[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

bookとnetscrumに関するkenjiro_nのブックマーク (4)

  • 日本人が「ネットバッシング」を止められない理由に「日本人が元来持つ特性」があった | ダ・ヴィンチWeb

    『他人を非難してばかりいる人たち バッシング・いじめ・ネット私刑 (幻冬舎新書)』(岩波 明/幻冬舎) 日々、ネットの世界で悪人が仕立てあげられ、ネットバッシングやネットリンチが繰り広げられている。確かに、叩かれるほうには否があり、叩くほうの意見に理がある場合が少なくない。しかし、バッシングが開始され、その流れが定まってしまうと、にわかに大勢が参加し、過激さが加速度的に増していくさまは、脅威を感じるときすらある。 『他人を非難してばかりいる人たち バッシング・いじめ・ネット私刑』(岩波 明/幻冬舎)は、こういったネット住民たちの多くは一見「正義派」を装っているが、目的は他人を徹底的に糾弾し、傷つけ、ひねりつぶすことにあるという。そうだとすると、なぜ、「バッシングすること自体を自己目的化したバッシング」が横行しているのだろうか。書によると、これには「世界が小さくなっていること」と「社会の変

    日本人が「ネットバッシング」を止められない理由に「日本人が元来持つ特性」があった | ダ・ヴィンチWeb
  • 情報革命をけん引する「智民」への道は険しい、前段階の「知民」、そして残念な存在としての「痴民」

    少し前、経済産業省と当社で進めているプロジェクトの一環で、公文俊平先生(多摩大学情報社会学研究所所長)を訪ねた。 言わずと知れた社会システム論の大家であり、日における情報社会論の第一人者でもある。ネット社会の在り方について、黎明期のさらに前から言及を重ね、現在も精力的に活動を続けている。 情報社会論に関する公文先生の論考は、近著「情報社会のいま あたらしい智民たちへ」を一読いただきたい。ここで触れておきたいのは、公文先生が提示するネット社会のビジョンが、一貫して前向きで楽観的(オプティミスティック)だということ。 私自身、慶應大学湘南藤沢キャンパス(通称SFC)で90年代前半にインターネットの「洗礼」を受けており、基スタンスは楽観主義者だ。しかし公文先生のビジョンは、その私をはるかに凌ぐ、一点の曇りもない、澄んだ青空のようだった。 ところが今回、公文先生からうかがったのは、先の著書で触

    情報革命をけん引する「智民」への道は険しい、前段階の「知民」、そして残念な存在としての「痴民」
  • ソーシャルメディアは現代版「魔女狩り」の温床になるのか

    脳機能学者の苫米地英人氏が2011年8月4日、ニコニコ生放送で中継された作家の佐藤優氏との対談で、ツイッターやフェイスブックなどが現代の「魔女狩り」の温床になる可能性を説いた。苫米地氏は、15世紀に魔女狩りが広まった背景にグーテンベルクの活版印刷術の発明が関わっていたのと同様に、ソーシャルメディアというニューメディアの誕生に警鐘を鳴らしている。 苫米地氏は今年6月に新著『現代版 魔女の鉄槌』を刊行した。これは、15世紀に隠れたベストセラーとなっていたという書物『魔女に与える鉄槌』の原著にインスピレーションを受けた苫米地氏が、現在のメディア状況を憂慮する内容になっている。 苫米地氏によると、『魔女に与える鉄槌』は「魔女の見つけ方と拷問の方法が神学的に定義された書物」であり、その前提として魔女が存在することを緻密に証明している研究書だ。巻末には学者らのサインによるお墨付きもあり、15世紀にこの

    ソーシャルメディアは現代版「魔女狩り」の温床になるのか
  • ウェブを炎上させるイタい人たち-面妖なネット原理主義者の「いなし方」 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ウェブを炎上させるイタい人たち-面妖なネット原理主義者の「いなし方」 (宝島社新書 307) 作者: 中川淳一郎出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2010/02/10メディア: 新書購入: 4人 クリック: 268回この商品を含むブログ (36件) を見る 内容紹介 コミュニケーションが希薄化した現代は寂しがりやの時代。だからこそぬくもりを求めて、見知らぬ人と出合えるネット世界に依存する人も増えています。一方で匿名性が前提のネットはちょっとした感情の行き違いで「炎上」したり、相手が「クレーマー」になったりと粘着質な嫌がらせも起こります。そこで「炎上がなぜ起こるのか」「炎上が起こる原因」を類型化してわかりやすく説明します。またネットの罵倒で精神的に落ち込まないための解決法を盛り込みました。これを読めば、ネット依存症患者から身を守る方法がわかります! あの『ウェブはバカと暇人のもの』の著者・

    ウェブを炎上させるイタい人たち-面妖なネット原理主義者の「いなし方」 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 1