食品会社「はごろもフーズ」(本社・静岡市清水区)がツナ缶「シーチキンLフレーク」にゴキブリ(全長約15ミリ)が混入していたとして消費者に謝罪していたことが27日、分かった。同社は「同様の申し出が他にない」として、商品の自主回収はしないと説明している。 同社によると、今月13日、山梨県内のスーパーか…
カップ麺「ペヤングソースやきそば」を製造するまるか食品(群馬県伊勢崎市)が6月上旬にも販売を再開することが、2日分かった。商品に虫が混入しているとの指摘を受け、昨年12月から生産を全面的に停止していた。容器の見直しなど異物の混入防止策を講じ、約6カ月ぶりに生産を再開する。すでに一部の問屋やスーパーに対し、再開スケジュールを伝えた。まず6月に首都圏で販売を開始。順次、地域を広げて7月6日からの全
ムービックは、アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」で巴マミが使用していた武器「マスケット銃」を再現した商品を、12月下旬に発売します。全長約113センチメートルの1/1サイズで、素材には軽さが特徴のABS樹脂を使用。完全受注生産制で、価格は15,540円(税込)です。 ▽ ムービック|アニメ・ゲーム・キャラクターの総合エンターテイメント企業 ▽ ムービック☆開発ブログ : 【魔法少女まどか☆マギカ】マミさんの1/1マスケット銃が登場! 同作に登場するキャラクター、巴マミの武器をモチーフにした「1/1マミのマスケット銃」の予約受け付けが、ムービックの通販サイトでスタートしました。形だけでなく、作中のマスケット銃にあしらわれていたデザインもリアルに再現。本体には軽い素材を採用しており、コスプレで使用する際も扱いやすそうです。 商品の説明ページには「マミさんファンとしては是非2丁欲しいところ☆」との
最近ではネットショッピングの敷居も低くなり、初心者の方でも簡単にパソコンを使って買い物ができるようになりました。 ショッピングサイトはAmazonやYahoo!などだけでなく、リアル店舗を持つヨドバシやヤマダなども参入しており、こうしたサイトで価格をチェックしながらどこで買うかを決めているという方も多いと思います。 しかし、各サイトを巡回しながら価格を比べるのは非常に面倒ですし、価格比較サイトへアクセスしてチェックするにもそのサービスへアクセスするなどの手間がかかってしまうことから、ろくに比較もせず慣れ親しんだサイトで購入してしまうということもありますね。 このように適当なショッピングをしていると、極端な価格差に気が付かず、思わぬ損をしてしまうこともあるかもしれません。 Firefoxに「自動価格比較/ショッピング検索(Auto Price Checker)」というアドオンをインストールし
大手飲料メーカーの日本コカ・コーラが先月発売した炭酸飲料の宣伝について、特定保健用食品、いわゆる「トクホ」ではないのに「トクホ」だと誤解させるおそれがあるとして、消費者庁が改善を求める行政指導をしました。 消費者庁が改善を求めたのは、日本コカ・コーラが発売した炭酸飲料「カナダドライジンジャーエールFIBER8000」の宣伝です。 この炭酸飲料は、国の許可を受けて健康への効果を表示できる「トクホ」ではありませんが「トクホ」の飲料などに使われている食物繊維を多く配合したとPRして先月下旬から販売が始まりました。 宣伝では、商品の新発売を「トクホウ」などと表現し、テレビコマーシャルではその文字を画面に表示して読み上げていますが、消費者庁によりますと、注意をしていないとそれが「トクホ」に聞こえるということです。 このため、消費者庁はこの商品の宣伝について「トクホ」ではないのに「トクホ」だと誤解させ
トクホ(特定保健用食品)飲料のブームが続く中、日本コカ・コーラが、4月末に発売したある商品が波紋を広げた。「カナダドライジンジャーエールFIBER8000」(写真)だ。店頭でのPOPやCMで「トクホウ(特報)」とうたい、トクホ飲料の有効成分としてよく使用される食物繊維の一種、難消化性デキストリン配合を打ち出した。だが、よく見ると「トクホではない」とただし書きが付く。 「販売側としても非常にわかりにくいし、トクホ炭酸と間違えて買ってしまったという客からのクレームも来ている。特にあのPOPやCMは故意に誤認を誘っているといわれても仕方がない」とある小売店担当者は言う。 昨年のキリンビバレッジのメッツコーラの大ヒットを契機に、飲料業界はトクホ炭酸ブームが席巻した。伊藤園やサントリー食品などが相次ぎトクホ炭酸を発売。そんな中、一連のブームと距離を置いてきた最大手、日本コカ・コーラの動向が注目さ
【画像】 8畳の部屋に84インチ「4K」テレビを置くとこうなるらしい 1 名前: ジャングルキャット(埼玉県):2013/05/06(月) 00:01:29.37 ID:91WF8164P 売れる高額商品…ソニーの84型液晶テレビ168万円、音も映像も抜群 ヨドバシカメラマルチメディア梅田(大阪市北区)で昨年秋の発売以来、一度も値下げしていない商品がある。 フルハイビジョンの4倍の解像度を持つ「4K」対応液晶テレビ、ソニーの「ブラビアKD−84X9000」だ。 84型で価格は168万円だが、「小さな子供がいる若夫婦を中心に月に2〜3台売れる」(担当者)という。受注生産だが、横が約2・1メートル、縦は約1・1メートルと 大きいため、購入希望者の自宅を訪問し、搬入が可能かどうかを調べてから正式に受注するという。 http://news.livedoor.com/article/de
日本マクドナルドホールディングスが2日発表した2013年1〜3月期決算は、売上高が前年同期比14・6%減の659億円、純利益は54・8%減の19億円だった。ハンバーガー「ビッグマック」の安売りをやめ、新商品を減らしたところ客足が遠のいたという。 同社はここ数年、ビッグマック(290〜340円)を200円で売るといったキャンペーンを連発して客を集めてきたが、客単価は増えなかった。そこで昨年末から安売りをやめ、PR費用がかかる新商品も出さずにいたところ、既存店の客数が4・4%減った。 同社は「今後も単純な値下げはしない。目新しい新商品を出して、お客さんに店に足を運んでもらえるようつとめる」としている。 関連記事減る100円マック 値上げ、セットに誘導(4/19)「100円マック」減らす マクドナルド5月7日から(4/18)〈日刊スポーツ〉ミキティ車掌さん、制服「28歳まだギリ」(4/18)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く