HDD系デバイスから起動しよう (by K, 2009.04.01) 発展課題のページ(全部読む前にここを読むのは混乱するのでおすすめじゃないです) 原理的にはここで紹介する方法で、内蔵・外付けHDD、USBメモリ、USB接続のカードリーダ、(最近のパソコンによく付いている)メモリカード端子などから起動できます。これらはBIOSからは同じように扱われているためです。ただしこの通りの対応ではない機種も存在し、その場合はこの方法ではうまく行かないかもしれません。 ↑ まえがき 筆者は先日、ASUSのEeePC-900-XというネットブックPCを買いました。それでいろいろ遊んでいるうちに、このパソコンでも「はりぼてOS」で遊んでみたいと思いました。もちろんUSB-FDDをつければ起動はしますが、当然ながらかなり時間がかかります。またUSB-CDドライブをつければCDから起動もできますが、そういう