[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

E4Xに関するmollifierのブックマーク (6)

  • 続・Vim で JavaScript の E4X をハイライトする - 永遠に未完成

    以前こういうのを書いたんだけど、あまりに適当だったのでやはりきちんと使うとボロが出てしまった。 @thinca さん、昨日の URL を試してみました。いい感じです! が、divの入れ子とかになると途中で途切れちゃいますね... 2010-09-03 20:18:35 via Twittperator to @thinca @thinca URL な感じです 2010-09-03 21:51:46 via Twittperator to @thinca なるほどこれはひどい。 ので 修正してみた。 こんなんになります。(colorscheme違うけど) 無駄に new Date とかもハイライトしてる。 きちんと検証しきれてないのでまだ変な事が起こるかも…。 追記 比較演算子の<にも反応してしまっていたのを修正。 演算子の直後にスペースなしで識別子が来ちゃうとまだ反応してしまいます。直せた

  • [ニッチ]E4Xで攻撃できる? できない?

    [ニッチ]E4Xで攻撃できる? できない?:教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ(6)(1/3 ページ) XSSにCSRFにSQLインジェクションにディレクトリトラバーサル……Webアプリケーションのプログラマが知っておくべき脆弱性はいっぱいあります。そこで連載では、そのようなメジャーなもの“以外”も掘り下げていきます (編集部) ECMAScriptでXMLを扱う“E4X” 皆さんこんにちは、はせがわようすけです。今回は、Mozilla Firefoxでクロスドメイン制約を回避する方法の一例として、E4Xという機能を利用した攻撃方法を紹介します。 E4Xとは、「ECMAScript for XML」の略であり、JavaScriptやActionScriptなどのECMAScript処理系において、XMLをネイティブ機能として扱うための仕様です。 現在、FirefoxのJa

    [ニッチ]E4Xで攻撃できる? できない?
    mollifier
    mollifier 2010/02/08
    はせがわようすけ
  • ECMAScript for XML (E4X) 仕様邦訳

    この文書は ECMA-357 ECMAScript for XML (E4X) Specification 2nd edition を訳者 (nanto_vi) が私的に訳したものであり、Ecma International またはその他の関連団体・個人とは一切関係ありません。 この文書は正規の仕様ではありません。正規の仕様に関しては Ecma International から PDF で公開されています。 翻訳の内容については保障しません。この文書の利用によって発生したいかなる損害についても訳者は責任を負いません。 翻訳上の誤りなどがあれば訳者 (ブログまたはメール <nanto (at) moon.email.ne.jp>) までご連絡ください。 Standard ECMA-357 2nd Edition / December 2005 序文 2002 年 6 月 13 日、BEA S

  • Vim で JavaScript の e4x をハイライトする - 永遠に未完成

    ~/.vim/syntax/javascript.vim syn include @javaScriptXML syntax/xml.vim syn region javaScriptE4X matchgroup=xmlTag start="<\z(\k\{-}\)>" end="</\z1>" contains=@javaScriptXML unlet! b:current_syntax start= の部分をわざわざ \k にしてるのは、マルチバイト文字もタグ名として認識させたかったため。何か問題があるようなら \w あたりを使えばいい。 b:current_syntax の扱いがこれで正しいのか微妙。とりあえずちゃんと動く。 タグの閉じ忘れとかがあるとちゃんとハイライトが終わらないので、チェックにも便利かも。

    Vim で JavaScript の e4x をハイライトする - 永遠に未完成
  • E4X の変数展開 深追い (1) - てっく煮ブログ

    javascript, asE4X の変数展開が E4Xで変数展開、テンプレート - 素人がプログラミングを勉強するブログ で取り上げられていた。 var foo=123; <>変数fooは{foo}です。.toString(); // "変数fooは123です。" ほー。仕様書ではE4XのリテラルXMLでの式評価 - 0x廃棄階層 - 統治局 によると、仕様書には次のようなコードがあるらしい。 var tagname = "name"; var attributename = "id"; var attributevalue = 5; var content = "Fred"; var x = {tagname} {attributename}={attributevalue}>{content}{tagname}>; // Fred タグ名にも属性名にも属性の値にもタグの中身にも使える

    mollifier
    mollifier 2009/01/22
    E4Xの変数展開 {} でOK。+ とかもOK
  • マイミクのページから直接「足あと」を消せる、グリースモンキー - IT戦記

    はじめに mixi の足あと機能がパワーアップしましたね! 「足あと」の機能改善においては、ページデザインのリニューアルと同時に、「マイミクシィ」(友人)の表示に加えて、これまで足あとページでは分からなかった「マイミクシィのマイミクシィ」(友人友人)についても、アイコンが表示されるようになりました。これらの機能改善により、自分のページを訪れたユーザーとのつながりが、今まで以上に分かりやすくなります。 また、新機能「自分の足あと」の提供により、自分が訪問した先(プロフィールや日記など)のユーザーのニックネームを、時系列で最大30件表示いたします。なお、意図しないユーザーのページへ訪問してしまったときのために、相手の足あとページから自分の足あとを削除できる機能*1を追加しています。 株式会社ミクシィ どうやら 自分の足あとを削除できるようになったみたいですね! ただ この機能、便利なんですけ

    マイミクのページから直接「足あと」を消せる、グリースモンキー - IT戦記
    mollifier
    mollifier 2009/01/05
    E4Xのサンプルコード。リテラルとしてE4Xを記述し、ユーザ名などを置換し、innerHTMLで代入、というのを一気にやっている。参考になる。
  • 1