こんにちは、コプロシステムWebデザイングループのデザイナー早水です。 これまで「紙デザイン・ベクター作成はIllustrator、画像編集・WebページデザインはPhotoshopで」という常識がありました。(今回の記事ではFireworksを除きます) しかし、ここのところWebデザインだってIllustratorで!という人が結構増えたのではないでしょうか? そんな大のIllustrator派のひとりとして今回は"WebデザインをIllustratorでつくる理由"と"設定方法"について書こうと思います。 そもそもなぜWebデザインにはPhotosopだったのか WebデザインにおいてIllustratorがあまり好まれない理由の1つとして、 Illustratorはもともと印刷物をつくる為に生まれたツールなのでベクター画像を中心に扱う為、ビットマップ画像中心のWebとの相性があまり
[2013-07-15追記] より詳しい補足記事を書きました。 → WordPressでページ送りが動かないのはどう考えてもquery_postsが悪い!【pre_get_postsまとめ】 WordPressのテンプレートをカスタマイズしようとして高確率でハマったり事故ったりするのが query_posts 関数というやつでして、ぐぐってみたらこの1年以内にも query_posts の使い方を「WordPress使うなら必須知識!」として解説したり、いまだに $paged を引数で渡さなきゃいかんとか、書いてあるブログ記事もたくさん見つかりまして頭痛が痛くなります。この際、はっきり言っておきましょう。 もう query_posts は一切使う必要ありません。 いやまあ、かく言うワタシも迷っていた時期がありまして。でも周りのWPerにquery_posts要らないらしいよ?という話を聞く
WordPressのカスタマイズコードでよく見かける add_filter、add_action という関数。これは WordPressのプラグイン API という仕組みを利用したもの。プラグイン API - アクションフックやフィルターフックについて、大雑把ですがまとめてみました。 WordPress を使ってWebサイトを作る時、デフォルトの WordPress の動きを変更したいなーという時が多々あります。WordPress のデフォルトの動き(WordPress Codexでは振る舞いという言い方がされています。)でよく知られてるのは、記事を書くと自動的に <p> タグが入る … とかでしょうか。とにかくそういう WordPress の振る舞いを、何とかしたい場合ってありますよね。 こういった WordPress 独特の振る舞いは、WordPress のコアファイルと呼ばれてるとこ
WordPress の醍醐味と言えばプラグインでの機能拡張です。 移転してみてわかったのですがプラグインを使わないと色々と機能が足りなかったり、標準の仕様だと使いにくかったりします。 先日もプラグインをご紹介しましたが、データ移行に使ったプラグインに加えて運用に必要と考えるプラグインを追加で導入しました。まだまだ、導入し始めたばかりですが、まずは最初に入れたプラグインをご紹介します。 データ移行に活躍したプラグイン 移行したデータのリンク情報の変更などを一括してできる Search Regex WordPress › Search Regex « WordPress Plugins 移行したデータなどのリンク切れをチェックできるBroken Link Checker WordPress › Broken Link Checker « WordPress Plugins 何はともあれデータに
WordPressをインストールしてからブログ開設までにやることの全て~その弐~ 2012年5月14日投稿 2013年6月22日更新 カテゴリ:WordPressの使い方 著者: jMatsuzaki photo credit: alles-schlumpf via photo pin cc 私の愛しいアップルパイへ 前回に引き続き、Wordpressをインストールしてからブログ開設までにやることをまとめていきます。目次は以下の通りです。 ▼その壱(前回) 1.初期設定 2.テストページの登録 3.テーマの選択 4.アクセス解析サービスへの登録 5.全体の外観作り ▼その弐(今回) 6.投稿の設定 7.OGPの設定 8.SEO対策 9.ブログ公開準備 10.ブログの公開 6.投稿の設定 ここからが一番の苦悩の始まりです。ラクダの如く苦役を背負う覚悟を持たれい! 投稿のテキストスタイルを修正
説明 基本的な使い方 デフォルトでは文字数110文字で、文末には[...]が付きます。 <?php the_excerpt(); ?> 文字数を変更 日本語の環境では公式のやり方での変更はできませんので、標準装備のWP Multibyte Patchプラグインに助けてもらいます。 wp-content/plugins/wp-multibyte-patchの中のwpmp-config-sample.phpをwpmp-config.phpにリネーム。 $wpmp_conf['excerpt_mblength'] = 110;を任意に変更。 この方法と公式の方法を足して、function.phpに以下のコードを追加する方法を自分は使っています。 function new_excerpt_mblength($length) { return 20; } add_filter('excerpt_mb
はじめに WordPress プラグインを使うと、WordPress サイトの変更、カスタマイズ、機能強化を簡単に行うことができます。WordPress のコアプログラムに手を入れる代わりに、プラグインで機能を付け加えることができるのです。定義は以下の通りです: WordPress プラグイン : WordPress プラグインは PHP 言語で記述された、プログラムないし1つ以上の関数の集まりであり、WordPress ブログに (WordPress プラグイン・アプリケーション・インターフェース (API) で提供されるアクセスポイントやメソッドを使って weblog とシームレスに統合された) 特定の機能やサービスを追加します。 WordPress にない機能が欲しい場合や、既存の機能を変更したい場合は、まずプラグインリポジトリなどでを検索してすでに他の人がその機能を実装していないか
3分しか時間がない人向け WordPress の管理画面を開く WP File Cache をインストールする MO Cache をインストールする 完了!設定の必要はありません もう少し時間がある人向け この記事は WordPress Advent Calendar 2011 の10日目の記事です。 今日は MO Cache という WordPress プラグインの紹介をしたいと思います。 先日初めて WordPress を使いサイトを作成したのですが、インストール直後からのあまりの遅さにびっくりし、そりゃあチューニング記事が人気になるよなぁなんて考えていました。しかし最近になって WordPress 3.3 Beta が出たためちょっと触ってみようかなと英語版をインストールしたところ、以前日本語版 3.2.1 をインストールした時よりも明らかに速いことに気づきました。 最初はバージョン
この記事は、はじめてブログ用のオリジナル WordPress テーマを制作される方向けに書いたチュートリアル記事です。 なぜこの記事を書いたかというと、「WordPress でブログを作ってみたい、でも作り方がわからない」とおっしゃっている方が想像以上に多いことと、私が Webデザインスクールで WordPress ブログテーマの作り方を教えていると、想像以上にテーマ制作の基礎を理解していただくのが難しかったからです。 おそらく、HTML+CSS コーディングができる方であれば、この記事を読めばブログ用のWordPressテーマを制作できるようになるはずです。 このチュートリアルでできるテーマのサンプルファイルも以下からダウンロードできます。 実際のファイルを見ながら(あるいは作りこみながら)読むと理解が深まると思います。 WordPressのインストール まだレンタルサーバを借りていない
iphone4sを新調しましたので、 iphoneだけでブログが更新できたらいいなぁと vanl.laというひとことブログを立ち上げて見ました。 今回はこのブログをセットアップしたときに使った 環境をご紹介します。 必要なもの: サーバー環境+Wordpress(インストール済みが前提ですすめます) wordpress for ios ■Wordpress内プラグインとして ・ Jetpack by WordPress.com アクセス数の確認ができるようになります ・ Tweetable 投稿した際に、自動でtwitterへ投稿できます ・ brBrbr 改行プラグイン デザインテーマはミニマムでシンプルなものなり、 好きな無料テーマなどをインストール。 セッティングいろいろ。 Jetpack by WordPress.comは、 Wordpress.comのアカウントが別途必要(無料ア
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く