[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

RSSに関するkanyama724のブックマーク (35)

  • 全自動ブックマーク棚卸しが想像以上に有意義な件 - てっく煮ブログ

    みんな、自分が過去にブックマークした記事って気になるよね。はてなブックマークを使ってると、勢いでブックマークしてしまうけど、なかなか振り返る機会はないもの…。少し前に「ブックマーク棚卸しがイイヨ」という記事があったんだけどブックマークの棚卸し(?)をしてます。今年一年かけてブックマークしたものを順番に見て行ってます。見るといっても、全部の記事を開いて見るわけではなく、流し読みで、「ああ、これはもう一回読んでおきたい」と思ったものを開いてはインプットしているという感じです。 はてなブックマーク棚卸し - naoyaのはてなダイアリー1年分の棚卸しとなると楽しくないし…。わたしもみんなと同じ、その一員でした。でも、もう平気。「全自動ブックマーク棚卸し」があれば!全自動ブックマーク棚卸し があればもう大丈夫。全自動で 1年前のブックマークを RSS 配信 してくれちゃいます。試しにやってみましょ

    kanyama724
    kanyama724 2009/05/13
    ○年前の今日ぶくました記事をRSS配信してくれると。まとめ読みではなくて同じ日にぶくました分が配信されるのがさりげなくて良い。問題は最近RSSリーダーを見る習慣がないこと。昔ほど面白いニュースがないからか。
  • ツール+ブログ (Anothr.com) | 100SHIKI

    気になるブログが更新されたらすぐに知らせて欲しい。 そういうニーズがある人もいるだろう。 しかし、そのためにわざわざティッカーをインストールするのも面倒である。 そこで登場したのがAnothrである。 このサイトでは任意のRSS更新情報をSkypeを通じて通知してくれる。 これなら既にSkypeユーザーであるならば簡単に求めている機能を実現することができる。 通知されるのはSkypeのチャットであり、RSSの登録もチャットを通じてインタラクティブに行うことができる。 既に使っているツールをブログとどう連携させることができるか。そこにちょっとしたヒントがありそうですね。

    ツール+ブログ (Anothr.com) | 100SHIKI
    kanyama724
    kanyama724 2006/10/31
    任意のRSSをSkypeで見れると。余計なアプリを入れたくないのは共通課題よね。skype2.0キタwww
  • popurls® | popular urls to the latest web buzz

    Armed conflicts and attacks Syrian civil war Protesters gather after a Christmas tree was set on fire in Al-Suqaylabiyah, Hama Governorate, Syria. (The Week) Turkey's interior minister announces that more than 25,000 Syrian refugees have returned to Syria since Bashar al-Assad was overthrown by rebels. (Al Arabiya) The Syrian opposition factions have decided to dissolve and merge under the authori

    popurls® | popular urls to the latest web buzz
    kanyama724
    kanyama724 2006/08/18
    いろんなCGMサイトのトップエントリーをまとめて見れるまとめて見れるサイト。日本版も( ゚д゚)ホスィ…
  • Ad Innovator: トップ100の新聞社のオンラインサービス

    「広告の近未来」 無料メルマガ登録 メルマガ大賞、部門No.1に輝く、最新広告手法についてのメルマガです。今すぐご登録ください。 サンプルを見る メールマガジン登録 メールアドレス: メールマガジン解除 メールアドレス: Categories Analysis Announcement Behavioral Targeting Books Branded Entertainment Branding Business Case study Cause Marketing CGM Characters Content Context Creative Direct Marketing DVR/HDD Recorder Email Entertainment Events Film Games Guerrilla Industry Instant Messaging Local Media M

    kanyama724
    kanyama724 2006/08/07
    新聞社トップ100社のオンラインサービス一覧。へーへーへーこれは参考になるなあ。チャットやってるところが13社ってのは驚き。
  • ニュースを身近に (MappedUp.com) | 100SHIKI

    ニュースのチェックにはBBCのNews Alertsを使っている。作業をしていると重要なニュースだけを通知してくれていい感じだ。 こうして世界のニュースを知るのはいいことだと思うが、たまに「どこだろ、それ?」となることもある。 そう考えるとニュースを位置情報とともに通知してくれるMappedupはなかなか便利だ。 このサイトではニュースサイトのRSSと連動して世界のニュースを地図にマッピングしてくれる。 しかもサイト上でチェックするだけでなく、ウィジェットやスクリーンセーバーとしてダウンロードもできる。さらに会員登録すれば興味のあるニュースだけを選んで読むことも可能である。 ニュースにさらなる情報を付加することによって、より身近なものにする。そうした試みはもっと進んでほしいですね。

    ニュースを身近に (MappedUp.com) | 100SHIKI
    kanyama724
    kanyama724 2006/07/31
    ニュースRSSをそれが起こった地図上で見れるサービス。というかなんで今までなかったのか?位置情報とか付加データをつける側(ニュース制作側)のROIか?ROIによっておもろいことの進化が阻害されてる例。
  • はてなRSS日記 - 番組表の追加について

    全文が更新取得されるページにつきまして 新しい巡回システムへの切り替え時より、全文が更新内容として表示されるページにつきまして、多数の情報をご提供いただきありがとうございます。現在も引き続き巡回システムの改善作業を行っております。ご利用の皆さまには、長時間にわたりご不便をおかけしており大変申し訳ございません。 ご指摘いただいたページのうち、更新チェック範囲が変更された影響で全文が取得されたというページがいくつかございましたので、はてなアンテナの更新チェック範囲設定について紹介させていただきます。はてなアンテナでは全ユーザー共通の更新チェック範囲を利用しており、これが変更されることで全文が取得されるといったことがございます。 登録しているページの更新チェック範囲を確認する手順は以下の通りです。 自分の「アンテナ」ページで、登録ページのタイトル横に表示されているエンピツ型のアイコン をクリック

    はてなRSS日記 - 番組表の追加について
    kanyama724
    kanyama724 2006/07/21
    テレビ欄のように一覧できるRSSリーダー。欄の構成とか紙面をもっと自分好みにカスタマイズしたい。
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

    kanyama724
    kanyama724 2006/07/11
    代表的なweb2.0サービスのまとめ。日本もいろいろあるんだなあ。英語で作ればヒットするものもいっぱいありそうなのに。
  • 朝日新聞社とのWeb2.0型共同実験について - Speed Feed

    GMOアドネットワークスさんと共に、以下の発表をしました。 詳しくは、今夜のWBS2.0で。 けっこう画期的な出来事であると思っています。 GMOアドネットワークス株式会社、フィードパス株式会社、株式会社 朝日新聞社と共同で Web2.0的ニュース記事配信効果の実証実験を開始 ~ asahi.comW杯ドイツ大会特集の記事をfeedpathに配信 ~ GMOアドネットワークス株式会社(社:東京都渋谷区 代表取締役社長:井上祥士郎、以下GMOアドネットワークス)は、フィードパス株式会社 (社: 東京都文京区 代表取締役社長: 津幡 靖久 以下フィードパス) との業務提携、および株式会社 朝日新聞社(社:東京都中央区 代表取締役社長:秋山耿太郎、以下朝日新聞)のご協力により、同社の速報ニュースサイトasahi.comが提供する『W杯ドイツ大会特集(http://www2.asahi.co

    朝日新聞社とのWeb2.0型共同実験について - Speed Feed
    kanyama724
    kanyama724 2006/05/29
    思わずweb1.0なんてタグを新しく作ってもたがなもう。ウェブ進化論を読んで「これからはうちもweb2.0を考えなきゃあかんなうんうん」とか言ってる層から支持されてそう。
  • メールからRSSへ (Feed Rinse.com) | 100SHIKI

    メールのフィルター機能は便利だ。 あるキーワードでフィルターしてくれて、不必要なメールをはじいてくれるだけでも、日々の生活はぐっと楽になる。 それがRSSでもできんだろうかねぇ、と考えたのがFeed Rinseだ。 このサイトではRSSを特定のタグやキーワード、サイト名でフィルタリングしてくれて、その結果のRSSを返してくれる。 日々の情報収集はRSSから、という人が増えている昨今、これは便利そうだ。 メールのツールをRSSにも応用してみる。こうした発想は悪くないですね。

    メールからRSSへ (Feed Rinse.com) | 100SHIKI
    kanyama724
    kanyama724 2006/04/14
    RSSをキーワードやタグでフィルタリングしてくれるサービス。日本語使えね・・・
  • http://ipodforum.net/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=2&lid=15

    kanyama724
    kanyama724 2006/02/21
    iPodがRSSリーダーに
  • 百式

    MashUpが話題だ。 MashUpされるが良いか、するのが良いか。その判断は個々にまかせるとしても、判断材料はもっておきたいものである。 そこで便利そうなのがMashUp Feedである。 このサイトでは今この瞬間も次々と生まれつつあるMashUp系サービスが登場するたびにRSSでお知らせしてくれる、というサービスである。 新しいものが出続ける今、判断材料は効率的に集めたいものである。このサイトのほかにどんなサービスが考えられますかね。

    kanyama724
    kanyama724 2006/02/06
    MashUp系サービスが登場するたびにRSSでお知らせしてくれるサービス
  • RSS消費 (Odiogo.com) | 100SHIKI

    RSSリーダーでほぼ情報収集作業が完結するようになってきた。そうなるとOdiogoみたいなビジネスが出てくるのも不思議ではない。 このサイトではRSSフィードを音声に変換してくれるプログラムを販売している。お気に入りのブログの最新情報を音声にしてiPodで通勤中に聞く、なんて芸当が可能になるのだ。 無論簡単にはじめられるように著名なサイトのフィードはあらかじめ提供してあったりもする。しかもRSSフィード中の不要な広告も自動的に除去してくれる機能などもある。 RSSが情報摂取の中心となったとき、それをどう摂取するか。RSSリーダー以外のRSS消費方法が今、求められているかもしれないですね。

    RSS消費 (Odiogo.com) | 100SHIKI
  • RSSを集めてウェブページに情報を一括表示する「Webフィード.cc」

    サイドフィードは10月19日、ウェブサイト内の各ページやグループ企業のサイト間にまたがる情報を、1つのページで一括して表示させるための企業向けサービス「Webフィード.cc」を公開した。 Webフィード.ccは、同社が8月24日にベータ版をリリースした企業のウェブサイトをRSS化するサービス「RSSフィード.cc」専用のツールだ。RSSフィード.ccで作成したRSSに含まれる最新情報の一覧を、1つのページにまとめて表示できるほか、関連会社のページ上にも同じ情報が表示できるようになる。 Webフィード.ccについてサイドフィードでは、「これまで関連会社や個々のサービスに関する最新情報は、それぞれのサイトに分散して表示されていた。しかし、それらの情報をRSSフィード.ccでRSS化し、Webフィード.ccを使って表示することで、すべてのウェブサイトで相互に最新情報が表示、共有できる」としている

    RSSを集めてウェブページに情報を一括表示する「Webフィード.cc」
  • グーグル、パーソナルニュースフィードサービス「Google Reader」のテストを開始

    Googleは米国時間7日、登録したニュースサイトやブログから記事を収集する新サービスのテストバージョンを投入した。 「Google Reader」と呼ばれる同プログラムは、選択したサイトからニュースや最新情報を収集する。ユーザーがこれを使えば、指定したサイトの定期購読や、並び替えや整理が可能な文献リストの作成が可能になる。また、ニュース記事は、Readerサイトから直接、自分のブログに掲載したり、友人へメール送信したりできると、Googleでは語っている。 Googleは同製品の「よくある質問」のページに、「ウェブ上の情報は急増している。Google Readerを使えば、関心のあるすべてのコンテンツを分類し、管理することで、これらを常に把握できる。気に入ったサイトを自分で絶え間なくチェックすることで最新情報を探すのではなく、Google Readerに任せることが可能になる」と書いてい

    グーグル、パーソナルニュースフィードサービス「Google Reader」のテストを開始
  • コンテンツ連動型RSS広告でブロガーが稼げる--RSS広告社が個人向けで初 - CNET Japan

    RSS広告社は10月10日、個人向けのRSS広告配信サービス「Trend Match」を日で初めて開始した。同社は、法人向けに2005年6月20日から格的的にサービスを開始しており、これで法人と個人の両方に向けたRSS広告を提供することになった。 個人でブログやウェブサイトを持っていれば誰でも利用できる。提供するRSS広告プログラムは、(1)配信しているRSSフィードの中にコンテンツ連動型広告を挿入できる「Trend Match for RSS Reader」、(2)同様にRSSフィードの内容を解析してコンテンツ連動型広告をブログに表示する「Trend Match for Blog」、(3)HTMLを解析してウェブページに広告を表示できる「Trend Match for Web」の3つだ。

    コンテンツ連動型RSS広告でブロガーが稼げる--RSS広告社が個人向けで初 - CNET Japan
  • GMOアフィリエイト、RSS広告配信事業に進出--FeedBurner.jpを年内にオープン

    GMOインターネットグループのGMOアフィリエイトは9月27日、RSS広告配信関連事業を手がける米Burning Door Syndication Services(FeedBurner)との業務提携を発表した。この提携により、GMOアフィリエイトが日におけるFeedBurnerの独占販売権を取得した。 FeedBurnerは、RSSおよびAtomフィードの配信管理システムを提供している。9月23日時点で同社は、7万4473のユーザーを抱え、10万9277件のフィードを管理している。両社の提携は9月8日に合意に達した。 FeedBurnerのシステムを使えば、XML対応のサイトが更新情報をフィードする際に、フィードの効果測定や、テキストおよび画像の編集、広告の挿入といった加工が可能だ。単一フィードでRSSやAtomなど複数の環境対応に対応し、コンテンツ管理者はフィードの配信頻度や掲載位置

    GMOアフィリエイト、RSS広告配信事業に進出--FeedBurner.jpを年内にオープン
  • RSSユーザーのニュースサイト訪問回数は通常の3倍~Nielsen//NetRatings

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 株式会社インプレスホールディングス

    Media & Service 出版・電子出版、ネットメディア・サービス、 ターゲットメディアにおいて専門性の高い コンテンツを発信しています。 Solution 国内外における企業・自治体等と連携し、 SP・PRツール、Webサイト制作を通した ソリューションを提供します。

    株式会社インプレスホールディングス
  • 最近よくみるウェブの特徴 (Have a Mint.com) | 100SHIKI

    最近よくみるウェブの特徴 (Have a Mint.com) September 10th, 2005 Posted in 未分類 Write comment 『うちの特徴は他のサイトより機能が少ないことです』 そうした売り文句をウェブ上で良く見るようになった。Web2.0で取り沙汰されるような最近のアプリケーションの特徴はそのシンプルさだ(check*padもシンプルさを売りにしている)。 そして最近一般公開されたHave A Mintもそうした流れを汲む。このサイトではいわゆるサーバーインストール型のアクセス解析ソフトウェアを提示している。 提供する機能は必要最小限。何人の人がどのページを訪れて、誰がどこにリンクしたか、といった基的な情報だ。そこには説明すべき用語は皆無だ。ページビューとかファイルサイズといった初心者に難解な言葉は一切使われていない。 個人的な意見であるが、こうしたミ

    最近よくみるウェブの特徴 (Have a Mint.com) | 100SHIKI
  • Shigetz.net :-): RSSを新聞みたいに配置、印刷