今日はどのように iOS スタティックライブラリを作るのか、Xcode と格闘していました。 何も考えずにビルドしてしまうと ARM 用のバイナリのみのライブラリができてしまい、i386 バイナリを必要とするシミュレータ用には使えません。 ビルドの仕方がわからずに、どうすればライブラリが作れるか試行錯誤の課程を書きます。 ライブラリ用のプロジェクトを作成 Xcode で “Cocoa Touch Static Library” というテンプレートを選択し、スタティックライブラリ用のプロジェクトを作成します。 あとは、ライブラリで必要なプログラムを書きます。 ビルドする ARMv6、ARMv7、i386 バイナリを含むユニバーサルなライブラリが欲しいのですが、Xcode でどのようにビルドすれば良いのかわからず途中であきらめ、Terminal 上での操作しました。 Terminal で作成し