[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / tomabechi.jp (13)

  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : 業界他社の協力で26万人のコインチェックXEM喪失被害をなくし、仮想通貨全体の信用を上げる具体的な提案 - ライブドアブログ

    2018年01月30日09:17 カテゴリ 業界他社の協力で26万人のコインチェックXEM喪失被害をなくし、仮想通貨全体の信用を上げる具体的な提案 コインチェック問題でなぜかメディアがどうしても理解していないのはウォレットとは何かである。 ウォレットの中身は前にも書いたように、仮想通貨そのもの(例えばXEM)ではない。ウォレットの中身は通貨の持ち主であることを証明するデジタル証明書(秘密鍵)である。分かり易く言えば、預金通帳の銀行印である。コインチェックに代表されるいくつかの仮想通貨業者が特に日で展開しているビジネスモデルは、通帳はデジタル通帳としてコインチェックが持ち、これをWebから閲覧可能とする。ここまではいいが、さらに通貨を引き出す銀行印もコインチェックが預かるというビジネスモデルである。銀行預金なら、通帳と印鑑の両方を銀行の支店に預けないと思うが、Webウォレットという言葉で安

    mickn
    mickn 2018/02/01
  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : コインチェックの460億円返済は、憲法違反のレベルの誤りである - ライブドアブログ

    2018年01月28日09:40 カテゴリ コインチェックの460億円返済は、憲法違反のレベルの誤りである 不正流出したXEMは、総額460億円返すとコインチェックから発表された。不正流出が検知された頃のXEM価格で620億円、価格が下り、コインチェックが発表した時のXEM価格で580億円という価格に比べれば2割、3割低いもので被害者が当に納得するのか。 http://corporate.coincheck.com/2018/01/28/30.html 因みに現在XEM価格は上がっている。全額返済というニュースがプラスに働いたからだろうが、これは、被害者は機会損失と感じるだろう。もしも円で返すならば、取得価格の荷重平均(一度に取得してない場合もある)、または、返済時の市場価格のどちらか高い方としなければ、投資家保護の観点からはおかしいだろう。ただ私は円ではなくXEMで返さなければ憲法違反

    mickn
    mickn 2018/01/29
  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : また、会社にヤクザが来た - ライブドアブログ

    2009年04月28日00:55 カテゴリ また、会社にヤクザが来た 21日にビル管理室や、受付などで、「苫米地はオウムだ」、「オウム企業を許すな」などと的外れな大騒ぎをしたヤクザ二名が、また会社に来た。「ブログに書かれたり、警察に通報されたのは誰かが裏でつながっているんだろう、云々」と言い、また、「また来る」と受付の女性や管理人を脅して帰ったということだ。もちろん、次に来たら所轄警察が逮捕してくれることになっているが、受付や管理人は大分怖がったということだ。まさに卑怯とはこのことだ。もちろん、ヤクザが私のブログを見ているわけはないから、「苫米地の裏に誰がいるのかを探れ」と指示を受けて動いているのだろう。私の裏にいるのは日国民であり、日国憲法であり、刑法なのだが、それが分からないようだ。 もちろん、私の指摘が正しいからこそ、「探れ」と動いているのは明々白々だ。『私は脅しには屈しない』と

    mickn
    mickn 2009/04/28
  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : ヤクザが会社に来た - ライブドアブログ

    2009年04月22日09:58 カテゴリアートエリア ヤクザが会社に来た 「麻原を処刑せよ」と発言し、アレフ(オウム主流派)を先月除籍された元アレフ代表の野田成人君とサイゾー編集長の仕切りで一昨日面談した。それが対談記事になるのかは、分からないが、彼とはかなりの時間話をした。「麻原を処刑せよ」という発言は麻原の呪縛を自ら断ち切った行為として、認識できるし、オウムとは自力で決別したということで、勿論、私の著書も多数読んだ上での決断だったと理解した。 無論、一連の凶悪事件には関わってはいなかったとは言え、教団で最高レベルの正悟師となっており、また上祐の後の教団代表という立場だった人物であり、また、事件後の教団を指導的に運営してきたという社会的責任は免れるものではない。ただ、彼のような人物が、オウムと決別した以上、アンカーの発動などで、再び麻原に呪縛されることがないように指導するのも私の重要な

    mickn
    mickn 2009/04/22
  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : KeyHoleTVのiPhone 版が出来た - ライブドアブログ

    2009年04月03日03:51 カテゴリアートエリア KeyHoleTVのiPhone 版が出来た KeyHoleTVのiPhone版が実装終了した。写真はデモ機。スイスからの配信を東京で受信中。非常にサクサク動く。iPhoneは優秀だ。また、brew版もエミュレータでは動いている。ただこれらを実運用して、皆さんに提供するには、NHK、民放各局と共同で展開する必要がある。例えば、ワンセグなどと同様に、区域内送信に限定するなども必要とされるかも知れない。 もちろんIP通信だから、原理的には可能だが、区域毎に配信サーバーを分け、P2P網もダイナミックにルーティング制御する必要がある。もちろん、自然災害や有事の際を考えると地上デジタル放送の遅延問題や難試聴問題が解決されていない以上、区域外であっても試聴可能とし、エリア毎の試聴者数はリアルタイムで正解に分かるので、その分の広告収入をキー局で回収

    mickn
    mickn 2009/04/03
  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : 「放送コンテンツ適正流通推進連絡会」からの通知はなりすましメールだったそうだ - ライブドアブログ

    2009年04月03日02:24 カテゴリ 「放送コンテンツ適正流通推進連絡会」からの通知はなりすましメールだったそうだ ACCS(社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会)のサイトによると、3月27日に届いた「放送コンテンツ適正流通推進連絡会」の名義を使ってKeyHoleTVの配信中止を求める通知メールは、なりすましメールだったそうだ。私がブログで、「KeyHoleTVで著作権侵害報告された」とアナウンスしたことが、メディアなどで取り上げられ、ACCSが、「放送コンテンツ適正流通推進連絡会」などと調査した結果、なりすましメールと判明したということだ。私のところに転送されてきたのは、ヘッダーなどがない内容情報だけだったので、私はなりすましメールとは認識していなかった。KeyHoleTVユーザには余計な心配をかけて申し訳なく思う。ここにお詫びする。また、緊急調査をしてくれた「社団法人コンピ

    mickn
    mickn 2009/04/03
  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : 扶桑社に対して法的アクションに入った - ライブドアブログ

    2008年07月25日18:34 カテゴリ 扶桑社に対して法的アクションに入った 週刊SPA7月29日号に「年収が10倍アップする超金持ち脳の作り方」(宝島社)の中傷記事が出た。既に民事、刑事を視野に法的手続きに入った。マスコミの無責任な姿勢が社会の問題を大きくするばかりの現在、こういった無法行為は見逃さない。特に、「情報商材」という文言は、事実と異なり、名誉毀損のみならず、営業妨害としての賠償対象である。SPAは、担当の後藤氏を含め付き合いが長いはずで、また、最近のYen SPAでは、特集記事まで協力したばかりであるのに、明らかなる背信行為である。扶桑社は今後お付き合いをお断りする。 カテゴリなしの他の記事

    mickn
    mickn 2008/07/28
  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : アスコム、民事再生後の再建ということだ - ライブドアブログ

    2008年02月28日15:39 カテゴリ アスコム、民事再生後の再建ということだ アスコム事業再開というのは、支援者が見つかり、その支援者の下、民事再生を申請し、再建を目指すということらしい。「超人脳」の出版はやはり先かな。当面は、「洗脳支配」を読み込んで「超人脳」の出版に期待して欲しい。 カテゴリなしの他の記事

    mickn
    mickn 2008/02/29
  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : 島田裕巳先生のブログにも出ていた - ライブドアブログ

    2008年02月22日12:32 カテゴリ 島田裕巳先生のブログにも出ていた アスコムが業務停止になるという話は、噂は一昨日聞いていたが、昨日には、宗教学者の島田裕巳先生と対談をアスコムでやろうという話になっていて、その打ち合わせ件対談をしている最中にアスコムの担当編集者から、説明を受けた。そのくだりが、島田先生のブログに出ていた。担当編集者の口ぶりからは、業務停止のことは、かなり厳しく箝口令がしかれていたようだ。ただ、その打ち合わせ中に2社から、アスコムさんの話聞きましたかという電話が私の携帯に入り、その後さらに2社さんからも。だから、すでに業界では昨日ニュースが広がっていたということだ。そういう状況で、何か電話が対談中に各社から入り、集中できず、島田先生は、「今日は対談やめた」みたいにちょっとご機嫌ななめに。とはいうものの、せっかく集まったので、とりあえず、対談をすることは続けた。

    mickn
    mickn 2008/02/22
  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : アスコムさん倒産という話が出回っている - ライブドアブログ

    2008年02月21日18:03 カテゴリアートエリア アスコムさん倒産という話が出回っている 複数のルートからアスコムが倒産するという話が昨日から来ている。真偽の程は定かではないが、もしそうなら、アスコムから出版予定の「超人脳」は丁度書き上がったところだったが、皆さんに読んでもらえるのは先になりそうだ。 「アートエリア」カテゴリの最新記事

    mickn
    mickn 2008/02/22
  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : 世界初P2P型通信における「不確定性原理」によるのぞき見防止技術の開発に成功、コグニティブリサーチラボ - ライブドアブログ

    2007年06月12日20:42 カテゴリ 世界初P2P型通信における「不確定性原理」によるのぞき見防止技術の開発に成功、コグニティブリサーチラボ 世界初P2P型通信における 「不確定性原理」によるのぞき見防止技術の開発に成功 プレスリリース   2007.6.11 コグニティブリサーチラボ株式会社(社:東京港区、代表取締役CEO:苫米地英人)は、世界初のP2P型IP通信における「不確定性原理」による「観測による影響」を離散数理モデルに搭載した量子化のぞき見防止技術の実装に成功しました。「不確定性原理」における「観測による影響」を利用したのぞき見防止は、光通信における基礎実験では各国で成功例がありますが、IP通信の実用システムとして実装されたのはこのシステムが初めてです。 「観測による影響」とは、粒子の状態を観察することにより、その状態が変化してしまう、量子力学の「不確定性原理」によるメ

    mickn
    mickn 2007/06/13
  • そういえば、署名広告は、私の知財なんだけど、堀江君

    2006年02月20日20:23 カテゴリ そういえば、署名広告は、私の知財なんだけど、堀江君 堀江被告のメールの真偽の話題でテレビを見ていて、昨日のバンキシャで、堀江被告の過去のメールが写されているのをみて、おっとと思うことがあった。堀江被告の物のメールであれば、メールの最後に、彼の著書の宣伝とURLのパス部が最後の署名部分に入っているという話だった。おっと、メールの署名に広告を入れるというのは、大分前から特許を出している私の知財だし、色々とかにも書かれていることなのだけど。メールで広告をして唯一スパムにならない方法として、一時はUSのキャピタルがかなりの金額で買いにきたり、電通関連会社と格的事業展開を検討したりとして、私の知財であることは、業界では周知のものなのだけど。ライブドアからは、ライセンス料はもらってないぞ。スパムや、メールの偽造が問題になる時代が来ることを何年か前に予想

    mickn
    mickn 2006/02/23
  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : 監禁容疑者の愛読書と、六本木SM事情 - ライブドアブログ

    2005年05月13日02:02 カテゴリ 監禁容疑者の愛読書と、六木SM事情 今日の監禁事件の容疑者が読んでいたことが確認されたのが、デヴィッド・リバーマン著の『相手を思いのままに「心理操作」できる!―常に自分が優位に立つための「応用力」 』である。容疑者が、このような支配欲を満たそうとしたことは間違いない。ところで、このような性的嗜好の人間には、SM愛好家が多いことも、周知の事実だ。 六木に来れば、ご主人様と奴隷の関係を好む性的嗜好の持ち主は、いくらでもいる。最近聞いたケースでは、こうした人たちは、「奴隷契約書」と呼ばれる証文まで交わしているという話だ。従って、あくまで、性的嗜好の話であり、普通とは大分違うが、主人と奴隷の間の同意のある関係だ。 この容疑者は、同意なく、暴行、監禁を繰り返したという意味でも、極悪非道なやつであり、彼の行なったことは、ただの犯罪行為に過ぎない。また、親

    mickn
    mickn 2005/05/13
  • 1