[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

幕末に関するkangirenのブックマーク (9)

  • これだけはおさえておきたい、幕末についての新常識(町田 明広)

    大河ドラマなどでも人気の幕末維新。幕末というと、必ず持ち出されるのが「尊王攘夷」派vs.「公武合体」派の構図だが、じつは幕末研究ではそうした見方はされなくなっている。これだけは知っておきたい新常識を、大河ドラマ「西郷どん」放映後のTwitterで話題の町田明広神田外語大学准教授が紹介する。 〈尊王〉〈攘夷〉〈公武合体〉は対立しない 2018年は明治維新150年であり、今年に限らず、ここ数年は「~から150年」という具合に、日中の博物館で関連する企画展が目白押しであり、出版物も溢れかえっている。筆者も明治維新史を専門としているだけに、ありがたいことに講演や出版など、たくさんのお声掛けをいただいている。幕末史は、今も昔も人気が高い時代である。 ところで、2018年の大河ドラマは「西郷どん」である。この1月から3月まで、NHKカルチャーラジオ「西郷隆盛 その伝説と実像」を担当した。そのご縁もあ

    これだけはおさえておきたい、幕末についての新常識(町田 明広)
  • 七賢人1人も知らぬ25% 佐賀市アンケート | 行政・社会,暮らし・文化 | 佐賀県のニュース | 佐賀新聞

    ■7人の全正答10% 佐賀市が市民500人を対象に幕末維新期に活躍した「佐賀の七賢人」の知名度を調査したところ、7人全員の名前を答えられた人は10・2%で、逆に一人も答えられなかった人は25・4%だった。回答が多かったのは早稲田大学創設者の大隈重信で6割を超えた。市は「来年は明治維新150年。

    七賢人1人も知らぬ25% 佐賀市アンケート | 行政・社会,暮らし・文化 | 佐賀県のニュース | 佐賀新聞
    kangiren
    kangiren 2017/09/13
    薩長土肥の中で一番マイナー。この頃から佐賀県は知名度がないことは宿命だったのかもしれない。
  • 「江戸幕府崩壊 孝明天皇と『一会桑』」家近 良樹 著

    ペリー来航から大政奉還・王政復古・鳥羽伏見に至る江戸幕府解体の過程は長く西南雄藩を中心にしての見方が支配的だったが、1980~90年代以降、幕府朝廷・朝敵諸藩に関する研究が進み、勝者側である薩長中心の王政復古史観に批判が加えられ、より大局的に幕末を考える視点へと研究の主軸が移ってきた。 その中で非常に重視されるようになった幕末の勢力に一橋慶喜・会津松平容保・桑名松平定敬による「一会桑」がある。近年では大河ドラマでも当たり前のように使われているし、概ね一般的になってきているのではないだろうか。近年の主流となりつつある「一会桑」を提唱したのが書の著者家近良樹教授で、その「一会桑」とやはり再評価されてきた孝明天皇の朝廷の動きを中心に据えて幕末政治史を捉え直したのが書である。2002年に新書として発売されたものに改訂が加えられて2014年に講談社学術文庫から再発売された。 武力倒幕を目指す西南

    「江戸幕府崩壊 孝明天皇と『一会桑』」家近 良樹 著
  • 新撰組ってなにがそんなに日本人を惹き付けるの? : 哲学ニュースnwk

    2015年04月12日08:00 新撰組ってなにがそんなに日人を惹き付けるの? Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 22:19:43.11 0.net 興味なかったけど最近勉強したくなってきたわ 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1428758383/ チェルノブイリの象の足とかいう見ただけで死ぬ物体 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4850666.html 3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 22:21:15.90 0.net キャラが立ってるからエンターテイメント性があるんじゃない 三国志とかも同じ理由で人気があるんだと思う 10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/

    新撰組ってなにがそんなに日本人を惹き付けるの? : 哲学ニュースnwk
  • みなもと太郎のジジイ(67)がまたとんでもないパロディをやったと話題〜それはともかく「対馬事件」について - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    たくさんの人が紹介してるけど https://twitter.com/longlow1/status/537811892966653952 ロングロー ‏@longlow1 今月の「風雲児たち」にやられた(^^) ジジイ、この期におよんでw しかもこれ、岡昌平という人に頼んで書いてもらったらしいぞww (こちらの右側の画像⇒https://twitter.com/betafujihara/status/538697593325244416  ) 「岡昌平」http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%AC%BE%BB%CA%BF トシを考えろトシをwww この前のこれで懲りなかったのかよwwww おかげでうちの過去記事にもけっこうアクセスあったわwwww 万延元年のジャッカルたち…「風雲児たち」で、桜田門外の変がカウントダウン。 - http://d.hatena.n

    みなもと太郎のジジイ(67)がまたとんでもないパロディをやったと話題〜それはともかく「対馬事件」について - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 長州の薩摩disがエグすぎてドン引き 『未完の明治維新』読んだ - 虚無回転レシーブ

    『未完の明治維新』というを読んだ。 未完の明治維新 (ちくま新書)posted with AZlink at 2013.7.23坂野 潤治 筑摩書房 売り上げランキング: 168473 Amazon.co.jp で詳細を見る 書は、元治元年(1864)から明治十三年(1880)に至る16年間の幕末・明治史を分析したものである。読み終えてみて、これだけのことがわずか16年の間に生じたのだということに改めて驚かされる。 元治元年というのは、西郷隆盛と勝海舟の初めての会談があった年である。第一章「明治維新の基構想」の冒頭は、この会談の場面から始まるが、このひと月前にイギリス、フランス、アメリカ、オランダの連合艦隊による下関砲撃事件が起きている。八重の桜を見ていると倒幕か佐幕かというドメスティックな対立が前面に出ているが、背景には国家の危機、それも差し迫った「今そこにある危機」にどのように対

    長州の薩摩disがエグすぎてドン引き 『未完の明治維新』読んだ - 虚無回転レシーブ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    森羅万象2024ベスト 毎日更新できませんでしたねぇ…… ぜんぶ夏が悪い 10月くらいから2024年ベストを作ろうとメモってたのをようやく解放できそう。 ベストコスメ買ってよかったものベスト、とか分けよっかなとも思ったけどしゃらくせえのでもうすべてを解放します。 ここはすべての夜…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 伊藤博文はテロリスト - 法華狼の日記

    これは陰謀論でもトンデモでもない、真面目な話。最近に安重根へ言及した*1こともあって、テロリストとしての伊藤博文について色々と考えている。 たとえば、番組改変期の2時間特別ドラマとして、伊藤博文の生涯を追ってみると、けっこう面白いものができると思うのだ。 一例として、ハルビン駅から物語を導入してみてはどうだろうか。駅ならば人数が少なくても群集を描写でき、制作費が安くても相応に豪華な雰囲気が出ることだろう。 そして群集に紛れた安重根が凶弾をはなつ。倒れる伊藤博文と、捕縛される安重根。 生死の境界を一時さまよう伊藤博文の記憶は、走馬灯のように過去へさかのぼる。それと並行して、安重根が独立運動に挫折し、暗殺を行うにいたった経緯を描く。過去へ向かう物語と、未来へ向かう物語。そしてドラマの結末で、二人の姿がテロリストとして重なりあう…… さて、こんなことを考えるようになったきっかけについても話そう。

    伊藤博文はテロリスト - 法華狼の日記
  • 民主党とええじゃないか - NOW HERE

    お盆休みに紀伊半島を旅行してみようかと思ってたんだけど、泊まるところがねえ。 俺がどっかに行こうと思い立つのはいつも直前、やれ予約だとかクソだとかを必要としないぶらり旅、お泊りはたいていサウナか健康ランド。しかし紀伊半島にはサウナも健康ランドもありゃしねえ。 場所が場所だから宿は安いんだけど、なにせ時期が時期だから空いてねえ。どうしたもんかねえ。 そもそもなぜ紀伊半島に行こうと思ったかというと、民主党が選挙で勝ちそうだから。 つまり、今度の総選挙で起きようとしていることは、まさに平成のええじゃないかじゃないかじゃないか、と。じゃないかが1個多いか? 幕末に民衆がええじゃないかと狂乱して伊勢神宮に向かったのと同様に、有権者がええじゃないかと狂乱して民主党に投票しようとしてるんじゃないか? だとすると、ええじゃないかについて知っておく必要がある、と考えたわけ。 ええじゃないかについて俺が知って

    民主党とええじゃないか - NOW HERE
    kangiren
    kangiren 2009/08/16
    空からお札が降ってくるって充分オカルトなんだけど、オカルト話として語られない不思議。
  • 1