[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

twitterとbusinessに関するjune29のブックマーク (11)

  • Twitter、「リードジェネレーションカード」を発表

    Twitterは5月22日(現地時間)、ビジネスユーザー向けに、見込み客獲得を支援する新たなTwitter Cards「Lead Generation Card」を発表した。現在一部のパートナー企業にのみ提供しており、近いうちに提供対象を拡大するという。 Twitter Cardsとは、同社が昨年6月から提供している、ツイートにURLを入れた場合にリンク先の画像や動画、概要テキストなどを表示できるようにする仕組み。4月にはアプリストアや商品紹介ページの概要を表示するカードが追加された。 Lead Generation Cardは、例えばクーポンや新製品の予約受付などの概要とプッシュ通知を有効にするボタンを表示するカードで、興味を持ったユーザーはボタン(「Join US」「Sign Up Now」などと表示されている)をクリックすることで、そのカードで告知されているクーポンや予約受付通知を

    Twitter、「リードジェネレーションカード」を発表
    june29
    june29 2013/05/25
    Facebook でいう Page みたいな感じかな、どう展開していくか気になる。
  • Twitter api ver1.1、痛いところ、痛くないところ

    Twitter apiのガイドラインが改定になるそうです。 Twitter API v1.1でのAPI利用ルールの変更について こちらの日語ブログは当たり障りのないところしか書いてないので、関係者は英語の方を読むことを強くおすすめします。 Changes coming in Version 1.1 of the Twitter API どうしてもこういう制約が増えるものは、ネガティブが極大化するので、ちょっと冷静に見てきましょう。 ■すべてのapiのエンドポイントに認証が必要、さらにレートリミットの変更 現在、検索apiなどはOAuthの認証が不要で、IPアドレス毎に一時間あたりのアクセス数が定められていますが、これが廃止になり、2013年3月までに全てOAuth認証を通した方法に変更を求めています。 さらに、1時間毎にapiにアクセス可能な数が、apiの内容によって変わります。今までは

  • 大井町で「粒谷区民まつり」-ツイッターつながりの飲食店15店超が出店

    大井町きゅりあん(品川区東大井5)で12月25日、ツイッターをきっかけとして企画されたイベント「ツイ☆クリ2010 ~Twitterで集めた全国うまいもん大博覧会・第2回粒谷区民まつり~」が行われる。 主催は、ツイッターユーザーから生まれた架空の特別区・粒谷区。12月3日現在、フォロワー数(区民)は1万5,000人を超える。同イベントには、ツイッター経由で集まった飲店が15店舗以上出店。各店舗が用意するメニューが4時間べ放題(ワンドリンク付き)となる。 発起人は、大井町のすし店「さいしょ」の店主、税所伸彦さん。今年2月、フォロワーの数だけ料金を割引く1日限定の「ツイッター割引」を行い、話題を集めた。現在も日々の仕入れと賄いを中心にツイートを続けている。「ツイッターを使ったイベントを開催したくて、何も決めてない段階で場所を押さえてしまった。奇跡的にクリスマスの日だけが空いていた」と笑う。

    大井町で「粒谷区民まつり」-ツイッターつながりの飲食店15店超が出店
    june29
    june29 2010/12/06
    「さいしょ」の店長さんが発起人。2010年12月25日、きゅりあんにて、15店舗以上が出店、4時間食べ放題。主催は粒谷区(tsubuyaku)。@2289staff もチェック。
  • リアルの加速化からバーチャルのリアル化へ - アンカテ

    最初、印刷は筆写を加速したものに過ぎなかったけど、たくさんの印刷物が行き交うようになると、それが公共圏となり最終的に国民国家を生んだ。国民国家の中核には言論によって維持される「民族」という幻想があって、それは言論のプラットフォームが無いと維持できないものだ。 機械は、最初、その時存在するリアルを加速する為だけに使われるが、それが一般化して自律的に動きはじめると、それが今までとは別の形のリアルを生み出す。 コンピュータネットワークは、これまで、それ以前に存在したリアルを加速する為に使われてきたが、そろそろ、これまで存在しなかった別のリアルを生み出すフェーズに来ているのではないだろうか。 メールは文書による伝達を加速しただけのものだったから、「宛先」とか「送信元」とか「タイトルと文」とか「添付」とか「配信(配達)」とか、アナロジーで説明できたけど、twitterはそうではない。twitter

    リアルの加速化からバーチャルのリアル化へ - アンカテ
    june29
    june29 2010/02/19
    「リアル / バーチャル」「加速 / 破壊」「社長兼担当者」「天体の観測 / 成功企業の観測」あたりがガツンときた。Twitter と Wiki の対比は上手く解釈できていない。考えてみる。
  • 「Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ

    Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ(1/2 ページ) 「Twitterの特性を理解せずキャンペーンを行ってしまった。申し訳ない」――UCC上島珈琲は2月9日、同社のTwitterキャンペーンがユーザーから批判を受け2時間弱で中止した問題について、ITmediaなどネットメディア向けに説明の場を設け、改めて謝罪した。 ソーシャルメディアを活用したマーケティング活動に同社が取り組むのはこれが初めて。マスマーケティングと同じ考え方に基づいた一方的な情報配信が失敗につながったとし、「ユーザーに混乱をきたしたと反省している」と、同社グループEC推進室の坂晃一室長は話す。 Twitterは企業とユーザーが直接対話できる貴重な窓口と感じており、失敗を糧に今後も活用していきたいという。Twitterマーケティングの勉強会を開いてその内容を公開

    「Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ
    june29
    june29 2010/02/10
    ひとつの大きな流れを作り得るエピソード。チェック。
  • UCCのTwitter騒動に思うマーケティングの本質的変化 | TechWave(テックウェーブ)

    UCC上島珈琲がTwitterをつかって、大失敗したようだ。UCCのサイトに2月5日掲載された謝罪文によると、同社は5日午前10時からTwitterを通じて宣伝メッセージを自動的に多くのユーザーに配布したことがユーザーの不評を買ったようだ。 具体的には、「コーヒー」「懸賞」などのキーワードが入った「つぶやき」をしたユーザーをコンピューターが自動的に探し出し、そのユーザーに向かって「コーヒーにまつわるエッセイとアートを募集中!エッセイで賞金200万円!アートで賞金100万円!締切間近!!」というメッセージを一方的に送りつけた。その後Twitter上でUCCに対する不評が続出したため、正午には中止したという。 UCCというキーワードでTwitterを検索すると、UCCにこのキャンペーンを勧めた広告代理店のネットリテラシーのなさを責める声が多いように思うのだが、僕はそうした大半の意見とはちょっと

    UCCのTwitter騒動に思うマーケティングの本質的変化 | TechWave(テックウェーブ)
    june29
    june29 2010/02/07
    "マーケティングの目的は、メッセージを伝えることから、消費者の声を聞くこと、消費者との関係を強化することに変わりつつあるのではないか"
  • twitterが金融業界に進出すれば人類は前進すると思う - coconutsfine's blog

    Blippyっていう、クレジットカードの買物情報を共有する素敵なサービスがアメリカで人気を博そうとしていて、僕の中ではこれが流行ったら世界が変わると思ってる。もしこれが流行って、なおかつビジネスモデルが確立されたのならば、お金の流れを把握しているだけで儲かるビジネスができるということだ。知り合いが買ったものならば欲しいと思うし、買物情報が垂れ流しであれば、推薦システムによるアフィリエイトもやりたい放題だ。必ずしも買物情報を公開している必要もなくて、その人の買い物データを把握さえさせてくれれば、そこには膨大な個人情報があるので個人向け広告の時代に突入すれば価値になる。 ぼくはこれをtwitterに是非やってほしいと思っている。twitterは地球の神経システムをつくるというミッションに向かって驀進中なのだが、地球の鼓動を知るためにはお金の流れを把握するべきだと思う。twitterがやってくれ

    twitterが金融業界に進出すれば人類は前進すると思う - coconutsfine's blog
    june29
    june29 2010/02/06
    "僕は正直者がバカをみる社会にはうんざりだし (途中略) 僕はみんながもっとお金を使うことにアイデンティティを見出して欲しいと思っている。"
  • http://twitter.com/igi/statuses/7326563372

    http://twitter.com/igi/statuses/7326563372
    june29
    june29 2010/01/05
    ビジネス化のお話。
  • twitterの地域ニュース型のビジネスモデルについて - coconutsfine's blog

    そういえば、twitterのビジネスモデルってまだはっきりしてないと思うのだけれど、twitterの最近の動きを見ていると検索によって収益を上げようとしているように思えて、いろいろなニュースサイトやらブログやらがtwitterは検索によって収益化を目指しているみたいなことを書いている。検索による収益化ってことはGoogleみたいに検索連動型の広告をだすのか、特定のキーワードによるデータを企業に売りつけるかのどちらかなのかなと思うのだけれど、よくよく考えてみればtwitter側は公式に検索によって収益化を目指すとは言っていない気がする。周りが騒いでいるだけで。twitter側が公式に収益化のプランを示唆したのは、初期に「地域ニュースみたいなのをやろうとしている」と言っていたぐらいだと思う。ソースを調べずに書いてるけれども違ってるかしらん。 それでtwitterによる地域ニュース型のビジネスモ

    twitterの地域ニュース型のビジネスモデルについて - coconutsfine's blog
    june29
    june29 2009/06/10
    知人の事業と、brightkite.com と、このアイディアと。要熟考。
  • TABLOG:「Twitterは人間性の勝利であって、テクノロジーの勝利ではない」創業者Biz StoneのUCバークレーでのスピーチ - livedoor Blog(ブログ)

    2009年05月03日 「Twitterは人間性の勝利であって、テクノロジーの勝利ではない」創業者Biz StoneのUCバークレーでのスピーチ Twitter創業者Biz Stoneが、4月25日にUCバークレーでのビジネススクールのOB集合イベントで行ったスピーチが、凄く面白いです。 そのスピーチ動画があること自体も、TwitterでDaumのJungwook Limさんから知らせてもらいました。今朝の4時に、Uploadされたてホヤホヤの動画なので、早速、朝から見てみました。 この人は、独特の緩い感じの楽天的なノリで、あんまり、ガツガツしてない、少し草な感じが、面白いですよね・・。金融危機後の新世代の起業家のロールモデルだと思いますね。その内容に、あまりに感銘を受けたので、内容の要約にトライしてみました! 以下は、私が、聞きながら面白いと思った部分をメモしたものです。例によって私の

    june29
    june29 2009/05/03
    "利益と価値の違いを認識すること" "重み付けみたいなアルゴリズムやレコメンデーションにはエンジニアが取り組んでいる" "スターバックスなどは Twitter 上での自社商品への言及をモニターしている"
  • Twitter のビジネスモデルは?

    もう1つ Twitter ネタで。Techmeme を見ていたら、ちょうど「Twitter のビジネスモデルは何か?」論がトップに来ていました(参考: Techmeme January 2, 2008, 4:45 PM)。発信源はこちらの記事: ■ Is Twitter F'ed? (CenterNetworks) Twitterrific という、サードパーティーが開発した Twitterデスクトップツールが$14.95で売られている(※広告付きバージョンは無料)のに、Twitter そのものは無料で利用できるなんておかしくない?と問題提起した上で、 What business models do you see Twitter employing and when? いつ、どんなビジネスモデルを Twitter が採用すると思うか? という疑問で締めています。それに対して、早速 D

    june29
    june29 2008/01/05
    twitterはなくなってほしくないけど,課金モデルになったら離れる人は多そうだなぁ
  • 1