[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2010年3月17日のブックマーク (8件)

  • markdown を折り畳む - 永遠に未完成

    #Vim ftplugin/markdown.vimにh1(#)とかh2(##)をfoldする機能追加したいけど暇がないので誰かやってください 2010-03-01 23:33:49 via Termtter しょうがないなぁ。 書いてみたから、これを ftplugin/markdown_fold.vim などに置くといいよ。 ちなみにあまりテストしてないので変なところあったら教えてね。直すとは限らないけど。

    homajyu
    homajyu 2010/03/17
    markdown形式のメモを折りたたむプラグイン
  • USB接続のサブディスプレイに新しい風が! iPhoneみたいな「FingerVU 436」(動画)

    USB接続のサブディスプレイに新しい風が! iPhoneみたいな「FingerVU 436」(動画)2010.03.16 15:00 USB接続のサブディスプレイって結構重宝しますよね。TwitterとかSkypeの画面を表示させておいたり、写真や動画を表示させておいてもOK。もちろん、メインのディスプレイのサブディスプレイとしても活用できます。 そんなUSBサブディスプレイに新しい製品が登場。その名も「FingerVU 436」です。なんとこの製品、独立したインターフェイスを持ち、単独でいろいろな機能を使うことができるんです。 イメージしにくいかもしれませんので、下記に解説動画を貼り付けておきます。ちょっと見てください。 ちょっとだけ詳しい解説しておきますね。 4.3インチのディスプレイなんですが、ここに専用のガジェットをインストールして単独で動作させることができるんです。 画面はタッチ

    USB接続のサブディスプレイに新しい風が! iPhoneみたいな「FingerVU 436」(動画)
    homajyu
    homajyu 2010/03/17
    タッチパネル対応でランチャーやスクロールなどのコマンド操作も行えるモニタ。17.8kの予定価格。
  • ping(2)――設定や構成確認にも使える

    pingコマンドの実行結果を見ると,ネットワークに接続できているかどうか以外にもわかることがある。ここでいくつか紹介しよう。 実行結果からいろんなことがわかる ホストから応答があった場合,「Reply from ・・・・」の末尾にある「TTL=・・・xxx」を見てほしい。これは相手から戻ってきた応答パケットのTTLの数値を示している。このTTLの値はホストのOSで決められた初期値から,経由したルーターの数を引いたものである。Windowsの初期値は128,Linuxは64,Solaris は 255となっている。一般に,ホストから応答パケットが返ってくるまでの間に50~60台もルーターを経由することはないので,TTLの値を見るとホストのOSが推定できる(図4)。 TTL(time to live)の初期値はホストのOSによって決まっている。例えばWindowsは128から,Linuxは64

    ping(2)――設定や構成確認にも使える
    homajyu
    homajyu 2010/03/17
    Pingの細かい確認方法と運用バッチの作成
  • 真似しちゃダメ! 針金のみで速攻ピッキングできちゃう手口を公開(動画)

    真似しちゃダメ! 針金のみで速攻ピッキングできちゃう手口を公開(動画)2010.03.16 23:00 うかうかホテルにも泊まれないな〜 政府関係者向けにしか正規販売されていない組み立て式の特殊システムとのことですが、ちょっとした針金細工で模倣できちゃいそうですよね。ホテルのルームキーって、最近ではカード式が主流なんでしょうけど、これが盲点となりそうです。だって、要は室内からだとドアノブのレバーハンドルさえ握れちゃえば、簡単に解錠する仕組みになってるじゃないですか。こんなのをドア下からヒョイと差し入れられてハンドルにかかっちゃえば、もうわずか数秒でピッキング完了ですね! 天才鍵師の腕前さえ必要としない裏技ですけど、どうやら対策も簡単なようでして、ドアハンドルにタオルでも巻き付けておけば防げそうですよ。これからはホテルに入ったら、まずはドアガードから心がけようかな... [BlackBag]

    真似しちゃダメ! 針金のみで速攻ピッキングできちゃう手口を公開(動画)
    homajyu
    homajyu 2010/03/17
    ピッキングというか、ノブを動かすと簡単に開けられるホテルのドアを長い針金であける。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    homajyu
    homajyu 2010/03/17
    自分用の非公開Tumblrの設定とtomblooのパッチ充て
  • Vim用シンプルなファイルツリーを表示するopsplorer.vim | バシャログ。

    tanakaです。普段つかっているエディタはほとんどNetBeansになってしまっていますが、最近 ZenCoding.vimなるものが開発されていることを知り使ってみたところタグを書くのがとても楽になってVimを使う時間が増えました。そのほかにもいくつかのプラグインを試しに使っていますが、その中からOpsplorer.vimというファイルツリーを見るプラグインを紹介します。 入手 opsplorer - tree file explorer : vim onlineから取得します。インストール方法はVimプラグインの標準的なインストール方法と同じなので省略します。 使い方 Vimを立ち上げたあと、「:Opsplorer[Enter]」と入力します。Vim内のカレントディレクトリをルートにしたディレクトリツリーが表示されます。opsplorerを立ち上げてすぐはすべてのディレクトリは閉じて

    Vim用シンプルなファイルツリーを表示するopsplorer.vim | バシャログ。
    homajyu
    homajyu 2010/03/17
    ファイルツリー表示のプラグイン。単純なので使いやすそう
  • .htaccess ファイルを簡単作成「.htaccess Editor」

    リダイレクト Fromにサイトパスを入力、ToにURLを入力 301 Moved Permanently 恒久的に移動 From: To: From: To: From: To: 302 Moved Temporarily 一時的に移動 From: To: From: To: From: To:

    homajyu
    homajyu 2010/03/17
    htaccessファイルをオンラインで作成してくれるwebサービス
  • PoICのタスクフォースを「メモとPC」に取り込む - つかさのほえほえ日記跡地

    前置き 今回やるのは、PoICのタスクフォースの分析と、僕がやっている「PCを使ったメモ」への取り込みです。 PoICのタスクフォースについて PoICの説明 PoIcというのはPile of Index Cards の略で、 PoIC のエッセンスは極めてシンプルに表現することができます。 1. 頭の中のアイディア・身の回りの情報を、カードを使って収集する 2. それを箱の中にすべて時系列で保存していく 3. それをあとで利用し、新しい知恵・知識・成果の再生産を行うとのこと。PoIC とは? - PoICより。 色々特徴はあるけど、主な知的生産に関係するから様々なことを取り入れてあったりカードを使う際に出てくる問題点を、うまく対処していたりしていて、カードを使う方法の発展型に当たるのではないかと思う。いろいろなところに実際の経験からのフィードバックを感じます。あと、体系化しているのも特

    PoICのタスクフォースを「メモとPC」に取り込む - つかさのほえほえ日記跡地
    homajyu
    homajyu 2010/03/17
    PoIC:Pile of Index Cards カードで集めた情報をまとめるやり方 howmの活用