[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2008年3月2日のブックマーク (4件)

  • 第36回「ビジネスで気をつけたい電子メールの“書きっぷり”」

    「今のメールはちょっと変だったな」「えっ? 何か変なこと書いてましたか?」「メールの文自体はいいが、書き出しがおかしい」――。 大手総合商社・メデア商事の新人・小林ケンタは朝一番で、取引先へメールを送った。すると、ccでそのメールを受け取った課の先輩・高柳ワタルが小林の席にやってきた。 高柳 おい、今のメールはちょっと変だったな。 小林 えっ? 何か変なこと書いてましたか? 高柳 メールの文自体はいいが、書き出しがおかしい。 小林は慌てて送信済みのメールを見てみた。 高柳 いきなり「おはようございます」ってあったな。 小林 だって朝一番ですから挨拶は当然かと……。 高柳 そうだな、ちょっとメールの仕組みを考えてみよう。 ケータイメールの普及により、「メール=即時性のあるコミュニケーション手段」というイメージを持っているユーザーが少なくない。しかし来メールに「即時性」などない。通信経路

    第36回「ビジネスで気をつけたい電子メールの“書きっぷり”」
    kamejyon
    kamejyon 2008/03/02
    ビジネスで気をつけたい電子メールの“書きっぷり”
  • かなり便利なウェブベースのタスク管理とToDoリスト「Tasks Jr.」 - GIGAZINE

    PHPMySQLを使ったウェブベースのタスク管理とToDoリスト作成が可能になるスクリプトで、このバージョンをベースにして現在はマルチユーザー版などの商用バージョンが作成されているほどのクオリティです。かなり直感的で使いやすい操作が特徴で、日語表示がデフォルトで可能、なおかつ日語も問題なく入力できます。 かなり詳細な検索機能や期日の近いタスクをまとめて表示する機能、期日や進捗度、優先度に加えて親タスクとサブタスクというような階層化も可能。期日が来て削除したタスクについても履歴から確認可能になっているので、かなり優秀です。 ダウンロードとインストールは以下から。 Tasks Jr. | alexking.org http://alexking.org/projects/tasks-jr ダウンロードは以下から。 Download Tasks Jr. http://kingdesign.

    かなり便利なウェブベースのタスク管理とToDoリスト「Tasks Jr.」 - GIGAZINE
    kamejyon
    kamejyon 2008/03/02
    かなり便利なウェブベースのタスク管理とToDoリスト「Tasks Jr.」
  • 「テレビ」と「ウェブ」と「著作権」と:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 小田嶋 広告って率直に資主義でしょう。でも、そもそも文筆の世界って「コンテンツビジネス」という物の考え方とはなじまないんですよね。 文章を書いている人間というのは、当は金が欲しいくせに、そうじゃない振りをずっとしてきたわけです。だけど、そろそろ紙の出版がやばいんじゃないかみたいな話になってくると、だったらもの書きでも著作権というやつをしつこく定着させて、それで、真似したヤツや引用したヤツからどんどん金を取るぞ、みたいな、何かそういう権利系の弁護士と結託しないとっていけないぞ、みたいな話に、徐々になりつつあるわけですよ。そうすると広告と文筆と何が違うんだといえば、あまり違わなくなるんですね。 ―― ただ、言っちゃなんですが、某作家さんのやっている著作権確保運動は、ちょっと見ていてつらいところがあります。 小田嶋 そうそう。著作権の延長とか、図書館つぶしとかに奔走してい

    「テレビ」と「ウェブ」と「著作権」と:日経ビジネスオンライン
    kamejyon
    kamejyon 2008/03/02
    「テレビ」と「ウェブ」と「著作権」と (人生の諸問題)
  • まつもと直伝 プログラミングのオキテ 第19回 HTTPとCGI:ITpro

    Webアプリケーションが流行しています。Webブラウザ上で何でも実行させる昨今の風潮はいかがなものかと思いますが,これも時流なのかもしれません。Webプログラミングに習熟する前段階として,今回は基礎となるHTTPとCGIについて学びます。 WWW(World Wide Web)はもともと欧州合同素粒子原子核研究機構(CERN)で開発された,相互リンクした技術文書を参照する手段でした。文書間のリンクが世界中をクモの巣(Web)のようにつなぐありさまをもってWWWと名づけられました。 WWWが最初に登場した時点では,基技術は次の3つしかありませんでした。 (1)HTML(HyperText Markup Language),相互にリンクされた構造を持つ文章を記述するマークアップ言語。 (2)URL(Uniform Resource Locator),各地のサーバーに分散した,文書を指定する記

    まつもと直伝 プログラミングのオキテ 第19回 HTTPとCGI:ITpro
    kamejyon
    kamejyon 2008/03/02
    まつもと直伝 プログラミングのオキテ