Since describing and pointing to my photo galleries back in January this year, I received lots of positive feedback, requests for the templates, and questions asking when they’d be available. Since the galleries are a personal, non-paying hobby, they took a back seat to other more pressing projects. In my spare time for the past several months, I made lots of additions and tweaks to the gallery pa
はじめに KotonohaLinkはMovable Type3.x以上で動作するプラグインです。任意の言葉を任意のURLへのリンクつきの文字列へと変換します。 KotonohaLinkはグローバルフィルタとして動作します。 インストール 本パッケージに含まれる、kotonohalinkディレクトリをMovable Typeをインストールしているディレクトリの下の「plugins」ディレクトリ下に置いてください。設置後、Movable Typeの管理画面のトップページ (ログイン直後のウェブログ一覧の画面) の一番下にインストール済みのプラグインの一つとして表示されていれば、設置は完了です。 今回よりKotonohaLink.datの文字コードがEUC-JP、改行コードLFに固定となりました。以前のバージョンからのアップグレード時にはサーバ上のKotonohaLink.datの文字コードを変
Sometimes it's nice to get a lot for a little. Macros let you do that. Instead of typing laborious HTML as you write your entries, a macro can do all the work for you so you can concentrate on writing. Perhaps you want to use a set of icons within your posts but don't care to write <img> tags all day long. Or maybe you'd like to link up to Google queries without having to type out the full URL. Th
1.2 Released StatWatch 1.2 is available to the public. Cosmetic changes, dynamic publishing support, autoconfiguring feedburner stats pulling, misc bug fixes. See the changelog or the Backpack features list. StatWatch 1.2 is on the way. In the meantime, satisfy yourself with a Backpack feature list. Unfortunately, I can't make the list world-editable so you'll still have to resort to emailing me f
MovableType で以前から気になっていた仕様の1つとして、エントリー確認画面が構築後の画面と異なるという点です。いろいろなタグや CSS を使っていると、脳内変換が追いつかなくなってきて、実際に構築するまでイメージがわからないという事態に陥っています。 MT の確認画面の html を生成するメソッドを解析してみると、確認画面と構築後の画面が異なる理由は、以下の2点に起因するものでした。 自サイトで使っている CSS が読み込まれないため、見栄えが異なる。 テンプレートモジュールで定義されたタグが展開されていない状態でプレビューするため、見栄えが異なる。 /lib/MT/App/CMS.pm を編集する sub preview_entry メソッドの下記の部分を見つけて、赤色の行のように、自サイトの CSS を読み込む指定を追加して下さい。 my $preview_code = <
趣味の問題2からのトラックバックで、Movable Typeのエントリーに関するフィールドを追加・編集できるプラグイン(シェアウェア)があることを知った。やはりデーサイ、すなわちウェブ上でデータベースそのものを加工して公開できるツールのニーズは潜在的に大きかったのだ。 実はデーサイについては、まずMovable Typeでカタログ型サイト構築用のテンプレートを自作して無料公開し、それでも不便なところを指摘することでわかりやすくなるかと思っていたのだが、個別エントリーレベルでの問題はこれであっさり解消されることになる。もちろん他にも必要な機能があるのでこれで「MTがデーサイになる」とは言えないのだが、大きな一歩を踏み出していることは間違いない。 「デーサイ」の概念については、 ブログの「次」はこれが来る。DWS(デーサイ)=データベース→サイト化ツールの時代 [絵文録ことのは]2005/11
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く