ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
使いやすいマップを探し求めて三千里。どうも、マミルトンです。ついに見つけました!Googleマップが使える究極のマップアプリMaps+を。最近、各所でも話題ですね。 このMaps+は、マップを全画面表示できるのでとっても見やすいんです。また、経路検索や現在地表示のアイコンを好きな位置にカスタマイズできます。自分の使うメニューだけを、使いやすいように配置できるのです。 他にも、歩いた道のログを記録できる「トラッキング機能」や、決まった位置でお知らせしてくれる「位置アラーム」などの機能もあります。 無料版ではブックマーク数が少なかったり、いくつかの制限があります。恐らく無料版のままでも大丈夫だと思いますが、物足りなかったら課金を検討してみてください。 さっそくこれらの機能について紹介していきます! マップアプリまとめをチェック→マップアプリまとめ!それぞれの機能と特徴をまとめました。
僕の来た道は、自分の行った場所を、自動で記録してくれるというライフログアプリです。 これなら「いちいち記録するのはめんどくさい」という方や「つい忘れちゃう」という方でも大丈夫ですね。また、アプリを起動していなくても、自動でログをとってくれるので、いつどこにいったかを「iPhoneが覚えておいてくれる」というのがいいですね。 では、さっそく詳しく見ていきましょう。 ログをとろう まず起動すると、現在地情報の利用を聞かれるので、必ず許可してください。 Twitterログイン情報も聞かれるので、つぶやきたい人はログインしましょう。 右上の【Start】をタップすると、ログ開始します。 Startさえ押せば、アプリをマルチタスクから消しても、記録し続けます。 逆に記録するのを止めたいときは、もう1度同じ右上に出てくる【STOP】をタップしましょう。 また途中で何をしているか、ログの中にメモを差し込
ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約3分】 iPhoneのメモリ解放アプリで、つねづね疑問に思っていた点が1つありました。 それは、メモリ解放を行ったあとでも、マルチタスク画面にはアプリが残ってしまうこと。 ここにアプリが残っている。それはつまり、アプリは終了していないのではないか?それであれば、アプリを使用してメモリを解放する意味があるのか? しかし、この懸念は無用であったと、昨日初めて知ることができたのです。 つまり、メモリ解放さえしてしまえば、マルチタスクに残っているアプリを消す必要はあまりないのです。 ■疑問点について iPhoneが重いなぁと感じたとき、サクっ
ログイン項目ってMacの使い方がよく現れると思うんです例えば使っているMacがiMacなのかMacBookAirなのか。ディスプレイの大きさはどうか。複数のMacで環境を同期しているのか。そういったことが大きく現れるのがログイン項目なんじゃないかと思います。 ちなみに僕はMacBookAir(11インチ)を愛用中。クリエイティブなアプリも入っていますが、ブログの素材を作ったりする程度だし、日常的にはブログを更新するためにしか使っていないのでMacBookAirで十分。 クリップボード内のテキストをプレーンテキストにしてくれるFormatMatch FormatMatch 1.2(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Dutch:Apps - Robert Wessels(サイズ: 0.2 MB) 全てのバージョンの評価: (3件の評価)
@JUNP_Nです。ブロガーさんたちの間で一昨日くらいから「もしiPhoneアプリを10個しか入れられないとしたら?」という記事が出ているので、僕も乗っかってみました。当然ですが10個しか選べないとなると個人的な神アプリしか残らないですね。
403 - Forbidden: Access is denied. You do not have permission to view this directory or page using the credentials that you supplied.
10の質問に答えるだけで血液型を当てちゃう!?ABO血液型チェッカーをご紹介致します。 気になるのは正解率ですが…試しにAppBankメンバーで確認してみましたよ!記事の真ん中あたりで結果を発表していますのでぜひチェックしてみてください!! 他にも有名人の血液型、血液型のイメージ、血液型の雑学をチェックすることもできますよ。 さっそく行ってみましょう! さっそく【血液型チェッカー】をタップして、血液型を当ててくれるのかやってみましょう! ちなみに僕の血液型は「A型」ですよ。 こんな感じで10の質問に答えていきます。 ババーン! 結果は…A型!正解!! どうやら僕は「ナルシスト」で「よく嘘をつく」、さらに「押しに弱く」て「ネガティブ」らしいです。 ナルシストではないぞ! AppBankメンバーの血液型が当たるか確認してみました! appbank→A型 ハズレ! 正解はO型です。 なんだかどれ
少し前からTwitterで見かけるようになった、上下に飛び出す変な顔文字。 気持ち悪いのであまり関わらないようにしていたのだが、この顔文字の謎が明らかになったのでお伝えしたい。 いつものようにiPhoneのApp Storeをぶらぶらしていた時のこと。 Unicoder Lite (App Store)というアプリが気になりダウンロードした。 起動するとなにやら見慣れた文字が。 顔文字でよく使われるギリシャ文字やキリル文字だ。 しばらく眺めているとこんな符号が。 合成用区分符号 これが上と下の行にはみ出す顔文字の正体だった。 ためしに作ってみよう。 ベースとなる顔文字を置く。 左目に合成用区分符号を入れる。 続いて右目に。 見事にはみ出す。 Unicode(ユニコード)とは、世界中のコンピュータの文字を符号化したもの。その "U+0300-036F" に配置されているダイアクリティカルマー
iPhoneで電波時計を合わせよう 日本国内の電波時計の基準局(JJY)で使用される標準電波を模擬した信号を、13.3kHzの音声信号として出力し、3次高調波(40kHz)を利用して、電波時計の時刻を合わせるiPhoneアプリを作りました。 基準となる時刻は、アプリ起動時にNTPで補正されるため、正確な時刻に合わせることができます(インターネット接続が可能な場合)。 JJY Simulator (iTunes App Storeへ) スクリーンショット 使用方法 イヤホンをiPhoneのイヤホンジャックに接続し、電波時計のすぐそばに置きます。 音量を最大に設定します。 「音声信号を出力」をオンにします。 電波時計を強制受信モードにし、時刻が合うまで数分間待ちます。 注意 大きな音がします。イヤホンは必ず耳から離してご使用下さい。 イヤホン/時計の機種により時刻が合わせられないことがあります
OSX 10.6(SnowLeopard)では、標準添付されるほぼすべてのソフトウェアが64ビットに対応した。アクティビティモニタ(/Applications/Utilities/Activity Monitor.app) で確認してみると、「種類」の列項目がほとんど「Intel(64ビット)」となっている。(でも、iPhoto・iTunesは未だ32ビットなんだけど) 目次常時64ビットモードで起動させる(MacBookAirは対応していません)注意事項あり!スタックを使ってアプリケーションフォルダへ素早くアクセスする不要な言語環境は一括削除してディスク容量を増やすDropboxを利用して複数のMac/PC間で書類フォルダを共有しようネット環境の高速化はやっぱりdolipoとGooglePublicDNS環境ができたらMacのショートカットを覚えよう常時64ビットモードで起動させる 注意
WindowsからMacに乗り換えた人に伝えたい、入れておくと幸せになれるかもしれないアプリケーション 2010年11月04日 15:44Mac 追記 これは2010年に書いた記事なんですけど、今でも使っているものはここで挙げたものの半分以下になりました。 最近 Mac を使い始めてここに来た方、せっかくだからこっちを見ていってください。 Mac を使い始めたら真っ先に覚えてほしいキーボードショートカット10項目 « 頭ん中 MacBook Air の影響もあると思うんだけど 周りで Mac を始める人が増えてきたので 「これ入れとくと幸せになれるかも」 というMac のアプリケーションを挙げてみます。 いいものはいっぱいあるんだけど Mac らしいと思うものや、Windows から Mac に移行した人が困りそうな点を補ってくれるものを優先 ブラウザや Dropbox, Evernote
1月26 藤原とうふ店に挑戦、トヨタが作った「コップの水」アプリ。FT-86に最適 カテゴリ:AutoiPhone http://blog.livedoor.jp/clock510/archives/1575827.html藤原とうふ店に挑戦、トヨタが作った「コップの水」アプリ。FT-86に最適 運転技術向上アプリ『A Glass of Water』、トヨタ製。 事故を未然に防いだり、フレンドリーな運転を目指すために、急な加減速やハンドル操作を避けることが重要。運転技術の向上を図るため、コップに入れた水をこぼさないように運転する・・・といっても実際にやると、車内が水浸しになってオーディオなんか壊れちゃうので、iPhoneのアプリでそれを疑似体験してみようというもの。 iPhoneの加速度センサーで車の荷重をモニターし、急な挙動を感知すると水がこぼれるというもの。GPSと連動することで速度情
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く