[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

批評に関するkkobayashiのブックマーク (91)

  • アニメレビューサイトが激減した理由とは? | 日刊SPA!

    いいモノを求め、あるいは“ハズレ”を引かないため、参考になるのがネットのレビュー。が、誰もが“発信”できるゆえ、読むに値する情報の選別は大変!? そこで各界のプロもチェックする熱量高い素人レビューを紹介。レビュー事情は業界の鏡でもあった!? 【アニメ】まとめサイトと実況に駆逐されネットレビューは危機に!? ネットレビューと好相性と思われたアニメ界だが、サブカルに詳しいライターの久保内信行氏によると、「ここ数年、レビューサイトやブログは激減している」そう。 「’00年頃にアニメのレビューサイトは盛り上がりを見せますが、批評よりも、美少女キャラのキャプチャーを張り付けるだけのサイトがウケるようになった。そして今、そうしたサイトも、2ちゃんねるのまとめサイトに完全に駆逐された状態なんです」 その一方で、盛り上がっているのが、2ちゃんやニコニコ動画、ツイッターでの実況だという。 「もともとアニメと

    アニメレビューサイトが激減した理由とは? | 日刊SPA!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kkobayashi
    kkobayashi 2010/06/12
    批評に対して好き嫌いの意見が出る時点で批評では無くなってしまってるようにも思えるな
  • アニメ声優時々ゲ板 気になってるアニメを誰かが批評してくれるスレ part3

    10: AnimeRunner :sage:2010/01/27(水) 07:30:24.94 O うみものがたり 亡念のザムド WHITE ALBUM 去年やってたアニメで、気になってる作品です。 お願いします。 13: 教徒アニメーション :sage:2010/01/27(水) 17:01:42.64 0 >>10  うみものがたり パチンコのアニメ化企画ものなんて全然期待できない……と思ったら 監督が「佐藤順一」と聞いてびっくり。自ら監督した作品では外した作品 作ったことない(たぶん)、子供アニメがメインの大監督じゃん。 (アニメファンなら一度はぐぐって監督作品のリストを見てみよう) で実際見てみたら パチンコとか一切気にしないでガチな感動少女アニメ作ってました。 リアルタイムで見た視聴者の反応の推移 「パチンコアニメ??」→ 「『ARIA』みたいないい話系ファンタジーかな?」 → 

    kkobayashi
    kkobayashi 2010/04/12
    これはひどい・・・・・・。釣りか?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    森羅万象2024ベスト 毎日更新できませんでしたねぇ…… ぜんぶ夏が悪い 10月くらいから2024年ベストを作ろうとメモってたのをようやく解放できそう。 ベストコスメ買ってよかったものベスト、とか分けよっかなとも思ったけどしゃらくせえのでもうすべてを解放します。 ここはすべての夜…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kkobayashi
    kkobayashi 2010/03/01
    嫌な事言うけど、Webで読める程度の素人批評以上に金が取れる批評を書ける人がいないと思う。素人ではなく、プロの目から見た批評が読めるのが金を出して本を買うことのメリットじゃないかな。「理由3」に近い感じ
  • nihongodeok.net

    This domain may be for sale!

    kkobayashi
    kkobayashi 2010/03/01
    >>857 アニメ屋さんの感想は、やっぱり素人とは視点が違って面白い。「川の光」の監督のコメンタリーもすごく面白かった。 http://d.hatena.ne.jp/minechi_n/20090720/1248058605 そーいう雑誌があれば買いたいなあ
  • 第2回『アニメルカ』公開会議を聴いて - 移転しました

    2月13日(土)22時から、下記UstreamのURLで行われた、アニメ批評同人誌「アニメルカ」の公開編集会議チャットに参加した。編集側ではなく、観客側のチャット参加。(ニックネーム:wiki_yama) アニメルカ公式サイト http://animerca.blog117.fc2.com/ Ustream アニメルカ アニメ同人誌用公開企画会議 http://www.ustream.tv/channel/ill_critique 以下は、忌憚のない意見。 ・反アニメ批評ことid:ill_critique氏によって作為的に仕掛けられた「批評家プロレスごっこ」が、率直に言って不愉快だったこと。 照れ隠しなのかもしれないが、あえて放送開始早々に酒をあおり(もしくはそう演出して)、共同編集者のid:episode_zeroを不必要に煽る態度は、なんら生産的ではなかった。 第1回放送の時にも感じた

    第2回『アニメルカ』公開会議を聴いて - 移転しました
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kkobayashi
    kkobayashi 2010/01/04
    ・・・かも
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • アニメ(ブロガー・twitterアニメクラスタたち)の饗宴、あるいは2009年アニメベスト/ワーストのススメ - 反=アニメ批評

    雑記さて、一部既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、今アニメブロガー・twitterアニメクラスタたちを中心とした「アニメ系同人誌」の企画が進行しています。 その大まかな経緯は、責任編集の一人であるEPISODE_ZEROさんによって編纂されているので、興味ある方には是非以下のTogetter記事に目を通してみていただきたいのですが、 ■twitter発アニメ同人誌の企画まとめ もちろん、ぼくにしたところで、以前からこうした同人誌の計画があれば、そこに寄稿することもやぶさかではないとは思ってはいたものの、しかし、この一連の話の流れを読まれた方の中には、なぜかぼくが一人の寄稿者という立場を超えて、まるで主催の一人として位置づけられているように見えては戸惑われる方がいらっしゃるかもしれませんが、安心してください、そのことに関してなら、他の誰よりもこのぼく自身が最も困惑させられています。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kkobayashi
    kkobayashi 2009/08/24
    「批評」と感動=「感想」では求められる方向性が違うから、そういうのが読みたい方は感想サイトを巡るといいよ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    は思想や未来に影響を与える。お前もブックサンタにならないか? 12月ですね。しわーっす!(挨拶) 年末になると募金だとか寄付、助け合いの話題が盛り上がりますね。 以前にも、インターネットに恩返しして、人類の発展に貢献しちゃおうという記事やら、Be My Eyes について書いたりしたのですが、ちょっとした自分の時間や少しのお金

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kkobayashi
    kkobayashi 2009/07/01
    ふーん。漫画のレビューサイト(?)はそんな感じなのかな
  • 俺は俺が面白いと思ったものが貶されてるより俺がつまんないと思ったものが褒められてるほうがイヤ - 帰ってきたへんじゃぱSS

    つまんねえもんを見せられたあと、このつまんなさを共有してくれる相手、を探してネットを彷徨った事がみんなないのかなあ。 ネット書評なんてそういう需要にこたえるのが第一だと信じてるんですが。 いや、面白くても同じことするけど。どの道、なんかに触れてなんかを思った、この気持ち・意見を共有してくれる人が欲しいと思うとき、人は「XX 感想」「XX 書評」「XX 傑作」「XX クソ」とかでぐぐるのだ。 建設的な批判をネットに気で求める作家や編集者には正気か、と問いたい。それが提供できないと悩むネット感想系の人にも。 違う言い方をすれば、サイト管理人はサイトの読者*1に向かってだけ書けばよいのであって、一人か二人の作家や編集者のことを考えたって仕方がない、という事。あと褒める感想は商業でも読めるので、貶す感想のほうがネットに求める人多いんじゃないかなあ。俺は俺が面白いと思ったものが貶されてるより俺がつ

    俺は俺が面白いと思ったものが貶されてるより俺がつまんないと思ったものが褒められてるほうがイヤ - 帰ってきたへんじゃぱSS
    kkobayashi
    kkobayashi 2009/05/25
    イヤだと思う感情もあるけど、「ほほうそんな見方が」と思うほうが大きい。
  • 『ライトノベルに携わる人々は今一度「風と共に去りぬ」を読むといい - ハックルベリーに会いに行く』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ライトノベルに携わる人々は今一度「風と共に去りぬ」を読むといい - ハックルベリーに会いに行く』へのコメント
    kkobayashi
    kkobayashi 2009/05/18
    こういうエントリーを書いてた人がこういう感想を書いちゃうのは、すごくガッカリする。 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20080814/1218639873 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20080818/1219044114 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20080927/1222449819
  • いまのライトノベル業界は悪くないと思うよ。 - Something Orange

    ライトノベルに携わる人々は今一度「風と共に去りぬ」を読むといい」を読んだ。 要約すると、「ライトノベルは読みやすさを重視するあまり、小説来の魅力である苦みを軽視している。それでは読者に飽きられてしまう。だから、たとえば『風とともに去りぬ』に学んで小説来の魅力を勉強するべきだ」という内容。 まず、id:skerenmiが既に書いていることだけれど、「暗さや苦さや重さが作品中で重要な役割を果たすライトノベル」はふつうに存在します。 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない (富士見ミステリー文庫) 作者: 桜庭一樹,むー出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2004/11メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 847回この商品を含むブログ (501件) を見る ブライトライツ・ホーリーランド (電撃文庫) 作者: 古橋秀之,前嶋重機出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2000/01/0

    いまのライトノベル業界は悪くないと思うよ。 - Something Orange
    kkobayashi
    kkobayashi 2009/05/18
    いいフォロー。アニメと比べてラノベ業界はうらやましいな/初心者にはオススメできない、なんて言われると余計気になるなあw
  • ライトノベルに携わる人々は今一度「風と共に去りぬ」を読むといい - ハックルベリーに会いに行く

    ふとした縁があって、「ゼロの使い魔」という小説を読んだ。 「ゼロの使い魔」はライトノベルだ。ぼくはライトノベルのことについてそれほど詳しくないのだが、この「ゼロの使い魔」はすごく正統的なライトノベルだと思った。非常にオーセンティックな、ライトノベルの鑑のような作品だと思った。その通り、この作品はとても人気があるようで、物語はシリーズ化され、2004年の第1巻刊行以来、すでに13巻が出されている。また、アニメやコミック、ゲームになるなど、他メディアへも大きな広がりを見せている。ぼくが読んだのは、そのムーブメントの端緒となった、2004年に刊行された第1巻だ。これを読んで、ぼくは色々な感想を抱いた。また、この作品を通して、「ライトノベル」というジャンルそのものにも、ある感慨を抱いた。そこでここでは、そんな「ゼロの使い魔」を読んで思ったことや、それを通して抱いたライトノベルというジャンルについて

    kkobayashi
    kkobayashi 2009/05/18
    1冊しか読んでないのにジャンル全体を語る、100%主観なのにべき論に持ってく。ネットで叩かれるお手本みたいな感想文だ・・・。ヒロインの魅力を引き立てるために主人公が空気、というバランスは考慮しないのだろうか
  • なぜ、アニメは感想と批評の境界があやふやなのか - umeten's blog

    アニメだからという理由で、「客観自体が存在するか、とかの哲学的な問いはスルーします。」というのが許されるから。 もうそれは「ハードルが低い」のではなくて、「ハードルをなぎ倒している」ことになると思う。 でも、アニメだからという理由でまたそれが「萌え要素」*1にカウントされてさらにぐだぐだに。 こなた理論に基づいて曰く、「つかさはかわいい馬鹿キャラだけど、ドジっ子が実際に身近にいると実害があってウザイよね〜」*2 <自> なぜ、アニメは感想と批評の境界があやふやなのか - mattuneのアニメとか作画とか http://d.hatena.ne.jp/mattune/20090505/1241459422 *1:アニメファン≒アニメに言及する者のたしなみ *2:単なる「アニメ萌え」=感想も面白いけど、ロクな分析的パースペクティブの持ち合わせもないものまで批評に含まれるとなるとどうしようもない

    なぜ、アニメは感想と批評の境界があやふやなのか - umeten's blog
    kkobayashi
    kkobayashi 2009/05/07
    「分析的パースペクティブの持ち合わせもないもの」=「萌えるから萌え」「アツイからアツイ」=「主観に耽溺した表現」??それは単なるトートロジーでは。イミフ。
  • なぜ、アニメは感想と批評の境界があやふやなのか - まっつねのアニメとか作画とか

    前回のブクマレスを兼ねて、 ブコメの情報を取り入れてみた。 Q、なぜ、感想と批評の境界があやふやなのか A、 第一に、話題にすべき要素が多く、ただの感想に見えにくい(前回から流用) 第二に、批評のハードルが低い →なぜ批評のハードルが低いのか? ?一見、批評のためのヒントが多い(=簡単そう) ?先人が少ない(=難解な批評用語が少ない) ?原作との比較でお手軽批評(原作モノ限定) 第三に、感想に自分語りが混じって、批評っぽく見える(実際にはただの感想) ・批評と感想 批評と感想の違いは客観的か主観的かの差だと思います。 客観自体が存在するか、とかの哲学的な問いはスルーします。 つまり、批評というのは、 あるかないかも分からない、その作品の「客観的な評価=正解」 を探る作業だと思うわけです。 まあ宝探しみたいなものですね。 zsphereさんの言うように、そんな宝はないのかもしれない。 「漱石

    なぜ、アニメは感想と批評の境界があやふやなのか - まっつねのアニメとか作画とか
    kkobayashi
    kkobayashi 2009/05/07
    「感想」における「宝」は「貝殻」や「土産」などの形あるものではありえないんだが。根本的な誤解があるのかも。
  •  設問;アニメ感想はなぜ批評に近くなるのか - カオスの縁――無節操備忘録

    ちょっと前の話になりますが、psd1981さんの 「ガンダム語りの貧しさ」について http://d.hatena.ne.jp/psb1981/20090418/1240054839 こちらの記事にちょっとコメントをしたり、また囚人022さんの こういう楽しみ方もありますねー(『聖戦士ダンバイン』リビルド) http://zmock022.blog19.fc2.com/blog-entry-1441.html こちらを拝読したりしてたんですけれども。 何となく、これらの記事に共通して潜んでいる、妙なバイアスみたいなのを感じて、一体それが何なのかなぁとぼんやり考えたりしていました。 要するに、「なんでアニメだけ、感想書いているはずが批評っぽくなってしまうんだろう?」というような、漠然とした疑問なのです。 というのも、私は時々、読んだライトノベルの感想をネット上で検索して読んだりしているわけな

     設問;アニメ感想はなぜ批評に近くなるのか - カオスの縁――無節操備忘録
    kkobayashi
    kkobayashi 2009/05/04
    この方の観測範囲が気になる。そんなに批評っぽい感想は多くないと思うけどな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kkobayashi
    kkobayashi 2009/05/02
    「ここぞというときに嘘をつくための道具」ギャルゲーなら「そんな展開ねーよw」を信じさせる土台としてのリアリティが必要になるね。逆に現実的なリアリティを排除することで物語のリアリティを高めることもできる
  • 萩尾望都もマニアへの対応には苦慮していた、という話。「まんがABC」(1974年)、「わたしのまんが論」(1976年)より。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    マニアさま―― わたしはまったくもって人間であります ほんとです こういったまんが好きのマニアの一派に、いわば変格マニアとでもいうべき少数派がいて、これを私はド・マニアといっている。 その考察は独断と偏見に満ち、その自己顕示欲はボウリングのボールのごとく、ピンをすっとばして、疾走し、その鼻は芸術性と文学性に満ちて天をあおぎ、一般大衆を見くだすその目はカマキリのごとき。 萩尾望都といえば、1970年代を通じて最も「マニアうけ」した少女漫画家であったと言っても過言ではないかと思います。 やっぱりというか、残念ながらというか、そういう人には(ごく少数だった、とは思いたいけど)困った方もいらっしゃったようで、萩尾望都も少々、いや、かなり苦労していたみたいなんですね。 「まんがABC」より「M・マニア」 別冊少女コミック1974年6月号に掲載された読切「まんがABC」(現在の所単行未収録)より。*

    萩尾望都もマニアへの対応には苦慮していた、という話。「まんがABC」(1974年)、「わたしのまんが論」(1976年)より。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    kkobayashi
    kkobayashi 2009/04/30
    描き手自身の意見ということであれば納得せざるを得ない。