[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

bookmarkとresearchに関するjune29のブックマーク (4)

  • ツンデレ風「ソーシャルブックマーク研究用データセット」 : アルカンタラの熱い夏

    ツンデレ風「ソーシャルブックマーク研究用データセット」 カテゴリ: そのほか 先日の第2回SBM研究会で、「研究用のデータをどうするか」といった議題が取り上げられました。 SBM標準データの考察〜SBM研究の再現性を実現するために ある研究者がデータA を使い、他の研究者がデータBを使う場合、お互いの研究をフェアに考察することが難しい。おまけにそのデータは各研究者が独自に入手(場合によって独自にツールを作成している!)場合が多いので比較するすべがない。 もし、研究者同士が同じデータXを使えば、各研究者は研究を比較しやすくなるし、結果的にSBM研究が促進されるだろう。 一方、ライブドアでは、「データ提供するのはいいけどニーズはあるのか?」という疑問があり足踏みをしていました。 第二回SBM研究会 & 研究用データの公開方法 - nabokov7; rehash 実はこれまでにも、blog,

    ツンデレ風「ソーシャルブックマーク研究用データセット」 : アルカンタラの熱い夏
    june29
    june29 2009/01/16
    データを提供する側も、気にしていた話なのだなぁ。ステキだ。
  • はてなブックマークに関連エントリー機能が付きましたが、時間やお金が相当かかっているようですし、有能な方がずいぶん関わって、すごい技術が使われているようです。 自.. - 人力検索

    はてなブックマークに関連エントリー機能が付きましたが、時間やお金が相当かかっているようですし、有能な方がずいぶん関わって、すごい技術が使われているようです。 自分は、こういうものを作る事に関して、ド素人ですが、正直、がっかりしました。プロの人達が集まってこの程度の成果しか出ないものなのでしょうか? はてなアイディア辺りに転がっている現実的なアイディアがそのまま実装されただけに思えて、残念に感じてしまうのです。これにかかった費用は一千万単位であると思います。そのくらいの費用をかけても、このくらいしか出来ないのは当然なのでしょうか? こういうものって、案外、コツコツとたくさんの人が地味に作業していくものであって、有能な人が、数日で作り上げるようなイメージは全く間違っているのでしょうか。きっと間違っているのでしょうね・・・こういうものは、このくらい手間隙がかかって当然なんだと理解できるような

    june29
    june29 2008/07/17
    質問者さんが期待した姿とはどんなものだったのか非常に興味がある
  • PRoxy Diary(2008-07-15) - はてなブックマークの関連エントリー機能開発

    _ [PFI] はてなブックマークの関連エントリー機能開発そろそろこの日記がプライベートなものなのかパブリックなものなのかの位置づけを考えなくてはいけなくなって来ましたが…。 先日、株式会社はてなの皆さんと共同で開発合宿を行いました。その時の様子はnaoyaさんの日記に詳しいので、そちらに譲ることにします。naoyaさんがオフィスをスキップしながらデータのダンプをされていたのが印象的でした。 PFIには色々な自然言語関連の技術が溜まっているのですが、それをWikipediaのような限定的なデータではなく、はてなブックマークやその他を通して日語のWebデータ全体に適用させることが出来たのはとてもエキサイティングな経験でした。各技術を実装した時に、Web全体に使えたらこういうことが出来るのになぁと妄想してたことのうちいくつかが実現しそうで、そのうちの一つが今回の関連エントリー機能です。 まず

    june29
    june29 2008/07/17
    「結局ページとタグの関係を用いるのが一番精度が良いというのに行きつきました」
  • はてなブックマークの関連エントリー機能開発、PFI さんとの合宿 - naoyaのはてなダイアリー

    はてなブックマークに関連エントリーを配信する機能を追加しました。詳しくは 告知日記で。 この関連エントリーは、株式会社プリファードインフラストラクチャー (以下 PFI) の技術者のみなさんと一緒に開発しました。週末に2泊3日で京都で合宿をしてコア部分を作り、その後京都と東京に分かれてオンラインで連絡を取りながら2週間ほど作り込みをして、今日リリースです。 この合宿では何チームかに分かれて、今回の関連エントリーの機能以外の開発も行っています。その辺の成果はまた後日にリリースできるのではないかと思います。 はてなブックマークの一つの問題として、昔のエントリーがデータベースに埋もれてしまうという点がありました。その問題の解決策としての類似記事抽出、それから検索機能の強化を以前から考えていました。PFI のメンバーのみなさんは情報検索技術のスペシャリストです。アカデミックな研究の成果を製品化を通

    はてなブックマークの関連エントリー機能開発、PFI さんとの合宿 - naoyaのはてなダイアリー
  • 1