[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2007年3月7日のブックマーク (8件)

  • Collection & Copy - AJAX/JavaScriptライブラリまとめ

    AJAX/JavaScriptライブラリまとめ (2005/9/6 Revision .1.3) 翻訳 原文:Survey of AJAX/JavaScript Libraries Copyright 2005 by Sergio Pereira, Joe Walker, Matthew Eernisse ※翻訳は、2005/9/6の1.3版を基に作成されています。原文であるWikiページは、1.18以上に更新が進み記載されているライブラリの数が増え、複数の誤りが修正されているようです。最新の情報は原文を参照してください。 Prototype (http://prototype.conio.net/) ライセンス:MIT 概要: Prototypeは、動的なウェブアプリケーションの開発を容易にするためのJavaScriptフレームワークです。Ruby on Railsフレームワーク駆動で

  • とても大きい画像を地図アプリ風にドラッグ&ドロップして見る:phpspot開発日誌

    GSV: Pan & Scan This is a draggable, zoomable satellite mosaic of Antarctica that Eric found. Please use an up-to-date GSVはJavascriptのライブラリと、画像分割のスクリプトセット。 リンク先を見て頂ければ分かりますが、このライブラリを使えばドラッグ&ドロップで大きい画像を見ることが出来るようになるようです。 あらかじめ、Pythonによるスクリプトで画像をタイル状に分割する必要があるようですが、 大きい画像をプレゼンする場合、これを元にして作るとインパクトありそうです。

  • Installing PostgreSQL 8 for Windows

    PostgreSQL 8 Windows版のインストール方法 PostgreSQLは,オブジェクト指向の機能を一部取り入れた拡張型のリレーショナル・データベースシステムです。バージョン8からは,Windows版も正式にリリースされました。 ここでは,PostgreSQL 8 Windows版をインストールして,データベースを作成し,SQLコマンド(CREATE TABLE文,INSERT文,SELECT文等)が使用できるようになるまでの手順と方法を説明します。 パッケージの入手 インストール サーバの起動・停止 データベースの作成 補足事項 0. 注意 文の無断複製はお断りします。 文の内容について,間違いや書き足らない点がありましたら,著者までメールでお知らせください。 文に記載されたURLやファイル名は,ソフトウェアのバージョンアップ等により変更になっている可能性があります。

    kei-s
    kei-s 2007/03/07
    『アカウント「postgres」は残っていても特に問題はありませんが,再インストール等のために削除が必要になった場合は,以下のようにコマンドプロンプトでnet userコマンドを使用してください。』
  • FLASH アニメーション ActionScript学習サイト

    Flash Professional 8 が入ったStudio 8が登場 2005年10月12日発売! パッケージ内容 Dreamweaver 8/Flash Professional 8/Flash Video Encoder/Fireworks 8/Contribute 3/FlashPaper 2 STUDIO 8 Commercial STUDIO 8 アップグレード版

  • PipesのJSONP - snippets from shinichitomita’s journal

    http://www.popxpop.com/archives/2007/02/yahoo_pipesbadger.html http://kentbrewster.com/badger/ なんだ、JSONだけじゃなくってJSONPもいけるんじゃん。いいぞいいぞ。 Yahoo Pipes http://pipes.yahoo.com/pipes/zIQi0Iy72xGJ3NMhJhOy0Q/run?_render=json&s=http://d.hatena.ne.jp/shinichitomita/rss&_callback=handleFeeds→テスト つまり、RSS2JSONPサービスとしても使えるってことだ。いままでにもそういうサービスはあったけど、ほとんど個人が好意でやってるものだった。非個人がサービスしているということ、しかもYahooという企業の信用レベルを考えればこれはす

    PipesのJSONP - snippets from shinichitomita’s journal
  • Amazonのレビューをはてブ的に抽出するサイトを作ったよ。 - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)

    ReviewLine.jp レビューライン.jp http://shinsho.reviewline.jp/ http://lightnovel.reviewline.jp/ http://novel.reviewline.jp/ http://manga.reviewline.jp/ これは何? Amazon.co.jpのレビューを通してとの出会いを楽しめるサイトです。 概要・仕様 最近1年ぶんのAmazon.co.jpのカスタマーレビューから、新着や評価の高いものを抽出・配信します。 ホットポイント 各レビューについている『 ?pt 』の数字は、そのレビューの人気度を表す『ホットポイント』です。『参考になった数』−『参考にならなかった数』で算出してます。 対象のレビュー 一年以内に投稿された、その商品についての新着5件以内のレビューが対象です。これは、サービスがレビューの多い人気商品

    Amazonのレビューをはてブ的に抽出するサイトを作ったよ。 - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)
    kei-s
    kei-s 2007/03/07
    『実際にWeb 2.0なのはCGMではなく、CGMの価値をソート、フィルタリングし、一元的なアクセスを可能にする機構の事』
  • Fedora Core 6 に Flex 2 をインストールして遊ぶ

    最近、仕事でFlex2を触り始めました。結構楽しいです。 Flashアプリケーションが無料で、しかもタイムラインとか意味不明なことを考えずに作れるのがとっても魅力です。 で、Fedora Core 6にインストールしたのでその手順のメモ。 まずはJavaの環境が必要なので整えます。 せっかくなのでJDK 6をインストール。(日フォントの設定などは今回関係ないので省きます。) SUNからパッケージを持ってきてインストール。 $ sudo ./jdk-6-linux-i586-rpm.bin Javaの環境設定。 .bash_profile export JAVA_HOME=/usr/java/jdk1.6.0 export PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bin export CLASSPATH=.:$JAVA_HOME/jre/lib:$JAVA_HOME/lib:$

  • はじめてのActionScript3.0プログラミング

    Flashで動くお絵かきで気になっていた「フリーのFlashコンパイラMTASCを使ってお絵かきツールを作る」の記事。 とある人から、現在ではMTASCではなく、Adobeから公式にフリーのコンパイラが配布されていることを教えてもらいました。 そこで、早速AdobeのActionScript3.0に触れてみることにしました。 (ActionScript3.0とは、Flash Player 9以降のプラグインで実行できるプログラムを作ることができるオブジェクト指向スクリプト言語のことです) はじめてのActionScript3.0プログラミングとして、以下の手順でFlashコンテンツを作ってみます。 Flex 2 SDKをダウンロードする手順 Flex 2 SDKのディレクトリ構成の確認 サンプルのコンパイル方法 Flexのドキュメント確認 はじめてのActionScript3.0プログラミ

    はじめてのActionScript3.0プログラミング