[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

映画に関するkari-koのブックマーク (6)

  • 黒澤明『生きる』を観た

    恥ずかしながら、これまで黒澤明の映画を観たことがなかった。 というか邦画自体をほとんど観ない。 さらにモノクロ映画となれば画質も圧倒的に劣るわけで。現代の映画と比べれば退屈で冗長で、今でも評価が高いのは権威的なものに過ぎないのだと、そんな偏見すら持っていた。 だが連休にしたのに特に予定もなく、映画を借りに行ったのが昨日。ゲオでふと手に取ったのが黒澤明監督の『生きる』だった。 正直なんでそれを選んだのか自分でもよく分からない。白黒写真の中で、ぼんやりとブランコに揺られている男の姿が目に留まったからかもしれない。 最初の40分は率直に言ってつまらない。 主人公はどこにでもいるような市役所の課長で魅力はまるでない男。彼は市役所でただ淡々と意味のない仕事を繰り返すだけ。 この映画のプロットは実にシンプルだ。 ある日胃がんを宣告されて残された時間は約半年。 ただそれだけの話。 全編モノクロ。セリフは

    黒澤明『生きる』を観た
  • https://twitter.com/arapanman/status/1540173048937992192

    https://twitter.com/arapanman/status/1540173048937992192
  • Netflix『浅草キッド』面白かったね感想文 - ←ズイショ→

    劇団ひとりの監督作品『浅草キッド』面白かったね〜。なんかいわゆるマジックみたいな奇抜な展開はなくて、割と淡々と進んでて、でも見終わってみると要らないシーンは一つもなかったねと思えるようなしっとりとした質感があって、「スクリーンで観たかった」みたいな感じではないけどこれは確かに映画だった良い映画だったみたいな、すごく不思議な鑑賞後感だった。もちろんそれはラストの演出ありきなんだけども。みんな面白いからアレまじで観た方がいいよ、俺はみんな観た方がいいよ、と思った。一応、まだ観てない人への配慮はしつつ、既に観た人にアレ良かったよねと伝えたい気持ちと半々で、だらだらーっと感想を書いていきたいと思う。 しかしそれでも、例えばダビデ像という彫刻を作ったミケランジェロというおっさんが言ってたとおり「魂の形を彫り起こしただけです」みたいな、そういうタイプの映画だから、いくら喋ろうとしたところで、既に監督や

    Netflix『浅草キッド』面白かったね感想文 - ←ズイショ→
    kari-ko
    kari-ko 2021/12/16
    動画「ゲーム夜話 たけしの挑戦状」後編、なぜたけしは自分の名前を冠したゲームの主人公を「ビートたけし」にしなかったのか、の考察がしびれるのでそれもおすすめです。
  • 社畜も唸るアマプラ邦画

    社畜です。仕事があるだけでありがたい!GWは休みなし!コロナなんて関係なし! わずかな楽しみの映画館もしまってるし!休みないから映像見放題とかもできないし! でも映画の話するだけで今は癒されるから付き合ってくれ(今更かもしれないけど) 【舞妓はレディ】 和製ミュージカル!まだ君の名を呼んでいない無名の上白石さんだったので全然売れなかったんだが、監督は「Shall we ダンス?」の周防さん。しっかりとした作りの中に往年の古典的なアメリカミュージカル要素を取り入れて舞妓姿で踊るのがいいんだよ。京都の雨は大体盆地に降るんやで~♪音楽もキャッチー! 【探偵はBARにいるシリーズ】 3作あるんだけど全部毛色が違うんだ!とりあえずアクション!バイオレンス!探偵が女に惚れる!高田ターミネーター!これだけ覚えとけばオッケー! 東映の社長がなんとしてでも続けるとほれ込んだ最高の邦画シリーズだから見ろ。どう

    社畜も唸るアマプラ邦画
  • 見てるだけで体が浮きそう? 空飛ぶ女の子を描いた自主制作アニメ『フミコの告白』に絶賛 - はてなニュース

    「う、うまいっす」――『時をかける少女』などのアニメ作品で有名な細田守監督もTwitterでそんなつぶやきを漏らしてしまった、京都精華大学マンガ学部の学生が作った自主制作アニメが、ネットユーザーから絶賛を浴びています。 この『フミコの告白』というアニメは、告白した男の子にふられてしまった女の子が、ショックのあまり泣きながら町中を走り回っているうちに勢いがついてしまい、しまいには滑り台を高速で滑走したり、さらには空中を飛んでしまったり、と超現実的な体験をする様子を描いた短編作品。軽快なテンポの音楽に乗せて、次第に状況がエスカレートしていく光景を見事な疾走感の映像で表現しています。 この動画の出来映えには、はてなブックマークのコメント欄でも、「見てるだけで体が浮く感じがした」、「止められない気持ちをアクションで豪快に表現してて気持ちいい」と、その躍動感に多くの人が賛辞のコメントを寄せています。

    見てるだけで体が浮きそう? 空飛ぶ女の子を描いた自主制作アニメ『フミコの告白』に絶賛 - はてなニュース
  • サービス終了のお知らせ - goo映画

  • 1