[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (260)

  • なぜ、所沢の高層ビルの先っちょはとんがっているのか

    空と地上の境界を縁取る、高層ビルのスカイライン。 その輪郭線の美しさやダイナミックさにほれぼれすると「人間もなかなか頑張っとるな」などと、上位存在みたいな気持ちになってしまう。 東京では、さまざまな町で、そこかしこに高層ビルがずんずん建築されており、スカイラインの形も日々変わってきている。 高層ビルは都心だけではなく、郊外の町でも、超高層といわれるビルやタワーマンションがいくつも建築されているところがある。 なかでも、所沢の高層ビルのスカイラインが、なかなかおもしろいことになっているらしい。 所沢の高層ビルは、のきなみとんがっている 先日、デイリーポータルZ編集部の林さんが、所沢の高層ビルの先っちょが、軒並みとんがっているということを教えてくれた。 なんで所沢のマンションって先っちょとんがってるんだろう。 pic.twitter.com/akQUpNxUAX — 林 雄司 (@yagino

    なぜ、所沢の高層ビルの先っちょはとんがっているのか
  • ライターが選ぶ「この記事にはやられた」自分以外の傑作記事2024

    年末が来たぞ~!!!! というわけで、今年も一年の記事をふりかえる時期がやってまいりました。 まずはその第一弾として、デイリーポータルZのライター陣に、自分以外の記事で好きなものを選んでもらいました。同じサイトの書き手ならではの、リスペクトと悔しさにあふれたチョイスをどうぞ。選者によるコメント付きです。

    ライターが選ぶ「この記事にはやられた」自分以外の傑作記事2024
  • Googleマップを使わずに目的地に行き、自分の地図の読めなさを知る

    スマホがあってよかったー!と思う瞬間は多々あるが、その中の一つが『地図を調べている時』だ。 特に、Googleマップなどで自分の現在地を確認しながら目的地までの経路を辿れる機能は、当にありがたい。 でも、スマホが普及する前までは、スマホの地図だけを頼りに歩くことなんてなかったんだよな。 もし、今スマホの地図機能がなかったら? いつものちょっとしたお出かけで、当時の感覚を追体験してみることにした。 地図、印刷してますか? 今回のルールは、『スマホでマップと乗り換え案内を開かない』。 1人でフラフラと出かける年齢になった時には、既にスマホを持っていたので、Googleマップなしで外出した記憶がほとんどない。 そしてもっと小さかった頃は、親が印刷した地図を見ながら先導してくれていた、というぼんやりした記憶がある。そうそう、印刷してたんだよな、地図を。 とりあえずスマホからGoogleマップを印

    Googleマップを使わずに目的地に行き、自分の地図の読めなさを知る
  • 埼玉県吉見町の穴ボコだらけの山「吉見百穴」を見に行く

    穴がボコボコ空いている小山が埼玉にあるということを聞いた。 写真を見せてもらったところ、なるほど、山肌に穴がボコボコ空いていて「すごい!」となった。 見に行きたい! という念願を叶えてきた。 ふぉび埼玉県吉見町「吉見百穴」 吉見町に穴がボコボコ空いてる小山があるというのは、宮田珠己さんの著作『のぞく図鑑 穴』で知った。 宮田珠己『のぞく図鑑 穴』小学館 岩肌に穴がボコボコ空いている。なんなんだこれは。 ぜひ実物をひと目見てみたい。と、願いつつ、なんやかんやあって行けぬまま2年が過ぎた。 吉見町。東松山市のとなり町だが、東京から高速道路で行くと2時間足らず。電車だと1時間ちょっと。行こうと思えばすぐ行ける距離だけど、ちょっとだけ遠い。絶妙な距離感だ。 温かい頃に「そのうち」という気持ちでいるうちにだんだん寒くなり、出かけるのが億劫になってしまい「まあ、近くだからそのうち」みたいな気持ちでどん

    埼玉県吉見町の穴ボコだらけの山「吉見百穴」を見に行く
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/12/27
    埼玉県吉見町「吉見百穴」東松山市の隣町
  • 薄着で行く厚木

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:これはもうひみつ道具だ!カメラのレンズが望遠鏡になるアダプター > 個人サイト むかない安藤 Twitter 薄着が好きです 僕は以前から薄着が好きで、基的に一年中Tシャツでいることが多い。 そのため写真に季節感がない。先日のこの記事も夏の記事みたいに見える(実際は11月末) 厚着をすると暖かいのはわかる。だけど重いし動きにくくなるだろう。それが嫌なのだ。重ね着は2枚(Tシャツ+ジャケット)が基で、3枚(Tシャツ+セーター+ジャケット)重ねるともう限界である。 ダウンジャケットなんかも持ってはいるが、緊急時に着るくらいだ。 そもそも冬の上着ってTシャツの上に着るのが気持ちよくないですか といったわけで、僕はまだヒートテックというものを

    薄着で行く厚木
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/12/26
    神奈川厚木市 県名書いてくれて嬉しい「まずは手袋である。手を温めるだけで体感的に冬至を半月ほど遅らせることができる」あははははは
  • これはもうひみつ道具だ!カメラのレンズが望遠鏡になるアダプター

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:ブロンコビリーのハンバーグがご飯に合う理由は、たぶん塩 > 個人サイト むかない安藤 Twitter たまたま手に入れました 出張先の名古屋で少し時間があったので、古くからありそうな商店街のカメラ屋さんに入ってみた。 その時はとくに記事にするつもりもなかったので写真は撮らなかったのだけれど、店内は70年代、80年代くらいの機械式のカメラが並んでいた。どれも買われることをあきらめたような、世間離れした空気感を纏っている。 古いカメラ愛好家としては放っておけないような複雑な気分になり、なにか買って帰って使えそうなものはないかと物色していた時にこれを見つけたのだ。 かわいい革のケースに入って特価品の箱に入っていました。値札を見たら2000円だっ

    これはもうひみつ道具だ!カメラのレンズが望遠鏡になるアダプター
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/12/24
    「カメラのレンズを取り付けると望遠鏡になる」「ケンコーのスコープアイピース Kenko scope eyepiece 製造は終了しているらしく」
  • 海水でカニを茹でたら美味しいのではないか?

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:北海道で売っている「超熟」は州の「超熟」とは違う > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 その水でべる美味しさ いつだったか、パックご飯を作っている会社の方にお話を聞いたことがある。その工場では工場の近くで育ったお米を使いパックご飯を作っていた。その時に聞いたのは「そのお米が育った水で、お米を炊くと美味しい」というものだった。とても感銘を受けた。 そこでカニです! それはお米に限ったことではないのではないだろうか。ということで、カニを海水で茹でたら美味しいのではないか、ということに気がついた。カニは海で育った。その海の水でカニを茹でたらさぞ美味しいのではないか、ということだ。 海です!!! カニを茹でる時は

    海水でカニを茹でたら美味しいのではないか?
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/12/24
    (危険なので 記事写真の様に故意に海に倒れ込むのは絶対反対) 「海水で茹でた結果、最高にカニは美味しかった」「塩を水道水に溶かし た人工海水で茹でるバージョンも 一緒だった」 「塩分濃度は3.5%くらいだ」
  • ドライフルーツで果実酒を仕込むとすごい

    季節のフルーツでしか果実酒が仕込めないことに、ずっと勿体なさを感じていた。いつでも仕込めて、すぐに楽しめる果実酒があったらいいのに。 そうだ、ドライフルーツを酒に浸けたらどうなるんだろう。 ※この記事は、8月30日に公開した同名の記事に加筆・修正を加えたものです。詳しくはこちらをお読みください。 2度目の梅雨がきて、雨の勢いが凄いなあなどと考えてるうちにまた夏になり、9月になるやいなや秋の空気になった。今年の天気はめまぐるしい。 感染症の流行で「外に出るな」と言われているが、そもそもこの天気の中外に出たくないのである。ヘルスケアアプリ曰く「あなたの今日の歩数は57歩です」。 おそらく今後も長いこと家にいるわけだから、家の中でできる趣味を増やしていかなければならない。 1回目の梅雨の時期はどうやって暇を潰していただろうとカメラロールを遡ってみたら、青梅を仕入れて梅酒を浸けていた。 近所のおじ

    ドライフルーツで果実酒を仕込むとすごい
  • 北海道で売っている「超熟」は本州の「超熟」とは違う

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:横浜DeNAベイスターズ日一を記念して横浜町を観光する(ただし青森) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 北海道べ比べるために Pascoの「超熟」は定番のパンだ。東京のスーパーに行くと必ず売っていると言っても問題ないと思う。値段も高くなく、手に入れやすいので、私もよく「超熟」を買ってはべている。美味しいパンだ。 ご存じ超熟です! 関東で超熟を買って私は北海道に向かった。大切に超熟を抱えて飛行機に乗った。それはなぜか。北海道には北海道限定の超熟が売られているからだ。べ比べてみようと思い、超熟を買って北海道に向かったわけだ。 関東の超熟が北海道に来ました! 超熟が北海道に上陸した。北海道ではこの

    北海道で売っている「超熟」は本州の「超熟」とは違う
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/12/06
    パン pasco "北海道限定の超熟は、「春よ恋」や「ゆめちから」など北海道産小麦を使用 北海道は小麦生産量がぶっちぎりで日本一 工場も北海道 351円 "
  • ターバンのカバンを作る

    インド人が頭に巻いているターバンって、財布やスマホを収納するのに便利なのではないか。ターバンのカバンを作ってみた。 ターバンのカバン便利そう ターバンに収納機能があったら、この上なく便利ではないか。 以前、頭に乗せる壺風カバンを作ったことがあるが、バランスを取るのが非常に難しかった。ターバンのように頭に巻き付いている形状ならば、気にせず頭に乗せられ、手ぶらでお出かけできるのではないか。 姿勢が良くなるというメリットはあるが、ずっと神経を使っている 気を張らずに頭に乗せるカバンが欲しいので、ターバンのカバンを作ることにした。 出来上がったのがこちら。 でかい!大容量ターバン!! E.Tのような横顔 1ヶ所ファスナーになっている。水筒も余裕で入る!! 大容量のターバンカバンが誕生したのであった。 ウレタンを帽子型に 物のターバンは頭に布を巻くだけである。 最初は、細長い布にたくさんポッケをつ

    ターバンのカバンを作る
  • そのまま食べたい製菓材料。小粒なのに高級チョコレートを食べた感「富澤商店 カカオニブ」

    好奇心過剰な人々の集うデイリーポータルZライター陣。にも冒険心を発揮しがちなメンバー達に、ひとに薦めたいおすすめのお菓子や飲み物を教えてもらいました。 今回は三土たつおさんのおすすめ、「富澤商店 カカオニブ」です。 ※Amazonのブラックフライデーセールに合わせた特集です。年に一度の大型セールの会場はこちら! 三土: カカオニブです。富澤商店のやつ。 西村: 製菓材料ですよね。これをそのままべるんですか?苦くないですか? 三土: 苦いんですけど、苦いだけじゃないんですよ、美味しさがすごくあって。 ハナウタ: カカオニブっていうのは何? 三土: カカオを砕いたものですね。 月: これをめちゃくちゃすりつぶして、材料加えて、わーってやったらチョコになります。 べつやく: チョコになる前だ。体にいいの? 月: ポリフェノールが……、とか。聞きますね。 三土: わかんない。そういう理由で

    そのまま食べたい製菓材料。小粒なのに高級チョコレートを食べた感「富澤商店 カカオニブ」
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/12/06
    「カカオニブっていうのは何?」 「カカオを砕いたものですね。」 「これをめちゃくちゃすりつぶして、材料加えて、わーってやったらチョコになります。」
  • 聞いたことはあるが食べたことない「ベトコンラーメン」を食べる

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:岐阜にある固いお菓子その名は「四ッ折」 町中のいたるところにある 岐阜の町を散策しているとベトコンラーメンの看板が目に飛び込んでくる。それぐらい地元に根付いたべ物らしい。 いい感じの堂。餃子あるんだ。べたい。 駅前のラーメン屋とかいろいろな場所にある。他にも写真を撮ろうと思っていたのに普通に忘れた。はやくべたくて撮り忘れたよね。結構な数あった。 どんなべ物なんだベトコンラーメン どのお店に行こうか。え、どうしよう、どこ行けばいいですか? 悩みながら調べていたら、キムタクが行ったお店があるそうだ。ちょっと待ってください、行こう。 香楽というお店。 お昼の時間に行ったら行列でかなりの待ち時間だった。自分が

    聞いたことはあるが食べたことない「ベトコンラーメン」を食べる
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/12/06
    初耳 辛い "ベトコンラーメンの由来 「食べたらベストコンディションになる」ベトナム戦争の兵士=ベトコンの勇敢な姿を見て名付けたが、変更された説も いろいろあるな 人生もラーメンも"
  • ピーマンをコップにして飲む

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:『〇〇とコーヒー』の店巡り ピーマンコーヒー、ピーマンオレ 合いそうな飲み物を5種類やってみた。 まずはコーヒーとカフェオレを飲んでみよう。上海にあるのはピーマンラテだが、家でエスプレッソを作れないので今回はピーマンオレ。 コーヒーを淹れる スプーンでピーマンをくり抜く ピーマンの中は、下にいくほど複雑に入り組んでいる。飲み物と触れる面積が大きいな。 準備ができた。ピーマンは立った まずコーヒーを飲んでみよう おおう… 野菜や果物で、外側はきれいなのに切ってみたら中が腐っていることあるよな。そんなことを思い出した。あまり欲をそそる見た目ではない。 飲んでみる(ぼやけた) 「苦味が2種類ある!」と思った。数

    ピーマンをコップにして飲む
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/11/29
    嘘みたい"中国の上海はカフェが密集している地域で、目を引くために変わった飲み物がたくさん登場しているらしい『ピーマンラテ』"
  • 全部大豆鍋

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:カラーシャンプーに期待しすぎていた話

    全部大豆鍋
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/11/26
    「大豆のお肉」「豆チ醤トウチジャン」「豆乳は沸騰させると分離する」「出汁は大事」
  • 街にメダリストのパレードが来た!

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:料理番組の「5分煮たものがこちらです」を家でやるとどのくらい大変? > 個人サイト むだな ものを つくる 街、突然の盛り上がり 今年の夏に開催されたパリ五輪で、僕が住む街からメダリストがふたりも現れた。 柔道の角田夏実選手とスポーツクライミングの安楽宙斗選手だ。 そもそも出場するだけですごいことである。 しかもふたりともメダル獲得の有力候補ということで、普段は郊外にあるのんびりとしたベッドタウン、といったおもむきの我が街もにわかに盛り上がった。 いろんなところにポスターが貼られたし、 イオンでパブリックビューイングが開かれた。イオンがそういう使われ方をすることあるんだ。 時差の関係で深夜1時すぎの終了になったはずだが、そ

    街にメダリストのパレードが来た!
  • 「会議の間に小豆を炊いて、会議終了後にできあがったあんこを皆で食べる」という提案

    1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日社)。 前の記事:レクサスのカフェが推しているのは団子 > 個人サイト 片手袋大全 会議とあんこの同時進行 知り合いの料理人から聞いた話。休日に釣りを楽しんだあとの帰り道、棒に括り付けた魚をバイクの荷台に挿しておくと帰宅するまでには干物が完成していたという(大昔の話ですよ)。 このように「何かをしている間に、別の何かも同時に進行している」という一石二鳥的発想を用いて、会議が確実に楽しくなるアイディアを思いついた。町の寄り合いから大企業の新規プロジェクト会議まで。是非是非、皆さんも導入してみて欲しい。 そのアイディアとは「会議の間に小豆を炊いて、会議終了後にできあがったあんこを皆でべる」というものだ。

    「会議の間に小豆を炊いて、会議終了後にできあがったあんこを皆で食べる」という提案
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/11/19
    美味しそう 楽しそう 焦げちゃうから実際には会議中にはしないけど いいなー
  • 渋柿の渋を抜きながら送る方法

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:佐渡島にあるお大尽な大臣の別荘、山邸から見る景色に驚いた > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 佐渡の秋は柿もぎで忙しい 佐渡島の秋の名物といえば、おけさ柿である。貝の牡蠣ではなく、果物の柿。 特に佐渡南部の羽茂(はもち)地区を旅していると、オレンジ色のかわいい実をつけた木をよく目にする。 佐渡島の柿。とてもおいしそうだが、このままだと渋いそうです。 私もよくわかっていなかったのだが、おけさ柿という品種がある訳ではなく、平核無(ひらたねなし)、刀根早生(とねわせ:平核無の突然変異で早く収穫できる)という品種の種無し渋柿が、おけさ柿というブランドとして新潟の農協から出荷されているそうだ。 佐渡島はおけさ柿の出荷量のうち、六割以上

    渋柿の渋を抜きながら送る方法
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/11/17
    「佐渡島の秋の名物といえば、おけさ柿」「平核無(ひらたねなし)、刀根早生(とねわせ:平核無の突然変異で早く収穫できる)という品種の種無し渋柿が、おけさ柿というブランド」
  • 見えてるのに行けない場所

    東京の飯田橋の駅前に、見えてるのに辿り着けない妙な歩道がある。いったいどうなっているのか。そんな場所を巡ってみた。 飯田橋駅前に妙な歩道がある 東京の飯田橋駅のそばに、どこからも辿り着けない歩道がある。 (荻窪圭さんの『東京「多叉路」散歩』というで知りました) 矢印の場所だ。歩道があるのだが、よく見るとどこにもつながっていない。左にいっても右にいっても、車道にぶつかってそこで途切れている。 別の角度から見てみる。まず左側は植え込みで途切れていて、その先は車道だ。 右側も同じように植栽で途切れていて、その先は車道になっている。つまりこの歩道は、どこにもつながっていないし、どこからも辿り着けない。ただそこに存在しているだけの純粋な歩道だ。 問題の場所を真上から見るとこうなっている。歩道内には花壇が置かれて、いくらか植物も育っているようだ。 感慨深いのはその脇に設置された緑色の柵だ。これはふつ

    見えてるのに行けない場所
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/11/06
    以前も神奈川横浜で似た記事があったような
  • いいかげん捨てたい90年前の百科辞典を処分する前にみんなで読む

    私事で大変恐縮だが、今住んでいるマンションが建て替えということになってしまい、5年ほどどこか別のところに住まなければならなくなった。 そのために数ヶ月以内に引っ越しをする予定(現実感ないけど)だけど、溜め込んだ書籍をどうするのか今から思案している。 廊下に放置してある90年以上前の百科辞典も、いよいよ処分しないとダメになってきた。 処分する予定はあるけれど、その前にみんなで読んでみようと思う。 どんな百科辞典? 処分したい百科辞典はこちら。 三省堂『図解現代百科辞典』全5巻 『図解現代百科辞典』全5巻、三省堂が1931(昭和6)年から1933(昭和8)年にかけて刊行した百科「辞典」だ。 ふつう「百科」の場合は「事典」とするものが多いが、これは「辞典」となっている。「辞」つまり、言葉に注力した百科事典なのかと思いきや、冒頭に「図解」とある。 絵がちょいちょい載ってるのかなとナメた考えでページ

    いいかげん捨てたい90年前の百科辞典を処分する前にみんなで読む
  • 「昔の塩鮭はほんのちょっとでどんぶり飯が食えた」は本当なのか?

    私は子供の頃、給だけを楽しみに学校に通っていた。しかし今年44歳になる私より上の世代には、「給がまずくて当に嫌だった」という人もいる。の記憶や感覚というものは、世代を超えて共有するのがとても難しい。 よくご老人が「昔の塩鮭は小指の先くらいでどんぶり飯がえた」なんて語っているのも、その一つ。そんなにしょっぱい塩鮭の記憶がない私には想像しがたい。 だが築地場外市場で気になる商品を見つけた。

    「昔の塩鮭はほんのちょっとでどんぶり飯が食えた」は本当なのか?
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/10/08
    塩鮭 最早これは梅干し 「昔ながらの超辛口紅鮭」「フライパンが塩田に」「海水よりしょっぱい」「「塩鮭」が美味いなら「鮭塩」も美味いのか?」