲームツール(CG,音声等の各種データのコンバータ,ビュアー,Susieプラグインなど)、ゲーム解析の話題Sorry, this page is Japenese only. I can understand Japanese language only. So, I ignore all questions except Japanese. Last Update:2005/01/18 お知らせ @niftyのホームページサービスの統廃合のため、2004年4月28日にサイトの移転を行い、URLが変わりました。移転後の新アドレスは http://homepage3.nifty.com/hiro-inoue/ となります。 もしブックマークされている方がいらっしゃいましたら、ブックマークの変更をお願いします。 個人的な判断により、これまで過去に公開していた、私の自作ソフトウェアについては、現
なんかてきとーなものが置いてあります。 岡崎汐、ちょっと修正してみる。(05.05.08) 放置中のフォビドゥンガンダム 放置中のインパルスガンダム 目次 せにょーる・あひるちゃんの伝言板 DNMLブック CLANNADテンプレート CLANNAD DNMLブック纏めパック 秀丸用CLANAADマクロ 体育倉庫・続春原 体育倉庫IF 春原AFTER どくしょ3 お風呂 Clear River スカラシップ どくしょ2 南極物語 ユノダイナザウルス どくしょ とげたいつさん愛の劇場2 とげたいつさん愛の劇場 トゲタビーズ 馬Kanon 〜 胸踊る10週連続のいかす日々 〜 ONEドラマCD1再生用DNMLブック 井君の大勝ち日記 カレーを喰うたび、思い出せ 秀丸エディタ用 Kanon二次創作作成支援マクロ 秀丸エディタ用 ONE二次創作作成支援マクロ ジャンク物1 ジャンク物2 ジャンク物3
DNML ここではDNML(Digital Novel Markup Language)を公開しています。 ・「街」「かまいたちの夜」「To Heart」の様な、ノベルタイプのゲームを 作るためのツールです。 ・HTMLライクで直感的な記述によって、プログラミングの知識がなくても 簡単に作れます。ホームページを作ったことのある人ならサンプルを一読するだけで書ける ようになると思います。 ・プログラムは無料で配布できるので、オリジナルのゲームをコミケでなどで売るのにも便利です。 <INCLUDE SRC="環境設定.dnml" FOLDER="PLAYER"> <INCLUDE SRC="ToHeart\テンプレート.dnml" FOLDER="PLAYER" > <BACKGROUND SRC="校門外桜満開" FOLDER="LVNS3"> <BGM SRC="マイ・フレンド" > <E
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く