[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

医療に関するharutenのブックマーク (16)

  • 24時間テレビの暴走を考える - 新小児科医のつぶやき

    まずは昨日と同じ助産院は安全?様の無介助分娩をテレビで?!から、 日テレで8月恒例、24時間テレビが今年もあるそうですが、8人を自宅出産された方が扱われるそうです。 それも、“毎回助産師を呼ばない”無介助分娩だそうです。 若干放送時間がずれることもあるそうですが、8月29日日曜日の朝8時くらいが予定時間だそうです。 内容は感動を押し売りして、子供から小遣い銭を巻き上げる集める24時間テレビですから「賛美」であるぐらいは推測できますが、うろうろドクター様が自宅分娩出演者のブログ(mixiらしい)を探し出してくれました。(『自宅出産』を賛美し医療不信を煽る、24時間テレビを許すな!) 今年の24時間テレビで我が家の 8人目8回目の自宅出産 の映像が放送されます もちろん家族のみでの出産です (毎回の事ですが助産婦さんなどはいません) 是非見てください 8月29日日曜日 日テレちゃん 朝8:00

    24時間テレビの暴走を考える - 新小児科医のつぶやき
    haruten
    haruten 2010/08/25
    まさに平和ボケ。1人や2人死んだところで「あー変わったことやってるのね」で終わるのでは
  • 医療の「手段」からホメオパシーであること自体が「目的」に。|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて行きます。同情されるためでも、てんかんをめぐる世情を糾弾するための日記でもありません。 プロフィール [ルームを見る|なうを見る] ニックネーム:moon-3 自己紹介: 私は四十代の男です。(どんなヤツであるかはルームをご覧ください) 幼稚園児のとき園内で、側頭部を陥...>>続きをみる ブログジャンル:健康・医療/闘病 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 医療の「手段」からホメオパシーであること自体が「目的」に。 盛夏、猛暑、午後六時、地下鉄の駅で。 類さん、危ない!? そして、現代のアンバランスの話。 マスメディアが背負う責任の重さ。医療にまつわる記事について。 医療従事者のありかた。ホメオパシー死での責任転嫁。 医療費の控除を受けな

    haruten
    haruten 2010/08/09
    目的と手段が逆転しているというのはわかりやすい
  • 「予防接種しないと何か問題か?」という親の質問 - 感染症診療の原則

    (新潟症例情報のところ一部修正) 予防接種を子どもにしたくないという親から「しないと人生上なにか不都合があるのでしょうか?」と聞かれました。 集団免疫の話などはまた別の機会に。ここではご人のリスクを考えてみたいと思います。 「医学部とか看護学部とか教育学部の進学はあきらめますかねえ・・・」(実習できない→免許はとれない) 「アメリカやオーストラリアなどメジャーなところの留学とか駐在も難しい、問題がおきると大ごとですかねえ・・・」 「妊娠育児のとき怖いでしょうねえ・・・」 といったらそんなことは考えたこともなかった、といわれました。 (まあ、その頃には人が自分の意思で接種できますが。それまでが怖い) 医療関係者としては「怖い」が先にきます。 怖さの実感が一般の人と医療者でずいぶんことなります。 医療機関には当然のことながら重症になった人がきます。 このため、医療者は子どものときに予防接

    「予防接種しないと何か問題か?」という親の質問 - 感染症診療の原則
    haruten
    haruten 2010/07/15
    (1)重症になった例や死んだ例を知らない(=医療関係者の血のにじむような努力の結果)、(2)本などで普通に言われていることは商業主義だからクチコミベースのほうが信頼できる、(3)要するに平和ボケ
  • ロボットの神様 - レジデント初期研修用資料

    医療従事者が人であるかぎり、理不尽な思いを受け止めるのは人の役割で、現場からはトラブルがなくならない。 人しかいないその場所に、人が行っていた仕事だとか、判断を、肩代わりしてくれる機械が置かれると、理不尽な状況に居合わせた人の感覚が、怒り以外の何かへと変化することがある。 心臓マッサージを行う機械 心臓マッサージを行うと、医療従事者は汗まみれになる。あれはけっこうな重労働で、30も過ぎた人間が15分もマッサージを続けると、息が上がる。 「汗」というのは目で見て観測できる。患者さんのご家族はときどき、汗の量から主治医の熱意を測定する。ご家族が測定した医師の熱意が、期待された量を下回っていたら、そのことがきっかけになって、怒りの対象が医師に向かうことがあるのだと思う。あの動作を、人間が汗まみれになるような、心臓マッサージの動作を機械にやらせると、たぶん感覚がずいぶん変わる。 心臓マッサージを自

    haruten
    haruten 2010/03/18
    機械には何かをあきらめさせる効果があるというのは同意。逆に言うと、人がやっていることには、万が一でもプラスアルファの期待を持ってしまうということか。
  • つらい記憶を書き換える、PTSDの新たな治療法(ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    記憶を永遠に書き換えることは可能だろうか。それが可能だと考える科学者たちによって現在、記憶を置き換えるための新たな手法が研究されている。その手法が実用化されれば、恐怖感や外傷後ストレス障害(PTSD)、その他の不安症状を治療することができるかもしれない。 帰還兵や自動車事故の生存者、レイプ被害者などを対象に、一般的な血圧降下剤を使用して、悪い記憶を良い記憶に置き換える研究や、例えば幼少期に犬にかまれた記憶など、不安増殖因子となって人に恐怖感を抱かせるような記憶を、行動セラピーによって修正する研究などが現在行われている。 いずれの研究も、その目的は記憶を完全に消し去ることではない。記憶の消去は倫理的な問題や疑問が残る。代わりに、「記憶に伴う恐怖感を軽減または除去することができれば理想的だ」と、この分野で幅広い研究を行う米ハーバード大学医学部精神科教授、ロジャー・ピットマン博士は言う。

    haruten
    haruten 2010/03/18
    むしろ記憶を思い出したときの解釈の仕方を変えるんじゃないかな。思い出してももう怖くない、というか。
  • 産科、辞めます。 - S.Y.’s Blog

    いつもお世話になってますmariboo's blog: ひこにゃん人気で知りましたよ。こちら不妊治療・体外受精・人工授精|医療法人オーク会なんですが、分娩取り扱いをやめるそうで。で、その理由ってのが分娩取り扱い終了のご案内|大阪 医療法人オーク会に書いてあるのだが、これがなかなかハッキリしててよい。ここのクリニックの中の人が、一時期某医会のメーリングリストで暴れ回っていた*1のだが、ここのHPに書いてあることはまあマトモだよな。民間のクリニックなので、採算のとれる部門だけ残すという経営方針も間違いではないし。 このままだと、分娩は、選ばれた人のみが快適に過ごせるゴージャス産院と、飛び込み分娩・その他何でも受け入れの公立病院の二極化が進みそうな予感。いいか悪いかはともかくとして、妊婦さんの選択肢は狭まるばかりだな。ここでマスコミ的には、「自然」を標榜する「助産院」の登場となるのだが、「どうす

    産科、辞めます。 - S.Y.’s Blog
    haruten
    haruten 2010/03/13
    産科を減らしたい人がいるのではないかと思ってしまう
  • もうこれ以上、医療を支えられない:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「毎日が精一杯で、看護のやりがいなんて忘れてしまった」 看護師の松田裕美さん(仮名、35歳)は、しばらく沈黙したままだった。2人目の子供を出産後、育児休業を取って2年が経つが、仕事育児に追われ、記憶がなくなるくらい忙しいのだ。 裕美さんは東北地方で生まれ育ち、地元の市立病院に併設された看護学校を卒業後、そのまま市立病院に就職した。新人の頃は救命救急センターに配属された。結婚し、2003年に子供を授かったが、救命救急センターは昼も夜もなく激務が続いた。 動けない患者の体位を変えたり支えたりすることで、妊娠中の体に負荷がかかり、お腹が強く張っていた。張り止めの薬を飲みながら勤務したが、そのうち出血が始まった。 3人に1人が「切迫流産」 産婦人科

    もうこれ以上、医療を支えられない:日経ビジネスオンライン
    haruten
    haruten 2010/02/01
    入院したときに見た看護師さんの働きぶりにはホントに頭が下がる。なのになんで報われないの。いろんなところに分断があるんだろうね。
  • 「子ども手当」優先の厚生無策:日経ビジネスオンライン

    厚生労働省が子育ての財源を確保するために5213億円の補正予算を凍結した。その中には未承認薬の開発支援など製薬業界が待ち望むものもあった。対症療法に走ったインフルエンザ対策でも外資頼みが鮮明になりつつある。 「民主党政権への期待は大きいが、とんでもないことをした」 10月7日、バイオベンチャーであるノーベルファーマの塩村仁社長は落胆を隠さなかった。2009年度の補正予算が執行停止になることが、その前日に明らかになったからだ。同社はその予算に大きな期待を寄せていた。 海外では使用できるが日では承認されていない「未承認薬」について、同社は研究開発を進めている。厚生労働省も未承認薬問題の解決を後押ししており、2009年度補正予算に開発支援金として753億円を計上していた。ところが、補正予算の見直しが進む中で、653億円が執行停止となった。 子ども手当のしわ寄せ 民主党政権が従来の予算を抜的に

    「子ども手当」優先の厚生無策:日経ビジネスオンライン
    haruten
    haruten 2009/10/29
    民主党のおかげで、これまで多くの人が人知れず苦労してきたことが浮き彫りになってきて感心することが多い。今となっては覆水盆に返らず。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    haruten
    haruten 2009/08/12
    確かにマッサージといえばナデナデするようなものだというイメージが。
  • スパゲッティ症候群は悪魔の所業 - 心に青雲

    「スパゲッティ症候群」と揶揄的に呼ばれるのは、末期医療で、輸液ルート、導尿バルーン、気道チューブ、動脈ライン、サチュレーションモニタなど、身体中チューブやセンサーなどが体にさしこまれた重症患者の状態を言う。こう言うようになったのは、いつのころからか…。 病院で末期治療の際、スパゲッティ症候群にされてしまうと、死に逝く人と遺族・友人との、最後のお別れの言葉をかわすチャンスも与えられないまま、無念と慚愧の想いを重く残して人の死を迎えてしまう。 治る可能性があるならいざしらず、こんなバカげたことがはびこるようになったのは、医師どもが人の尊厳を教育されなくなり、単なる治療に没頭して「心」が見えなくなり、さらに患者の生命を自分の好きにもてあそべるモノのように錯覚し、金儲けを重視するようになったからである。 自称哲学者・小泉義之は、『病の哲学』(ちくま新書)のなかで、 「ICUの末期状態の病人

  • http://xtc.bz/index.php?ID=516

    haruten
    haruten 2009/05/12
    ある程度予想はできたが、これほどまでひどいとは。地デジみたいに盛り上がらないかね
  • 【日本の議論】医者はどこに消えた? 「医療崩壊」構図と解決策は (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【日の議論】医者はどこに消えた? 「医療崩壊」構図と解決策は (1/5ページ) 2008.12.14 17:18 東京でさえも妊婦受け入れ拒否が起きたことに、ただならぬ「医療実態」を感じた人は少なくないだろう。加えて今年は産科や小児科病棟の閉鎖など、各地から医療混乱の報告が相次いだ。医師不足は深刻である。厚生労働省はようやく腰を上げ、医師数の増員策を考えはじめたが、直ちに状況が好転する見込みはない。なぜ、医療現場から医師の姿が消えたのか。なぜ、ここまで状況は深刻になってしまったのか。これから、どうなっていくのか。 医師は減っているのか 日の人口1000人あたりの医師数は2・0人。これはOECD(経済協力開発機構)諸国の中では、30カ国中27位。最低レベルの数字だ。最高はギリシャの4・9人、フランス、ドイツは3・4人、アメリカは2・4人といった具合である。 先進国の中では、日は医者が

    haruten
    haruten 2008/12/15
    表面的な感じはするけれど。
  • 『■<ハガキで抗議>産経新聞が繰り返す”たらい回し” マンガ さらり君 西村宗 H19.12.15』

    ------------------------------------- 抗議文 産経新聞 担当者 殿 マンガ さらり君 作者 西村 宗 殿 ここ数ヶ月、貴紙では救急患者の病院による受け入れ拒否について”たらい回し”という表現を繰り返し用いており、多くの医療関係者はその用語が不適切な使用であり、非常に不快感を感じております。 さらに「マンガ さらり君 西村宗 H19.12.15」では露骨に医師が”たらい回し”を教育しているかのようなマンガまで掲載させております。”たらい回し”という表現は、救急車が病院一軒一軒を回って断られているような印象を与えますが、現実には、各病院が急患を受け処置を行っている最中であり、あるいはどう考えても重症度からその病院では対応できないことを連絡していることです。 今、医療崩壊が叫ばれていますが、貴紙のような救急医療現場をまったく理解していない”医師叩き”によって

    『■<ハガキで抗議>産経新聞が繰り返す”たらい回し” マンガ さらり君 西村宗 H19.12.15』
    haruten
    haruten 2008/12/15
    たらい回しの4コママンガ
  • 素朴な質問です。 日本はなぜ医師が不足しているの? 外国とどこが違うの?(1/2) - OKWAVE

    No.11の内科医です。 >欧米の産科医師や救急病院の医師について 欧米、特に北米では日のようにフリーアクセス(患者がいつでもどこでにでも自由に受診ができる)制度はありません。かならず家庭医(きめる義務があります)を受診(当然ですが要予約)して、専門医の診察が必要と判断されたら、紹介状を書いてもらい、専門医の予約をとります。そこで初めて専門医を受診することができます。すべて予約制なので、一人の診察時間は30分と決めてしまえば、1日に15人程度の診察です。それでも日より高収入になるように診療報酬が設定されています。 アメリカでは病院によっても異なりますが、医療費の中の手術代は麻酔費用と手術の手技料で、これは麻酔科医と外科医での折半になります。そこから、手術室使用代など(いわゆるショバ代)を病院払って、秘書などのスタッフの給料を払って、残りが外科医の報酬になります。さらに病院との契約料(基

    素朴な質問です。 日本はなぜ医師が不足しているの? 外国とどこが違うの?(1/2) - OKWAVE
  • 麻生首相の「医師、社会常識欠落した人多い」発言に思うこと - 日々是好日

    昨夜のNHKニュースで麻生首相が「社会的な常識がかなり欠落している人が多い」と発言したことを報じた。全国知事会の席上、地方が抱える医師不足の問題についてどう考えるかとある知事が質したのに対して、首相が自分の考えを述べるなかで飛び出した発言だそうである。どういう話の流れのなかでのことなのか、そしてこの発言の真意を知りたいと思ったのに、その後の官邸での記者団とのやりとりで「まともな医者が不快な思いをしたというのであれば、それは申し訳ない」と首相が謝罪した、とニュースは伝えてそれで終わりであった。 今日の朝日朝刊を見て、少しはその流れが見えてきた。《首相はさらに「(医師不足が)これだけ激しくなってくれば、責任はお宅ら(医師)の話ではないですかと。しかも『医者の数を減らせ減らせ、多すぎる』と言ったのはどなたでした、という話を党としても激しく申しあげた記憶がある」と続けた。その上で、医師不足の一因と

    麻生首相の「医師、社会常識欠落した人多い」発言に思うこと - 日々是好日
    haruten
    haruten 2008/11/21
    「医師会などは医者が増えると収入が減ると強引に政府にねじこんで、医学部定員を一割以上も削減させた。」
  • やる夫で学ぶ後期高齢者医療制度

    1 名前:ゼロウィン ◆gjggxGbbCA :2008/06/14(土) 22:48:39.54 ID:oyw/cA/l0         ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;是;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′ ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′ ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,' `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l′ /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,' ,.-‐フ:::::| |,ミ     

  • 1