サンライズとカラーの共同制作の「ガンダム」シリーズ最新作『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』。テレビシリーズ放送に先駆け、一部話数を劇場上映用に再構築した劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』の再上映記念舞台あいさつにマチュことアマテ・ユズリハ役を演じた声優の黒沢ともよ、シリーズ構成・脚本の榎戸洋司氏、監督の鶴巻和哉氏が登壇した。 【関連動画】 ◆『ジークアクス』最終回を迎え“幻の初期構想”に会場衝撃!? https://youtu.be/jytfRYxD5YM ◆『ジークアクス』マチュ&シュウジ、シャア&シャリアがマヴ戦術? Wエスコートにファン歓喜 https://youtu.be/RXOXPKDi_Rk ◆新祐樹、シャアの名セリフ披露「見せてもらおうか…」“シャリア”川田紳司がフォロー「MAV戦術だ!」 https:
コナミデジタルエンタテインメントは6月26日、Nintendo Switch用ソフト「ときめきメモリアル~forever with you~ エモーショナル」のパッチ(Ver.1.2.0)の配信を始めた。好雄くんの彼女になった女の子が告白してくる場合がある不具合などを修正した。 好雄くんは、主人公(プレイヤー)と入学式に知り合って以来の親友。かなりの情報通で、女の子の情報やデートスポットなどに詳しく、デート前のアドバイスは頼りになる。ノリは軽いが、妹思いのいい奴だ(公式サイト『Characters』より)。 この他、今回のパッチでは告白条件にデート回数が正しく反映されない場合がある不具合、画像やエフェクトなどの軽微な不具合なども修正している。 ときめきメモリアルは、1994年にPCエンジン向けに発売された恋愛シミュレーションゲームの金字塔。プレイヤーは私立きらめき高校に入学し、自分を磨きな
カヤ @kayabukiyane782 GQuuuuuuX最終回を見た母親が号泣してしまってて手がつけられないのですがどうすればよいですか…? ずっとシャアに楽になって欲しくて、ララァに生きてて欲しくて、セイラのそばに誰かがいてほしくて、ランバ・ラルに生きてて欲しかったんでしょ知ってるよ。 ちくしょーこっちまで泣けてくるんだが。 2025-06-25 12:52:30
なんとなく自分の中でGQの感想をまとめておきたくなった 私の状態 竹すき竹ほんとすき ガンダムはユニコーンだけ垂れ流し見したことあるけど内山昂輝の声しか思い出せない SDガンダムフォースは見たことある トップ2とフリクリとウテナは見ていて、五十嵐卓哉と組んでる時の榎戸洋司作品はポロポロ見てる 「竹」「鶴巻和哉」「榎戸洋司」「GQuuuuuuuuuuuX(なんて読むのかわからない」のパワーで劇場版ビギニングを見に行った ビギニングまじくっそ面白かった 劇場でいきなりおそらく初代ガンダムであろう映像のパロディが始まった時は、ウン十年前のアニメの映像が再び掘り起こされたかのような、なんというか遺跡発掘みたいなワクワク感があった 後半からGQパートになった途端、突然今までとは打って変わってポップでキュートな画作りと台詞回しが現れる グラデーションだけで表現された極限まで簡素な駅構内、シルエットで魅
私にとって、iPadがますますMacに近づいているのは最高に嬉しいことだ。だが、本当はこの2つは完全に一つになるべきだ──。 「コンピューターとは何だろう?」。答えはシンプルで、私の仕事をラクにしてくれる道具のことだ。革新的なコンピューター像に心惹かれることもあるが、結局は昔ながらの仕事道具が今も最も信頼できる。私の場合、それはPCかMacだ。出張や旅先ではiPadが便利なのは確かだが、完全な代用品にはなりきれない。だからいつも結局、両方ともカバンに入れてしまう。 「両方持てばいい」という考え方は、Apple自身がここ数年ずっと推し進めてきた路線だ。しかし同時にAppleは、この2つを絶対に融合させないと強調してきたことも忘れられない。2018年のステージでそれを明確に発表したことを、私は鮮明に覚えている。その時私は、「MacOSとiOSは融合するべきだ」と強く訴えたものだ。 とはいえ私は
リンク Yahoo!ニュース エアコン使わない親 子世代の心配 - Yahoo!ニュース 梅雨シーズンに突入したのも束の間、全国では晴天が続き、連日30℃を超える真夏日が記録されている。そんななかで特に注意すべきは、命に関わる熱中症だ。なかでもリスクが高いのが高齢者だが、頑なに自宅でエア 31 リンク 集英社オンライン 「扇風機で充分」「体に悪い」とエアコンをつけない頑固な高齢者「どうすれば付けてくれるのか?」熱中症で祖父を亡くした男性の後悔も | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け 梅雨シーズンに突入したのも束の間、全国では晴天が続き、連日30℃を超える真夏日が記録されている。そんななかで特に注意すべきは、命に関わる熱中症だ。なかでもリスクが高いのが高齢者だが、頑なに自宅でエアコンを使わない人も多いという。そこで、高齢者を対象に、街頭インタビューを実施。エアコンを「使わない派
図書館は非常に役立つ施設だ。 俺のような貧乏人でも週に1冊本が読める。 国民の知的レベルを下支えしている存在である。 だが作家に「図書館で借りて読んだ」というと苦言を呈する者もいる。 だいたいの反応は「借りてもいいがそれを言う必要はない」だ。 考えてみるとなかなか面白い。「図書館で借りるな」と言っても良さそうなものだが、それを言うと角が立つと考えているのか奥歯に物が挟まった言い方をしている。 図書館は文化の発展に寄与するのに対し、作家が図書館で借りられたくないのは自分の印税のためだけなので利己的と見られてしまうのを危惧するのももっともだ。 しかしあえて俺は「図書館で読んだ」とリプし続けたい。 その理由は、貧乏人でも本に触れる権利があることをアピールしたいからだ。 新刊が出ても図書館の存在を知らず金がなくて諦めている人もいるかもしれないが、そんな人たちの力になり、文化の発展に寄与したい。 リ
突如として届いた、「PayPayカード」を名乗る請求メール。添付されたリンクを開いてQRコードを読み取ったところ、銀行口座から計73万円がPayPayアプリの残高として引き出され、勝手に使われてしまった――X上でこんな被害が報告され、注目を集めている。特徴的なのは、QRコードを2回読み取らせるだけで、残高を引き出したというその手口だ。 被害を公表したXユーザーは、PayPay残高が1万円だったにもかかわらず、PC上に表示されたQRコードを読み取っただけで銀行口座から入金され、合計73万円が使われる被害に遭ったという。同ユーザーは6月18日にnoteで詳しい経緯を公開。noteには3000件以上のいいねが付いた他、X上で「怖すぎ」と反響が集まっている。 noteの記事によれば、同ユーザーは18日、「PayPayカード」をかたる請求メールを受信。文面やデザインはPayPay公式を装ったもので、
Published 2025/06/20 12:27 (JST) Updated 2025/06/20 12:41 (JST) 安倍晋三政権が新型コロナウイルス禍対策で全国の世帯に配布した布マスク「アベノマスク」を巡り、業者との契約過程を記した文書の不開示決定の大半を取り消し、国に11万円の賠償を命じた大阪地裁判決が20日、確定した。国が期限の19日までに控訴しなかった。 5日の地裁判決は、調達業者との交渉を記録した電子メールや報告書が1通も作成されなかったとは考え難いとし、保存期間1年未満の文書の作成や存在を認定。不開示決定は保存期間1年未満の文書を探索や開示の対象としなかったことなどが原因で、業者とのやりとりの文書を事務処理上作成や取得した事実がないとしたことは違法だと判断した。
梅雨とは思えない暑さに見舞われた19日、三重県四日市市内の書店で、店先の本の上に陣取る1羽のハトに出会った。18日にも同じハトが店先に居座っていたといい、店主は「避暑に訪れているのかも」と静かに見守っていた。 四日市市の気温は午前10時には30度を超え、最高33・3度と4日連続の真夏日を記録した。店先は日陰で、店内からの冷気が流れてくるため少しだけ涼しい。
ふと疑問に思ったことをChatGPTに聞いている。前はGoogleがそれだった。 今「πを小学生の子供に教えるにはどうすればいいですか?」と聞いたら、 「円の直径と円周を実際に測る」と手順を教えてくれた。 そのときに「目的:直径と円周の比が「だいたい3.14」だと気づかせる」とあって、 「π(円周率)って「直径と円周の比」だったんだ・・・!」と知った。 なんか円を扱う時に出てくるパイなやつとしか認識していなかったから意外だった。 今までうっすらあったけど流していた疑問のモヤがスッキリした。 ちなみに子供はいない。 「追記」 多くのコメントありがとうございます・・・。 恥を忍んで自分の持っていたイメージを残しておきます。 もしかしたら私と同じ感覚だった人がいるかもしれないので。 ①小3か4の授業で円を実際に測ることはしていた。 そもそもの質問の「円周率を小学生の子供に教える」が思い浮かんだき
人気グループ、TOKIOの国分太一(50)が近日中に謹慎し、芸能活動を無期限で休止する可能性が高いことが19日、サンケイスポーツの取材で分かった。 現時点で理由は不明だが、関係者は「女性関係や金銭的なトラブルに巻き込まれたなど、何らかの不祥事や事故を起こした可能性がある」と説明。早ければ20日にも正式に発表されるようだ。 国分はフォロワー数75万人超のXで定期的に仕事などの情報を発信してきた。だが、16日午後3時45分に複数の猫がじゃれ合う動画とともに「ロケの合間 むちゃくちゃ癒された たまらん」と投稿したのを最後に、更新は止まっている。 現在はTOKIOとして日本テレビ系「ザ!鉄腕!DASH!!」(日曜後7・0)にレギュラー出演中。個人でもTBS系「世界くらべてみたら」(水曜後7・0)、テレビ東京系「男子ごはん」(日曜前11・0)、MBS「TOKIOテラス」(土曜前6・0)、BS10「国
作曲家・菊地成孔さんが率いる楽曲制作グループ「新音楽制作工房」は6月14日、生成AIの利用に関する声明を出した。同グループを巡っては、5月公開の映画「岸辺露伴は動かない 懺悔室」の劇伴をAIを活用して制作。Xで賛否を巻き起こしていた。声明は1万6000文字に及ぶ長文で、AIを制作に取り入れる目的や理由などを詳細に説明した。 声明ではまず、音楽生成AIに「<違法性>は全くない」と指摘。「人工知能関連技術の研究開発及び活用の推進に関する法律案」(いわゆるAI推進法)の成立前や、音楽生成AIサービス「Suno」と「Udio」が日本でサービスを開始した時点から状況は変わっていないとした。また、SunoとUdioが全米レコード協会(RIAA)に著作権侵害で訴えられていることに対しては、「『訴訟されている会社=違法を犯している会社=はいブラックねー』では、さすがにチンピラの因縁」と主張した。 そのうえ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く