[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

costとmarketingに関するlegnumのブックマーク (8)

  • スギHD、キャッシュレス決済の増加で手数料負担が2割増

    スギHD、キャッシュレス決済の増加で手数料負担が2割増
    legnum
    legnum 2019/10/11
    これ店側は節操なく全部載せにしといたら客側キャンペーンでも店側手数料軽減でも各社殴り合い期間を引っ張れたりしないのかな?PayPayは当面店側負担ゼロだけどそれ1本なとこは言いなりにされそう
  • マクドナルドと禁煙施策と「顧客が本当に求めていたもの」

    喫煙者は、コーヒーやハンバーガーなど、マクドナルドの商品を目当てに来店していたのではなく、タバコを吸うスペースを求めていたのに過ぎないのです。 つまり、喫煙者はたとえばコーヒーに100円の価値を見い出してたのではなく、タバコを吸う環境を手に入れたいがためにコーヒーに100円を支払って、マクドナルドを利用していたというわけです。顧客が求めているのは、企業が提供する商品だけではありません。商品を利用する環境を含めて価値を判断しているのです。 先行する「ちょい呑み」に続き、先日家サイトで掲載した外チェーン店絡みでの後日談的な話。ファストフード・洋の軟調さは、モスなどもやや弱い部分があるけれど、それより大きな要因はマクドナルド。数年前の最高益云々って話がもう前世紀のような雰囲気すら覚えさせる状況。迷走に次ぐ迷走ぶりは、かつて資料で見た、前世紀末期の戦略的な大迷走の時代をも覚えさせるものがある

    マクドナルドと禁煙施策と「顧客が本当に求めていたもの」
    legnum
    legnum 2014/11/26
    ロイホが成功したのはブランド力ありきだろうに。でもまあここ踏ん張りどころだろうな。ブレブレだから目先の損失に気を取られてまた喫煙可とかにしちゃいそうだけど「吸うけど行かない」派までいるブランド力じゃ
  • 西内啓 × 田中幸弘 × 山本一郎 ビッグデータを語り倒すの巻(1)「ビッグデータは幻想なのか?」

    (左から)1月某日、宣伝会議社にて。西内啓さん、田中幸弘さん、山一郎さんによる鼎談はヒートアップのあまり、180分近くに及びました。 1月からスタートしたシリーズ企画「山一郎と燃ゆるICT界隈」。2月はビッグデータ、パーソナルデータ強化月間ということで、『統計学が最強の学問である』著者の統計家・西内啓さん、そして新潟大学大学院・実務法学科教授の田中幸弘さんをゲストにお迎えしました。今回から3回にわたり、山さんと熱い激論を交わします。※文内敬称略 第一回「ビッグデータは幻想なのか?」(今回の記事) 西内さん、田中さんのプロフィールはこちらから 第二回「データサイエンティストって、ぶっちゃけどうなの?」(掲載中) 第三回「パーソナルデータで広告界の地殻変動は起きるか?」(掲載中) データを意識し始めた広告業界は「腹の探り合い」状態 山:2013年は「データと社会」というテーマについ

    西内啓 × 田中幸弘 × 山本一郎 ビッグデータを語り倒すの巻(1)「ビッグデータは幻想なのか?」
    legnum
    legnum 2014/02/18
    弁護士の信頼性のくだりは税理士・会計士で思ったなあ。太鼓判押しといて当局との見解の相違で片付けやがるからどういうリスク考慮してそれについての対策は何かまで聞かないとホント危ない
  • 川越シェフ激怒 「水だけで800円、当然」「年収300万円の人が高級店の批判書くな」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    川越シェフ激怒 「水だけで800円、当然」「年収300万円の人が高級店の批判書くな」 1 名前: リビアヤマネコ(茸):2013/06/14(金) 20:34:30.65 ID:SRXBdHvp0 バラエティー番組出演などでも有名なシェフの川越達也さん(40)が、自身の経営するレストランが飲店評価サイト「べログ」で悪口を書かれた、としてキレている。 川越さんの店で出す飲料水が800円もして高すぎる、という内容だったようだ。川越さんはいい水を出しているからこの値段になるのは当然で、年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。 川越さんのインタビューが掲載されているのは2013年5月19日付で配信された雑誌「サイゾー」のウエブサイト。「べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、「くだらないです」と即答。年収300万円、400万円の人が高級店

    川越シェフ激怒 「水だけで800円、当然」「年収300万円の人が高級店の批判書くな」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    legnum
    legnum 2013/06/18
    高級店は頼んでないのに「お客様に合うと思いまして」って出すけど金持ち相手だから成立してた手法。なのに最近は庶民でも手が届く店も取り入れててグダグダだから規制入って本当の高級店から怒られる展開希望
  • ちょっと前の雑誌が電子書籍で86%オフ:塞翁が厩火事:オルタナティブ・ブログ

    最近は、雑誌を電子書籍で買ってます。iPadのアプリのMAGASTOREで読んでいます。電車の中で読んだりするにはちょっとiPadは重たいのですが、何冊も持ち歩けるということと、とにかく捨てる時に雑誌を束ねて紐で結ばなくていいというのがありがたいです。ゴミも出ないです。ただ、物理的にが無いと、買ったはいいが、暫くiPadの中で眠り続けて古くなってしまうことも。(笑) そんな折、雑誌愛読月間ということで、MAGASTOREでちょっと前の雑誌が最大86%オフのキャンペーンをやっているのを発見しました。ちょっと前と言ってもほとんどが今年に入ってから出版されたもので、ついこの間の7月号まであります。買おうと思っていた雑誌「Discover Japan」の建築特集のものがあったので即iPadで購入。980円の雑誌が170円で買えました。これは、正直すごく嬉しいです。ついでに2月号の名湯宿特集も購入

    ちょっと前の雑誌が電子書籍で86%オフ:塞翁が厩火事:オルタナティブ・ブログ
    legnum
    legnum 2012/08/15
    なにこれ1記事だけ読みたいとかでも85円なら買っちゃうじゃないか
  • コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつある

    というのは古い常識で、コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつあります。 これは具体的にどういうことなんでしょうか? GREEというのでドラゴンコレクションでのお話? そうです。ドラコレが壊しました。 それまでの携帯ソーシャルゲームは 1.課金への導線はバンバン貼ろう! 2.売れるものはたくさん作ってできるだけ売ろう! 3.課金アイテム画面はバンバン見せよう! 4.課金アイテムを買った人は優遇しよう!そうしないと課金アイテムは売れないよ! というのが常識でした。実際、これらをしなかったゲームよりしたゲームの方が売り上げは上がっていました。 ところがコナミはドラコレで 1.課金アイテムはあるアイテムを使おうとしたときに、そのアイテムの手持ちがなかった際、もしくは毎日数回引ける無料ガチャを回した際、その下にページをスクロールした時にしか課

    コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつある
  • 民放キー局5社と電通、ネット接続テレビで番組有料配信へ…1番組「数百円」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    民放キー局5社と電通、ネット接続テレビで番組有料配信へ…1番組「数百円」 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/03(水) 20:46:07.96 ID:obt36+xX0 ?PLT ネット接続テレビで番組有料配信 民放キー局が来春から 在京民放キー局が来春、インターネットに接続したテレビ向けに有料の番組配信を始める。テレビを見ながら前回の放送分など関連番組を選べるようにし、パソコンなどでの動画視聴から視聴者を呼び戻す狙いだ。 参加するのは日テレビテレビ朝日、TBSテレビテレビ東京、フジテレビ。 この5社と電通が3日発表した。ネットにつながるテレビや専用ボタンがある リモコンが必要で、一部家電メーカーは来春に発売する方向という。 1番組数百円程度になる見通し。配信するのはキー局制作の番組だが、 地方局も含め全国でのサービス開始を予定している。 http://www.

    民放キー局5社と電通、ネット接続テレビで番組有料配信へ…1番組「数百円」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    legnum
    legnum 2011/08/04
    見逃した番組ってスポンサーから金もらって作った番組じゃないのか。それでお金取れると思っちゃうのかすごいな。スポンサー有り無料番組と無し有料番組の共存は無理ゲーだけど出来たらいいのにね
  • ロングテールをリアルに実践~九州に“凄い”ホームセンターがあった:日経ビジネスオンライン

    篠原 匡 ニューヨーク支局長 日経ビジネス記者、日経ビジネスクロスメディア編集長を経て2015年1月からニューヨーク支局長。建設・不動産、地域モノ、人物ルポなどが得意分野。趣味は家庭菜園と競艇、出張。 この著者の記事を見る

    ロングテールをリアルに実践~九州に“凄い”ホームセンターがあった:日経ビジネスオンライン
    legnum
    legnum 2009/11/20
    店員が多いのはいいな。けどホームセンターにコンシュルジュ置いてるようだと価格と折り合いつかなくなってくるからなかなか難しいやり方だな。今は良くても今後の展開が厳しそうだ。でも頑張れ!
  • 1