[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

教育に関するkk831のブックマーク (70)

  • TechCrunch

    Welcome, folks, to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter covering this week’s noteworthy happenings in tech. TikTok’s fate in the U.S. looks uncertain after President

    TechCrunch
    kk831
    kk831 2021/06/18
    ロマンがある
  • 論文の読み方 [和訳] - Qiita

    はじめに この文章のターゲット この記事は、S. Keshav 著の How to Read a Paper という論文をラフに日語に訳してまとめたメモです。基的な文章の流れや内容はそのままですが、ところどころ改変 (表現を柔らかくフランクにしたり削ったり) していますので、原論文と見比べながら読んでください。 論文の読み方がイマイチ分からない人が読むと絶対に何かの発見があると思います。 論文の読み方 和訳 タイトル、著者 タイトル: How to Read a Paper バージョン: 2016年2月17日 著者: S. Keshav 所属: David R. Cheriton School of Computer Science, University of Waterloo Waterloo, ON, Canada Introduction 研究者であれば、毎年ものすごい時間を割

    論文の読み方 [和訳] - Qiita
    kk831
    kk831 2020/05/20
    3週ルール
  • 部員4人から倍々増 廃部の窮地を救った十和田高校野球部のSNS活用術

    野球人口減少の一因 公立が抱える、新入生と部活動の“ミスマッチ” 新型コロナウイルス感染拡大の影響で全国の部活動が活動を制限されるなか、秋田県立十和田高校の野球部がSNSに投稿した部活動紹介動画が話題を集めている。発端は神居恵悟監督が廃部の危機に開設したツイッターアカウント。25歳の青年監督に野球部とSNSの在り方を訊いた。 「もともとコロナとは関係なく、部員が4人まで減った2018年に、少ない人数でも工夫して練習している彼らの頑張りを何とか知ってもらえないかと考えアカウントを開設したんです。全国的に野球人口が減っているなか、地方の公立では高校野球と中学野球の接点って実は少ない。中学生は成績や家からの通いやすさで高校を決めることがほとんどで、せっかく入部してもギャップでやめてしまうことも少なくなかった。部活動も学校の魅力のひとつ。正しく情報発信していけたらと考えたのがきっかけです」 高校野

    部員4人から倍々増 廃部の窮地を救った十和田高校野球部のSNS活用術
    kk831
    kk831 2020/04/13
    「日々生まれる便利なツールも、使ってみないと正しい使い方を覚えない。まずは我々大人が使ってみて、時には失敗して、そうして初めて正しい使い方を教えられるのでは」
  • 「里山」「里海」の知恵を世界に――自然を管理して共生する発想が地球を救う | Mugendai(無限大)

    上智大学大学院地球環境学研究科 教授 高校、大学時代に日に留学。日各地の農漁村のフィールドワークを開始(現在も活動中)。1991年ブリティッシュ・コロンビア大学東洋学部日語科卒、2年アメリカ・カナダ大学連合日研究センター(旧スタンフォード大学日研究所)研究課程終了。97年に県立宮城大学客員教授、2011年より現職。農業・漁業を基にした日学、環境学、環境歴史学が専門。主な著作に『気候変動列島ウォッチ』(清水弘文堂書房)、『日の農漁村とわたし』(同)など。 温暖化や海面上昇など、気候変動に最も脆弱なのは零細な沿岸漁業や農業だと言われる。2019年9月、IPCC(国連気候変動に関する政府間パネル)は、「温暖化は想定以上の速さで進み、2100年には深刻な事態になる」と警告する特別報告書を発表した。 上智大学大学院環境学研究科のあん・まくどなるど教授は、約30年間のフィールド・ワークを

    「里山」「里海」の知恵を世界に――自然を管理して共生する発想が地球を救う | Mugendai(無限大)
    kk831
    kk831 2020/01/16
    「漁村には比較的外国人は入りやすい。漁師は狩猟民族というか、」
  • メダカを飼うとき我々が対峙するのは魚ではなく生態系である - nomolkのブログ

    GWに釣り堀に行ったのをきっかけに子供たちのサカナ熱が高まり、家でメダカを飼うことにした。この記事はメダカ飼育の宇宙について、拙宅の事例をもとにご紹介するものである。 メダカを適当に買うと死ぬ(メダカが) メダカは学校の教室なんかでも飼っていたりして最低限の世話で簡単に飼えるイメージがあるが、なめてかかるとやばい。 買い始めたのは1か月ほど前。子供むけのメダカの買い方のを買って子供と一緒に予習し、ホームセンターで飼育セットを買った。水槽とろ過フィルタがセットになったものだ。エサやカルキ抜き薬などのサンプルも付属しているので、これさえあれば消耗品まで含めて最初の1週間くらいはまかなえるようになっている。 ジェックス メダカ元気 ラクラクセット 出版社/メーカー: ジェックスメディア: その他この商品を含むブログを見る 魚は水槽のサイズをもとに店員に頼んで、メダカ10匹とヤマトヌマエビ3匹を

    メダカを飼うとき我々が対峙するのは魚ではなく生態系である - nomolkのブログ
  • ポケモン イラストラボ - 教育・保育目的の素材提供サービス

    去年の秋の運動会で『ポケモンになった子どもたちをママやパパがモンスターボールで捕まえる』という親子競技をやったんです。以降、子どもたちはポケモンにはまっています。とくに塗り絵は大人気。思い思いの色を塗る子もいれば、お手イラストを参考に同じ色で塗ろうとする子もいて、その表現はさまざま。十人十色のポケモンになりました! ずっとうがいを嫌がっていた子がポケモンの『きちんとうがいをしよう』のポスターを見て、自らコップを持ってくるようになってびっくり!子どもたちの主体性を育む保育を大切にしているので、子どもが自ら気づいて実行するきっかけになってくれるのはうれしいですね。

    ポケモン イラストラボ - 教育・保育目的の素材提供サービス
    kk831
    kk831 2019/06/06
    なんかしらに活用したい
  • 子どもの成長を促す? じゃれ合いから生まれるメリット2選 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    子どもの成長を促す? じゃれ合いから生まれるメリット2選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 『ポケモンGO』と『Ingress』が世界各国の環境保護に大きく貢献。145トンのゴミ回収に成功し、プレイヤーも特典を受け取る - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『ポケモンGO』と『Ingress』が世界各国の環境保護に大きく貢献。145トンのゴミ回収に成功し、プレイヤーも特典を受け取る 米国を拠点とするモバイルアプリ開発会社Nianticは今月3日、自社が開発に携わる『Pokemon Go(以下、ポケモンGO)』および『Ingress』のコミュニティを活用した環境保護活動の成果を公式ホームページにて報告した。 この活動は、地球環境について考える日として提案された「アースデイ」に合わせて、持続可能な未来を築くため、世界中の『ポケモンGO』および『Ingress』のプレイヤーコミュニティ、NGO、環境専門家などが一体となり、世界各地でゴミ拾いや環境資源の再利用、生態保護活動に取り組むといったイベント。活動は昨年から行われ始め、今年度の活動成果も含め、環境保護に大きく貢献してきた実績がある。 この活動の最大の特徴は、環境保護活動へ参加

    『ポケモンGO』と『Ingress』が世界各国の環境保護に大きく貢献。145トンのゴミ回収に成功し、プレイヤーも特典を受け取る - AUTOMATON
    kk831
    kk831 2019/05/09
    「環境保護活動へ参加するプレイヤーの数に応じて、ゲーム内にボーナスや報酬がもたらされる」
  • テレビやゲームを時間通りに止めさせる声かけ方法|育児ハック | ライフハッカー・ジャパン

    何時間もテレビの前に張りついている子どもたちをテレビから引き剝がすのは至難の業です。 私の子どもたちも6歳頃ともなれば、まだ言うことを聞くようにはなったものの、3歳くらいの頃はそれは毎回一苦労でした。 テレビを消すと泣き崩れる…毎回娘にテレビはもう終わりと告げるときにはよし、とその都度気合をいれていたものです。 『あと5分間だけよ?』と声をかけるとそのときはうなずき、テレビの前から移動しはじめる素振りをみせるのですが… 5分経って『はい、今日はもうおしまい!』とリモコンをとりあげると、もう番組は終わっているというのに、ソファの上に身をよじらせてやだぁと大声で泣き崩れ始めるのです。 画面に夢中になり、消すと怒る子どもたち子を持つ親にとって、テレビiPad、ニンテンドースウィッチなどのゲーム機を子どもから取り上げるとき、それは泣きわめく子どもたちとの格闘の時間を意味します。 興味のある方は、

    テレビやゲームを時間通りに止めさせる声かけ方法|育児ハック | ライフハッカー・ジャパン
  • 暇な時間と子供の創造性 - nomolkのブログ

    自分の子供には創造的であってほしいという思いがある。 ここでいう「創造的」というのは普段は漠然としたイメージでしか捉えていない。ただこの機会に改めて考えてみるとこういうことだ。自分でアイデアを生み出しそれを形にしていく姿勢だとか、あるいは単純に物を作ったり創作活動をすることの楽しさを知ってほしい、ということ。 親として子供の生き方を規定したいわけではない。ただ、自分がわりと物を作ったり文章を書いたり音楽を作ったりすることを好んでこれまで生きてきたので、そういった楽しみを知って愉快に生きてほしい、という思いが強いのかもしれない。 自分の子供、二人いて下の子はまだ小さいので上の子の話をするけれども、彼はあまり絵をかいたりとか工作をしたりとかしないタイプで、父親の立場としてはまあそんな感じなのかなと思っていた。そういう生き方もあるね。 それが小学生になって、さいきん寝る時間をちょっと遅らせて暇な

    暇な時間と子供の創造性 - nomolkのブログ
  • 娘が算数でつまずいて泣き出したところ、母のある行動で問題が解けるようになった話が「神対応」と話題に。子どもに必要なことはなんだったのか?体験談も続々集まる

    とけいまわり48y☺©@🌵 @ajitukenorikiti 長女が三桁の割り算ができなくて泣きそうになっており、間違った解き方をしていたので教えるも「わかんない!」とポロポロ泣き出したので、「分かった!待ってて!」とホットケーキのでっかいの焼いてべさせた。でっかいのべたら、普通に解けてたから、無理に指導続行しなくて良かった…

    娘が算数でつまずいて泣き出したところ、母のある行動で問題が解けるようになった話が「神対応」と話題に。子どもに必要なことはなんだったのか?体験談も続々集まる
    kk831
    kk831 2018/12/15
    こういうところ大事にしていきたい
  • 娘を理系にしたいなら、テレビゲームを積極的にさせると確率が高まる | ライフハッカー・ジャパン

    STEM(科学・技術・工学・数学)のキャリアの選択を真剣に考えるには小さすぎる子どもにも、理科系の分野に興味を持たせることはできます。 女の子に小さいうちからSTEMのキャリアに関心を持たせたいなら、ビデオゲームで遊ばせることを推奨する研究が最近発表されました。 1日9時間以上ゲームをする女子は、理系の学位を取得する可能性が3倍 研究論文サイトThe University of Surreyによれば、学術誌『Computers in Human Behaviour』に発表された最近の研究は、女子に積極的にビデオゲームをさせると、STEMの分野で学位を取得することにつながるとしています。 Anesa Hosein 博士が行ったこの研究によると、13歳から14歳の「ヘビーゲーマー」の女子は、全くビデオゲームをしない女子と比較すると、「PSTEMの学位を取得する可能性が3倍高い」そうです(PSは

    娘を理系にしたいなら、テレビゲームを積極的にさせると確率が高まる | ライフハッカー・ジャパン
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tempus, a genomic testing and data analysis company started by Eric Lefkofsky, who previously founded Groupon, debuted on Nasdaq on Friday, rising about 15% on the opening.  The company priced… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent lay

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 子どもの絵をコテンパンに叩きのめすヤバい本『よい絵 よくない絵事典』 | オモコロブロス!

    突然ですが、以下に示す2枚の絵、どちらが「よい絵」だと思いますか? どちらも2、3歳の子どもが描いたものです。 A B 引用:創美美育協会愛知支部 編(1989年)『原色よい絵よくない絵事典』p.11 どうでしょう? わかりましたか? 1989年に出版されたこちらの『原色よい絵よくない絵事典―幼児画・児童画の見方、導き方』によれば、この2枚の絵で「よい絵」は圧倒的にAです。 書かれている評価を見てみましょう。 Aの評価 引用:創美美育協会愛知支部 編(1989年)『原色よい絵よくない絵事典』p.11 Bの評価 引用:創美美育協会愛知支部 編(1989年)『原色よい絵よくない絵事典』p.11 感情のひからびた絵!? 2歳児になんてこと言うんだ!! 『よい絵よくない絵事典』 『原色よい絵よくない絵事典』、とっくに絶版なので入手は困難なのですが中古で手に入れました。 かなり前に書店で立ち読みし

    子どもの絵をコテンパンに叩きのめすヤバい本『よい絵 よくない絵事典』 | オモコロブロス!
    kk831
    kk831 2018/09/30
    この本欲しい
  • 日本とどう違う?濱吉正則が教えるUEFA監督ライセンスの仕組み - footballista | フットボリスタ

    欧州の最高資格を持つ日人コーチが解説 ロシアW杯での日本代表は、テクニカルスタッフ全員が日人という陣容で3度目の16強進出を果たした。しかし、大会終了後には外国人監督か、日人監督かの議論が巻き起こった。その解を探る手がかりとして、欧州と日の指導者ライセンス制度の違いに着目。UEFA監督資格の最高ランクであるプロライセンスを取得している数少ない日人指導者の濱吉正則氏に、UEFAの監督ライセンス制度の仕組みを解説してもらうとともに、日のライセンス制度の課題について意見を聞いた。 UEFAライセンス制度の狙い 加盟国の国内ライセンスが、UEFAライセンスと連動しています ── 今回は、日と欧州の監督ライセンスについてお話をうかがいます。まず、濱吉さんの持つUEFAプロライセンスとはどういうものなのか教えてください。 「UEFAライセンスはUEFA加盟国で監督をするのに必要な資格で、

    日本とどう違う?濱吉正則が教えるUEFA監督ライセンスの仕組み - footballista | フットボリスタ
    kk831
    kk831 2018/09/03
    『君が近代サッカーとこの先10年のサッカーの発展のことをわかっていなければ、時代遅れの選手を作ることになるぞ』
  • 日本サッカーの重大な課題は、「抽象化できないこと」である。五百蔵容×結城康平対談(2) | VICTORY

    2017/10/11 11:30  VictorySportsNews編集部 10月10日のハイチ戦は、3-3と打ち合いの末引き分け。「相手がブラジルなら10失点している」と、ヴァイド・ハリルホジッチ監督も落胆を隠せない様子でした。試合内容を見ると、レギュラーの選手が出場しないと途端に約束事が見えづらくなり、適切なタイミングで適切なプレーができないシーンが散見されました。対談で五百蔵容(いほろい・ただし)氏と結城康平氏が述べた「蓄積するヨーロッパと、そうでない日」という趣旨の箇所は、はからずもハイチ戦で露呈してしまったようにも見えます。キーワードは「抽象化」です。(語り手:五百蔵容・結城康平 編集:澤山大輔[VICTORY編集部]) 対談(1) 日本代表に足りない“ポジショナルプレー”とは何か? 五百蔵容×結城康平見事にロシアW杯への切符を勝ち取ったサッカー日本代表ですが、W杯番で良

    日本サッカーの重大な課題は、「抽象化できないこと」である。五百蔵容×結城康平対談(2) | VICTORY
    kk831
    kk831 2018/08/10
    抽象化できないと他で応用できない
  • コンクリートでプッチンプリンをつくる 慶応SFC石川研展示会

    これまで何回か「役に立たない機械を作る」のような早稲田大学での面白い授業を紹介してきた。 その授業の担当だった非常勤の先生の一人がなんと慶応で教授になり、そこでの成果をまとめた展示会を開くという。 きっと面白いに違いない。行って来た。

    コンクリートでプッチンプリンをつくる 慶応SFC石川研展示会
    kk831
    kk831 2018/03/13
    「愚直に、執拗に、丁寧に」
  • ノーベル物理学賞受賞の中村氏「日本は研究者から選ばれない。上意下達が過ぎる」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    ー米国学術界の状況は。 「米国は基礎的な研究は国の資金にサポートされているが、工学系の研究室はほとんど民間資金で運営している。国のサポートは小さく、民間から資金を集められなければ研究を続けられない。工学系の教授の50%は自分の会社を持っていてほぼ100%が企業向けにコンサルしている。教授はベンチャー経営者のようなものだ。企業へのコンサルで接点を作り、共同研究の資金を集める。これを原資に研究体制を整える。私はベンチャー2社を経営しているが、多い方ではない」 「我々は教授4人のチームで研究センターを運営しており、教授一人約10人のドクターコースの学生を雇っている。私は年間で約1億円集めないと研究室が倒産する。このためチーム全体では年間4億円を集めている。窒化ガリウム系デバイスの研究では私たちが米国1、2位の規模になる」 ー2000年に渡米した直後から営業回りができたのでしょうか。 「始めからで

    ノーベル物理学賞受賞の中村氏「日本は研究者から選ばれない。上意下達が過ぎる」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • プロジェクターを使うと子供がすごいスピードで朝の身支度をするようになった - ソレドコ

    こんにちは、石川と申します。普段はデイリーポータルZというサイトで編集をやっております。 今回はプロジェクターを使って「子供のお着替えを爆速化する方法」を紹介させていただきます。 子供を抱える家庭にとって朝は修羅場じゃないですか。 時間がない中で、超高速で朝・歯磨き・着替え・持ち物の準備等をこなす必要があり、僕の場合は自分と子供2人の3人分です。この修羅場ぶりはよく「戦場」等と比喩されます。そんな戦場の様子を写真でごらんください。 読書熱心なのはいいことですが、着替えを中断していま読まなくてもいいのではと思うのと、あとよく見ると左にいる次男は室内で長を履いてますね。就学前にしてもう学級崩壊です。 しかし戦場というにはちょっとのどかな風景ですよね。そうなんですよ。僕は戦場なんですけど、当の子供たちは大抵ゆっくりのんびりと人生を謳歌しています。言い方を変えると「やる気なし」。 このギャップ

    プロジェクターを使うと子供がすごいスピードで朝の身支度をするようになった - ソレドコ
  • 店主の雑駁: 自尊心の育て方

    kk831
    kk831 2017/10/20
    ナルシシズムとの違い