[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

bookとmediaに関するkgbuのブックマーク (5)

  • 自費出版の時代 : 池田信夫 blog

    2010年01月19日11:26 カテゴリIT経済 自費出版の時代 アップルが27日に、話題のタブレットPCを発表するようだ。これにコンテンツを提供する出版社や新聞社の噂も流れているので、おそらくiTunes Storeで販売することは間違いないだろう。これで業界1位のアマゾン、2位のソニーに続く有力な電子書籍プラットフォームが出てくることになる。 ソニーも「デイリーエディション」という新端末で、この分野の主導権を取ろうとしているが、現状のままではは国内販売できないというハンディキャップを抱えている。文芸家協会などの反対で、ソニーがプラットフォームとしているGoogle Booksが日では使えなくなったからだ。 他方、出版社は業界団体をつくるなど、予防線を張ることばかり熱心だが、彼らがいくらカルテルを組んでも、アマゾンが著者と直接交渉するのを防ぐことはできない。日の著作権法では、出版社

    自費出版の時代 : 池田信夫 blog
    kgbu
    kgbu 2010/01/20
    出版というか著作流通仲介業のまずやるべきことは、ブランドの確立なんだろうか。
  • 達人出版会日記

    ただいまJesse Storimer(著),島田浩二,角谷信太郎(訳)『なるほどUnixプロセス』が特別価格でセール中です。 tatsu-zine.com セール期間は今週末の8/26(日)までになっております。Unixのプロセスのしくみについて興味のある方は、この機会にぜひお買い求めください。 と、これだけでは何なので、当社で販売しておりますその他のUnix関連タイトルもいくつかご紹介します。 以下は特にセール価格ではないのですが、合わせてお読みいただきたいとして挙げておくものです。 木雅彦, 松山直道, 稲島大輔(著), 株式会社創夢(監修)『はじめてUNIXで仕事をする人が読む』(アスキードワンゴ) tatsu-zine.com アスキードワンゴさんの書籍です。今どきの入門書というとこのあたりになるでしょうか。もっとも「入門書」といっても初心者向けというわけでもなく、Unixで

    達人出版会日記
  • 勝間和代女史のTwitterが面白い | fladdict

    自己啓発クイーン、勝間和代女史がTwitterをはじめたっぽい。 僕は「お金は銀行に預けるな」ぐらいしか読んでないけど、ネット文化ウォッチャーとしてとりあえずfollow。ココは絶対なんかの震源地になりそう。 なるほど、だいたいわかりました。要は、聞き手にとって、付加価値があるかどうか、ですね。付加価値がないつぶやきだと、よほど相手を好きでない限り、単にうっとうしい。でも、何か発言に味があるとか、あるいは新情報が含まれていれば、それはうれしい、ということですね。 Twitterをはじめて数日でkの発言。専用ツールインスコして@やRTをwwwを使いこなし、なんか境地に達している・・・ なんだかんだで勝間和代女史のメディア力はハンパないと思った。デビューしたてなだけに、ログを読むと、人の学習の軌跡が読めて大分面白い。 勝間女史が「個人でメディアを持て! 〜 21世紀型プロモーション」みたい

    kgbu
    kgbu 2009/07/23
    勝間氏がtwitterに飛び込んだ。(個人事業主としては当然の)その露出のパワーにたじろぐ人もあるだろうが、そのメディア対応力をリアルタイムに経験できた(る)ことは、いろいろな意味で収穫だろう。
  • 新世紀メディア論 - 本屋のほんき

    新世紀メディア論-新聞・雑誌が死ぬ前に 作者: 小林弘人出版社/メーカー: バジリコ発売日: 2009/04/03メディア: 単行購入: 33人 クリック: 575回この商品を含むブログ (92件) を見る知ったかぶり週報さんの記事で知った。読んでみたら猛烈に面白く、かつ衝撃的な一冊だった。 新聞が危ないとか雑誌が危ないとか出版業界が危ないとか騒ぐ前に、新聞・雑誌とは、そもそも何なのか?その質は何か?そもそも考えるべきじゃない?と問いかけるところから、このはスタートする。内容はすごいので要約しない。読んでみてほしい。 読んで思ったことだけ書く。 書は、メディアというものの質を、明確に抉り出すことによって、既存のパッケージメディアという思考形態の枠に捉われている凡俗のわれわれの世界観を崩壊させ再構築を迫る。ここまで鮮やかだと、自分が京極堂に憑物落としをされたんじゃないかぐらいに感

    新世紀メディア論 - 本屋のほんき
    kgbu
    kgbu 2009/05/25
    これで人生変えられる人は幸いなるかな。ちうか、それこそが才能。未来がどこにあるかわかったら、そこに浸れなきゃ負けだわねぇ。当たり前だけど実行は難しい。今の出版人って実はメディア人じゃないかもだし。
  • MyNewsJapan〜硬派なニュースサイトで有料化に成功 | ホンネの資産運用セミナー<インデックス投資ブログ>

    kgbu
    kgbu 2009/01/18
    1890円/月でまともなニュースが読めるなら、なぜ3000円もはらってチラシのおまけを自分は購読しているのか?と自問すれば、あとは1ヶ月お試しするだけだな。
  • 1