[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2008年5月16日のブックマーク (13件)

  • Opera Dragonflyの使い方が公式で邦訳されてた - tyoro.exe

    Operaの開発補助ツールであるOpera Dragonflyの使い方の日語版が公式から出てます。 Opera Dragonfly 入門 (Japanese) - Opera Developer Community 普段operaでブラウジングしながらも、開発時のデバッグにはFireFox使ってる身としてはかなりwktkだったのですが、最近気力がゼロだったので、英語の解説読まずに放置してたので、日語化してくれて助かった( ´-`) 俺は未だにopera9.5に移行していないので、普段使ってるブラウザでは使えんわけですが、この為にとりあえずMacにopera9.5β入れました。 Macはインストールアプリの名前書き換えるだけで旧バージョンとの棲み分け&同時起動が出来て便利でいいですね。 (Winの場合でもデフォルトのインストールディレクトリが別で、あくまでも9.5βは検証用として共存出来

    Opera Dragonflyの使い方が公式で邦訳されてた - tyoro.exe
  • XPathは正規表現のDOM版です。 - latest log

    正規表現といえば、 文字列の検索や切り出しに大活躍。大量の規則や物量と格闘する際のバディ プロトコルをRFC(BNF)を見てゴリゴリ書くひとにとっての福音 モダン言語に100%存在する機能(無いほうがおかしい) なわけです。 JavaScriptで雅な表現(スケスケとかアニメとかAjax)をするには、ドキュメントツリーを多少なりとも操作する必要がありますが、 その前に、操作対象を何らかの方法で特定しなければなりません。 DOMによるノードの検索 DOMを使った従来の手法だと、 idから検索 document.getElementById() タグから検索 document.getElementsByTagName() CSSのクラスから検索 document.getElementsByClassName() - IE等では使えない 親ノードの子供達から検索 Node.childNodes[

    XPathは正規表現のDOM版です。 - latest log
  • File I/O APIの詳細 - by edvakf in hatena

    Dev.Operaに投稿された文書をざっと見てみると、OperaがWeb標準化を申請しているFile I/O APIは、かなり自由にローカルのファイル操作ができるらしい。 File I/O APIというのは前にも書いたように、JavaScriptからローカルのファイルの読み書きを実現する画期的なAPIのことだ。Operaはこれを使ってOpera WidgetをもっとGoogle GadgetやMacのDashboard Widgetのようなものにしたいらしい。 Operaの次なる手 - by edvakf in hatena 以降はFile I/O API - Opera Developer Communityの要約(よりもっと簡単な意訳)。 さらに詳しい仕様はFile I/Oにある(が、まだ草稿段階らしいので将来変わる可能性はある)。 File I/O APIは、FileSystem、F

    File I/O APIの詳細 - by edvakf in hatena
  • ネットやってても、キミの世界観は広がらない - Attribute=51

    や、よくネットってさ、「欲しい知識がすぐに手に入る」とか、 「普段なら絶対に出会わない人と交流ができる」とか、 無限の世界が広がっているぜ!みたいなこと言う人がいるじゃないですか。 「知識を覚えるのをやめてGoogleを使いこなそうぜ」、みたいな。 まぁ、無限の世界が広がってるとか、たくさんの情報がすぐに手に入るのは、そうなんですが、 「イコール、世界観が広がる」ではないんだと思ったのです。 むしろ、1つの考えや見方に固執してしまい、世界観が狭くなっていくんじゃないかと。 考えてた流れはこんな感じ。 人は真相に弱い テレビで流れたニュースの真相や、「マスコミが報じなかった当の情報」みたいなものに人は弱かったりします。 そういう裏情報を知ると、「えー、そういうことなんだー」とか、 「やっぱりそうなんだー。これだからマスゴミはー」とか言いながら衝撃を受けるとともに、 妙な満足感があります。

    ネットやってても、キミの世界観は広がらない - Attribute=51
  • Opera Dragonfly 入門 (Japanese) - Opera Developer Community

    LoginUser name: Password: Lost password? remember Sign upSign up now to post in the forums, comment on articles, submit your own articles and more. この記事は「Introduction to Opera Dragonfly」の日語訳です。 【翻訳:利部直、上廣剛、アンドレアス・ボーヴェンス】 はじめに エキサイティングなニュースです!Opera Dragonfly が発表されました!Opera Dragonfly は Opera の提供する全く新しいウェブ開発ツールです。このアプリケーションは、ウェブ標準のデバック環境と問題解決のための効果的な仕組みを開発者に提供する軽快でパワフルなアプリケーションです。現在、以下の機能が提供されています:

  • FlashPlayer/10/API - Spark project

    Flash Player 10 Flash Player API in Astro Flash Player 10 からの新APIについて 公式リファレンス http://download.macromedia.com/pub/labs/flashplayer10/flashplayer10_as3langref_052008.zip 追加APIリスト http://www.adobe.com/cfusion/webforums/forum/messageview.cfm?forumid=72&catid=675&threadid=1363282&enterthread=y (とても見やすい) 全APIリスト FlashPlayer/10/API/List (独自解析なのでちょっと見づらい) その他情報 Dynamic Sound Generation http://www.kaouran

  • Opera News

    Opera for Android, Opera for iOS Starting on March 6, nearly 400M Europeans will get to choose their default browser on... March 6th, 2024 We're excited for March 6th, when hundreds of millions of Android and iOS users around the EU will have the... Gaming, Opera GX Pimp your smartphone with GX Mods, now available in Opera GX on Android and iOS February 8th, 2024 Transform the look and feel of you

  • タブバーを非表示にする - by edvakf in hatena

    ■人にはオススメできないOperaのカスタマイズ、第2段 オススメできない度 : [◎◎◎◎●] (僕は恐くて人にはやらせません) 便利度 : [◎◎●●●] (僕の場合は暫定処置としてやっているだけなので) ※注 元ネタはタブバーを消してみたら案外良い感じだった (kuruman.org > Kuruman Memo)です。 上のサイトを読んだときは、「そんな暴挙を働く方も世の中にはいらっしゃるんやなぁ」とぐらいに思っていました。今回自分がそんな暴挙に打って出たのは、ある問題が非常に気になるからです。それが解決したらタブバーをちゃんと元に戻すつもり。 Kurumaさんの場合は「タブを開きすぎてどうせ見ないんだから!」という積極的な理由らしいですが、僕の場合は「タブの切り替えがもっさりしているから」(前の日記)という消極的な理由です。 改めて気になる点を書いておきます。 僕はキーボードでO

    タブバーを非表示にする - by edvakf in hatena
  • Opera タブバーを消してみたら案外良い感じだった (kuruman.org > Kuruman Memo)

    タブブラウザに必要とされるものはタブという視覚的効果ではない。ウィンドウをやたらと増やさずに複数のウェブページを開くことができる機能だ。従って、ウィンドウの表示領域を広げるためにタブバーを消すという解決策はあながち悪いものではない。……というか、私は表示させない事に慣れた。不便はないし、画面が広くなって満足している。ぱっと見懐かしのSDIブラウザに見えるが、ソフトの中で切り替えられるのだから全く困らない。ただし、人によって相性は多分にあるだろうが。 何故タブバーを消すに至ったか。 私はタブを切り替える順序をタブの表示位置順にしていた。が、その設定を選択していた理由は実に消極的、タブの使用順に切り替える様にするとタブバーの表示順を見てしまい混乱するから、というものであった。 タブの一覧はタブバーに限らず、(Shift+)Ctrl+Tabや右クリック+ホイール回転等といったタブ切り替えのアクシ

  • Silverlight 2 SDK+JavaScriptで無償の開発環境を作る #1 [環境整備編] (Neutral Scent)

    先日公開されたSilverlight2のSDKを利用すると、Visual StudioやExpression Studio等の開発環境やアプリを全く利用することなく、素の状態のWindows (いや、それどころかMacでも...) でSilverligh2の開発を行うことができます。 やり方がわかってしまえば非常に単純なのですが、そもそもSilverlight2でDLR(Dynamic Language Runtime: LL実行環境)を使用した開発に関する情報がまだほとんど出回っておらず、いろいろ苦労したので、そのあたりをまとめておきます。 以下、ちょっとクド目ですが、素のWindowsnotepad(メモ帳)だけで開発できるよ、という手順をご紹介。 必要な環境: Windows XP 以降 .NET Framework 2.0 (たぶん) 英語が読める人 (現時点でほとんどの資料は英

  • jQuery用プラグイン「jquery.suggest」を使って入力補完機能を実装してみる

    こんにちは。サイフをなくしてヘコんでいる松田です。 今回はトレイン・トレインで使用することになった、入力補完ライブラリ「jquery.suggest」を使ってみたいと思います。 入力補完機能とは、テキストフィールドにある程度文字を入力すると、その文字が含まれた単語のリストを表示してくれるという機能です。サジェスト機能とも呼ばれます。 Googleサジェストを使ってみればどんなものか分かると思います。 「javascript suggest」などで検索してみると、 ・suggest.js ・AjaxAutoSuggest ・jquery.suggest などなど、いくつか候補が出てきます。 この中から選別したわけですが、suggest.jsはサーバーと通信を行わなずに、最初に読み込んだリストから取り出すだけなのでダメ、AjaxAutoSuggestはデザインが凝り過ぎでトレイントレインの雰囲

    jQuery用プラグイン「jquery.suggest」を使って入力補完機能を実装してみる
  • File I/O API for widgets - Opera Developer Community

    LoginUser name: Password: Lost password? remember Sign upSign up now to post in the forums, comment on articles, submit your own articles and more. Note that you can find links to the API documentation, example downloads etc, here. The basics The File I/O API consists of three classes: FileSystem, File and FileStream. The FileSystem class is initialized as a singleton, and is available as opera.io

  • しまじろ@職場が二丁目なモバイラー:Opera Mobile9.5(?)レビュー - livedoor Blog(ブログ)

    先日簡単に紹介したように、Opera Mobile 9.5の開発中(?)バージョンみたいなものを、アドエスにインストールして試してみたので気になった点をレビュー。 ※ほとんど、Opera Mobile 9.5 Guided Tourの動画で紹介されている内容だが、改めて自ら使うと衝撃的だったので紹介したい。 ここに落ちているOpera 9.33betaというバージョンを試用してみた。 #Opera社からの正式配布で無いため、ご利用は自己責任にてお願いします。 前フリとして、Opera Mobile 9.5の発表時の機能一覧を引用 Intuitive user interface Tabbed browsing Improved text wrap Page overview, zooming and panning Landscape mode Save Web pag