バンドを脱退した理由は「唐揚げ定食」だった 最近、Twitterでmixiのことが取り上げられていた。今更mixi復活するの?といった感じである。mixiは今から20年くらい前にやたらと流行っていたSNSである。俺も一時、アカウントは持っていた。その話は後述する。 俺はSNSはFacebookとInstagramをやっている。Instagram…
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
0. 文章を意図したように読んでもらえないのはいつものことだけれど、今回は相手がたいへん憤慨されているので、2006年3月27日に補足記事を書きました。 読んでみたら面白い、という最悪(徳保隆夫) みんなと友達になりたいだけです。(id:churchill さん) 1. 本題に入る前にひとつ。 私はサブカルではないし、オタクでもないと思う。私は中学・高校と、いわゆるオタク文化圏やサブカル文化圏の人が周囲に多い世界(文藝部とか美術部とか)にいたんだけど、自分はどちらにも関心を持たなかった。テレビを見ない、映画も観ない、音楽を聴かない、マンガも読まない、服飾にも無関心。じゃあ何をしていたか? まじめに勉強して、水彩画や油絵を描いて、雑誌の編集作業に没頭したり、美術館に行ったり、文化祭の準備を頑張ったりしてた。 校則を破らない、法律も犯さない。冗談みたいな「優等生」をやっていて、それが私にピッタ
の 前に 今回はスイマセン・・イブニングのことです 減ページです も少しお待ちください それに関連するのですが 背中に注射 というのを初体験しました 三本 2度としたくないです! 皆さまも座り作業はほどほどがよろしいかと そして もやしもん8巻発売されました ありがとうございます! ムトーです! 発売されて週末を超え たくさんのメールいただきました! 大体がお叱りのメールでした! ひっ その中でも一番代表的なのを抜粋させて頂くと 「もやしもん8限定版どこに行っても買えねえよ。尼も7も予約すらできねえまま完売だし。 転売屋をのさばらせる作者と講談社は恥を知れ。読者をバカにするのもいい加減にしろ。」 ひぃぃ そうなの? ごごごめん! ちなみに尼とはアマゾンの事らしく 7ってのはセブンアンドワイですね 予約できなかったの? そういえばネットでなく 本屋さんでも出来ないというメールもいただきました
料理の前には、包丁を研いでいる。 ほぼ毎日と言っていい。 景品かなにかでもらったショボい包丁研ぎ器でだ。 たまに友人が我が家の包丁を使うと、切れすぎて悲鳴をあげたりする。 あの悲鳴を聞くために、毎日包丁を研いでいると言ってもいい。 そうだ、近所の商店街に、たまに出店の研ぎ師さんがやってくる。 職人の技で、今度は友人に絶叫してもらいたいと思った。 というのは半分ウソで、私はあの、たまにふらりとやってくる研ぎ師の技をしっかりと拝見してみたかったのでした。 そしてできれば、じっくりお話をうかがいたかったのです。 (text by 土屋 遊) 職種はちがえど、私の父も祖父も、職人です。弟も父の家業を継ぎました。 だからというわけではありませんが、どうやら私は職人が好きなのです。だいすきです。 本日の主役、二階堂さん。 「ふうてんの寅さん(映画・男はつらいよ)が好きでねー」 と、しょっぱなから意気投
ステラに掲載されている来週のNHK番組予定をつらつらと見ているのだが、やはり「あすを読む」が終了したようだ。これはかなり残念。「あすを読む」は、あえて失礼な言い方をするが、NHKが飼っている解説員という最高のインテリジェンスを惜しみなく出している番組で、何年も見ているとNHKが世界や日本をどう考えているかがよくわかった。昔の記者やアナウンサーが解説員に上がっていく様もよかった。ああいうNHKの顔が見られなくなるのかと思うとがっかりする。追記同日:スポーツ&ニュース(23:30-23:55)に含まれるらしい。 私はいうまでもなく「あすを読む」のファンだしここから多くのことを学んだ(エントリのネタにもさせてもらった)。まだ中国の露骨なエネルギー外交が表面化する数年前だがこの番組は統計グラフを出して今日のありかたを予想して見せたことがある。これは大問題だなと思ったが当時はあまりリソースはなかった
id:otsune氏からコメント。速攻レスします。 犯罪行為になるのでなければ何をやってもいいわけではないでしょう。 それはmojimojiさんの倫理感ですね。明文化されていない不文律をさも「そのぐらい当然気を使うべきだ。それをしないのだから非難するのだ」と無理筋で根拠にされても「はい。そうですか。でも私は法を根拠にした倫理観で行動しているので、価値観の違いですね」としか言えません。 つまり「otsuneは法的な倫理観が有るが、mojimoji的倫理観にはそぐわない」と言っているのだという意味ですよね。 それは同意しますよ。別に問題だとは思いません。(ギャラリーの目からは、そんな明文化できない根拠の無い事で騒ぐmojimojiさんの異様さが際立ちますし) http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20060330/p1#c1143691541 そーらきた。という感じです
ゼネラル通商株式会社は、独ゼンハイザー(Sennheiser)製のカナル型イヤフォン「CX300」を4月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は5,000円〜6,000円の見込み。カラーリングはブラックとシルバーの2色。 ケーブルを除いた重量が約4gの耳栓型イヤフォン。再生周波数特性は18Hz〜21kHz。インピーダンスは16Ω。感度は112dB。パワフルな高音質が特徴だという。 プラグ部はステレオミニで、ケーブル長は約85cm。右が約51cm、左が約17cmの左右非対称ケーブルを採用している。イヤーパッドはS/M/Lの3タイプを同梱。耳穴に合わせてサイズが選択できる。
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
仕事の日は途端にHPを更新する時間が取れなくなります なので今日はずっと紹介したくてなかなか機会がなかったちょっといいお話を 結構古い話になりますけどね、日韓ワールドカップの時のお話です それはある握手会でのことである。 デンマークというチームはキャンプ地の和歌山で練習を全面公開し、和歌山県民との交流を積極的に行った。 練習後は地元サッカー少年たちとミニサッカーを行い、握手会、サイン会もたびたび行った。 そのひとコマの話。 あの日も、いつものごとくサイン会が行われた。 気さくなデンマークの選手達を、県民は大好きになった。 いつも選手達のサインを求め、長蛇の列が出来上がっていた。 気軽にサインをするデンマーク選手達。 勿論、中心選手のトマソンもその中にいた。 その最中のことである。 トマソンの前にある少年が立った。 彼はトマソンの前に立ちつつも、少しモジモジしてい
http://72.14.203.104/search?q=cache:d.hatena.ne.jp/VanDykeParks2/20060226/1140888403 キャッシュが残っていたんでブクマしておいたんだけど、自分がみっともないエントリを書き、それが原因で他人から説教されたからといって、そのエントリを含めブログそのものを抹消するというのは、この当該の彼が散々非難していたrir6君がやっていることとまったく同じなのだ。 文章すべて削除してケツまくればそれでいいのかよ、おい。 そのエントリにおいて執筆者のネガティブな感情の捌け口とされた人に対する応答責任はどうなるんだよ、自分だけブログ削除して何もかもなかったことにしても、それじゃ遺恨が残りつづけるだけなんだよ、分かってんのか、その辺のことをさ。仮にもプライド持ってブログでエントリ書いてる(た)んなら、自分が書いたことで引き起こされ
インソムニア部 - オオツカ・ルックルックこんにちは! http://insomnia.g.hatena.ne.jp/DoYouLikeWorms/20060330 はてブでブックマークした理由は下記の通りです。 URLは、mixiのマイミク限定日記で告知され、ある限定された人に読んで欲しいとは書かれたが、リンクするなとは書いてなかった 誰にでも読まれたくないのなら、何らかの閲覧制限はかけるべき 一部の人だけに読まれたいのなら、マイミクに限定しているmixiの日記に書けばいい 自分から絡んでおいて、相手のせいにするような文章で、何にも反省してないんだというのがよくわかって呆れた 以前から、トニオさんはサイト移転を繰り返しており、はてなダイアリー内部でも別IDを取るのを繰り返し、今回も閉鎖して即別IDを取っています。そういう行為を繰り返している人に対しては、移転先を人に知らせないというような
Yahoo!ミュージックが独占解禁! スカパラ「歌モノ・シングル3部作」第3弾、最終章を飾るゲストボーカルは“甲本ヒロト”!! 東京スカパラダイスオーケストラが4年ぶりに放つ、「歌モノ・シングル3部作」は、奥田民生らが参加した前回の3部作同様、高い音楽性と話題性が共存したコラボレーションとして注目を集めている。2005年12月14日に発売した第1弾シングル『追憶のライラック』では、ゲストボーカルに永積タカシ(ハナレグミ)、2006年2月15日に発売した第2弾『サファイアの星』ではCharaを迎えて大きな話題を呼んだが、5月10日に発売となる第3弾シングルで迎えるゲストボーカルの名前が発表!! その人物の名前は、甲本ヒロト!! THE BLUE HEARTS、そしてTHE HIGH-LOWSのボーカリストとして、ロックファンならその名を知らぬ者はいない、日本のロック史に大きな足跡を残して
If you are the owner of this account, please contact CiCS for support.
最近、僕にとって、サイトでものを書くことが「楽しい」と言える時間は、どんどん少なくなってきているような気がする。それは単に、エネルギーの枯渇なのかもしれないけれど。 僕がサイトをはじめたころの5年前くらいの個人サイト界には、まだ、「自分のサイトを作るような人間」のあいだには、一種の共同体意識があったような気がする。お互いに意見の相違はもちろんあったのだが、それでも、「まあ、俺たちは所詮『インターネットで自己主張をしあっている、中途半端なクリエーターだもんな」というような感触がお互いにあったのだ。でもそこには、「ネットという新しいツールで何かができるんじゃないかという希望」みたいなものが漠然と存在していた。そういう意味では、「ネットの可能性を信じていた」僕たちは、ひとつの政党のなかの派閥みたいなものだったわけだ。そして、世間の「ネットなんて気持ち悪い」という風当たりに対しては、お互いに支えあ
『オタク女子研究 腐女子思想大系』批判 昨年来の女性誌(苦笑)「AERA」が連発していたぬる~いおたく関連特集でいくつもの原稿を書いてきた杉浦由美子の『オタク女子研究 腐女子思想大系』(原書房)が刊行されたわけだが、これが読むに耐えないヒドイ本で。『アニパロとヤオイ』(西村マリ/太田出版)も大概いい加減な本だったが、エンガチョな度合いとしては、こちらの方がはるかに上だ。 本来ならば取り上げるのも馬鹿馬鹿しい程度の本で、批判することが逆に話題を呼ぶのでは? という意見もあるのは事実。しかし、いわゆる「オタクブーム」の中で、男性のおたくだけでなく、女性のおたくへの関心が増しつつあるのが、昨秋からの状況だ。男性おたくについて語った本については既に多数発行されているので、おかしな本が出ても自然淘汰されるだろうが、女性のおたくに関する関連書籍は非常に少ない中、こんな本が大手を振られても腹立たしいし、
ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ
オタク女子研究 腐女子思想大系 作者: 杉浦由美子出版社/メーカー: 原書房発売日: 2006/03/16メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 945回この商品を含むブログ (171件) を見る 著者関係 杉浦由美子のこんなもの見ました。 http://sugiura170.cocolog-nifty.com/sugi170/ 受け・攻め・萌えで世界を語れ! 『オタク女子研究 腐女子思想大系』の著者・杉浦由美子氏に聞く http://www.bk1.co.jp/contents/booklist/0603_fujo.asp 原書房・編集部の窓から http://www.harashobo.co.jp/editor/bbs/mbbs.cgi オンライン書店 Amazon.jp:オタク女子研究 腐女子思想大系 ビーケーワン:オタク女子研究 公開質問状 HAPPY HOUR 金巻ともこの
おもちゃのまちにはおもちゃの宝が眠っている栃木に位置するバンダイの某施設(住所は、その名も「おもちゃのまち」!) こちらの倉庫にはボードゲーム界、いや玩具界に欠くことができないとてつもないお宝が眠っていいます。 おもちゃのまちは、もともとバンダイをはじめとした国内の大手玩具メーカーが数多く集まる一大玩具工業団地でした。しかし双六屋が「宝が眠っている」といったのは、別の理由です。それは・・・ 国内外の最高のおもちゃコレクションが集結! 『バンダイコレクション ザ・ロンドン トイ&モデル ミュージアム』 発行 ワールドフォトプレス ロンドンのコレクションの一部は、おもちゃコレクターの北原氏の監修によって本になっている。 英国のロンドンには『ロンドン玩具&模型博物館(London Toy and Model Museum)』が、そして日本の浅草には老舗の玩具問屋ツクダと玩具メーカーのツクダオリジ
ソフトバンクがボーダフォンを買収して、既存事業者として携帯参入をはたした。「安売り戦略に出るのか」「通信事業者として歴史が浅いが、信頼性はどうか」など、ユーザーの興味も集まっている。 ユーザーはソフトバンクの携帯に何を望んでいるのか、ITmedia読者に聞いたアンケート結果(3月20日の記事参照)を公表しよう。 調査期間:3月20日~22日 調査形式:Webアンケート 回答総数:3044 男女比:男性92.4%、女性7.0% 回答したユーザーの属性を見ると、ボーダフォンユーザーが56.9%と過半数を占めた。やはりこのトピックは、ボーダフォンユーザーの関心がきわめて高いようだ。ドコモユーザーは28.5%、auユーザーは24.9%。ウィルコムユーザーも10.7%いた。なお、回答者全体の平均年齢は29.1歳だった。 「大いに期待する」と答えたユーザーは43.4%で、最も多かった。次に多いのが「ま
何を懸念するか聞いた結果は上のとおり。「ユーザーサポートが悪化するのではないか」が54.7%で最多となっている。「ソフトバンクになるとサポートが気になります」「Yahoo!BBのような不十分なサポートだけはやめてほしい」といったコメントが多く目に付いた。 「そのほか」を選択したユーザーが指摘した懸念項目として、極めて多くのユーザーが言及したのが“情報漏えい”。Yahoo!BBでユーザーの個人情報の管理に不備があったこと(2004年2月27日の記事参照)が、いまだに尾をひいている格好だ。 サービスの継続を求める声「経営陣も続投を」 自由記述欄を見ると、全体的には「面白そうだ」と諸手を上げて賛成するユーザーと、「ソフトバンクは嫌いだ」という全面否定する声が入り混じる結果になった。このほか、ボーダフォンの不振を嘆き英Vodafoneの不手際を弾劾する声も多かった。「ボーダフォンはもう落ちるところ
すっかり2ch発の情報として、定着してしまったこの噂ですが、ウソです。 いつのまにか、『麻生太郎外務大臣まとめサイト』もできちゃってるし…。 --- 『羽田空港で目撃した』との書き込みを、かつてスレにコピペしたときに、すぐにおかしな点を指摘されました。そしてフロッピーたんは 書 泉 ブ ッ ク タ ワ ー の包装を破って、ごく自然に珈琲を飲みながら ローゼンメイデン①(注・機種依存文字で○に1)を読み始めたのだ。この部分だけで嘘だとバレました。というのも、書泉の袋は全店舗共通デザイン(『SHOSEN』とローマ字表記)で、『書泉ブックタワーだけの袋』は存在しないからです。 --- 他におかしな点は、目撃者が自分の立場を『航空会社ではVIP待遇』と異常なまでに強調していること。329 名前:北海道臣民[sage] 投稿日:2005/08/26(金) 21:09:27 ID:PLsW9bHI >
Life is beautifulさんの ソフトウェアの仕様書は料理のレシピに似ている 知的労働者には「組織を移る力」がある を読んでの感想。 あと、併せて読んだ話は下の二つ。どこかで話が重なる部分があるかも。 浮ついた「ギーク」への説教(※老害注意) プログラマとして 産業としてのSIerについて語りたいのか、プログラミングスタイルについて語りたいのか。それはさておくとしても、少なくとも誰のために何を作る話をしているのかははっきりしないと意味がないんじゃないかと思います。 もちろん、一般論としてのプログラミングスタイルとしてどちらがより優れたものが作れるのかなんていうのは議論するまでもないです。 ただ、その上でスケールしやすいパッケージ系のソフトウェアビジネスについての話なのか、それとも儲けの上限が決まっていて一人一殺形式だからスケールしにくいSIビジネスについての話なのか、というのはは
ミクシィのCTOが語る「mixiはいかにして増え続けるトラフィックに対処してきたか」 YAPC::Asia 2006 Tokyo 東京都大田区で開催されているPerl技術者向けカンファレンス「YAPC::Asia 2006 Tokyo」で2006年3月29日,日本最大のソーシャル・ネットワーキング・サイト(SNS)である「mixi」を運営するミクシィのBatara Kesuma(バタラ・ケスマ)取締役最高技術責任者(CTO)が,増え続ける膨大なトラフィックにどのように対処してきたのかについて講演した。カギとなるのは「データベース分割」である。 mixiのシステムはもともとBatara氏が1人で作り上げたものだ。2003年当時,米国でFriendsterなどのSNSがはやっており,同氏が会社(現在のミクシィ,当時はイー・マーキュリー)にSNSを作りたいと提案したところ認められたという。同氏が
話のきっかけはこれ⇒切込隊長BLOG(ブログ) - なんか「ウェブ進化論」の書評を「論座」に寄稿した件について 論座のそれを読んでないのでなんとも。 ただ、微妙なズレを感じるのだが、その微妙な部分がうまく言葉にならない。これは、梅田本についても似たものを感じる。 で。 いま、私たちが暮らしているインターネットのルールの一部は、明らかにGoogleによって創られている。そっちへのシフトが進化である、という価値観を分かりやすく提示しているのが本書であるなら、それはそれで問題ないと思うので私は本書を良書だと思う。 切隊さんの言うルールは言わば運用のルールというものだろう。 ほいで、私が、なんとなく思うのは、技術のスタンダードとしてのルールだ。もっと端的に言おう、UTF-8(with XML)とJavaScriptだ。 ちょっと下品な言い方だが闇黒さんみたいな、あるいは、徳保さんの言うような、W3
赤坂の書店で立ち読みした「ウェブ進化論」の書評を頼まれるという椿事に遭遇して、何と言うか「これはひょっとしてベタ褒めではなく批判しろという人選なのか?」と好意的に解釈した挙句、決算時期に巻き込まれて締め切りに遅れて入稿してしまうというアクシデントに見舞われつつ書き上げてみた。 http://www.mochioumeda.com/ 好意的に読むのであればこちらを。お腹いっぱいになれます。 http://shinta.tea-nifty.com/nikki/2006/02/google_innov2_d30a.html 本書は文句なしに面白いです。この世界に興味があるなら。で、興味と知識を兼ね備えている人であれば、梅田氏が意図的に書かなかったであろう、いくつかのことに思い当たるわけで。 代表的なもの)Googleの価値観はGoogleでしか実現できんね。 副次的なもの)今回のパー
記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2006-03-29T23:57+09:00 タグ まとめ 法律 罰則 自転車 道路交通法 違反 概要 自転車の悪質な道路交通法違反行為に、いわゆる「赤切符」を用いた取締りを強化するという流れになりました。そこで、どういった行為が道路交通法違反行為にあたるのかをまとめてみました。 リプライ 73 件のリプライがあります。 自転車の違反への対策を強化 自転車、悪質違反に赤切符・警察庁が対策強化 警察庁は25日、警告を無視して赤信号を渡ったり、歩行者近くを危険な猛スピードで走るなど悪質な違反を繰り返す自転車運転者に、刑事処分の対象になる「赤切符」による取り締まりを積極的に進めていくことを決めた。 ちょうど 1 年前ですが、「たかが自転車」、でも道交法違反で摘発されるという記事を書きました。 この時は このまま自転車の交通違反が増えれば、自転車にも交通反則
Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Health Insurance song lyrics Healthy Weight Loss Work from Home Contact Lens Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information
ジャストビットカジノjustbit casino日本語サイトオープン記念・初回入金ボーナス・先着・期間限定キャンペーン!話題の最新オンラインカジノに登録するだけでフリースピンもゲットできるプロモーション中。スマホでどこにいても勝負ができるオンカジ。口コミで話題通りキャッシュバック・コンプポイントが最高レベル。 スマと聞いて「ああ、あれね」と分かる人がどれくらいいるでしょう。ジャストビットカジノ 入金不要に属し、体重10キロにもなるジャックポット スロでスマガツオの方が通りが良いかもしれません。バカラ ザンザンスターより西ではバカラ 勝ち方やヤイトバラと言われているようです。ジャストビットカジノ 入金不要ボーナスと聞いて落胆しないでください。ベットマスターやカツオなどの高級魚もここに属していて、ジャストビットカジノ おすすめ スロットのお寿司や食卓の主役級揃いです。売上は全身がトロと言われて
アップル社30周年、インターフェースの歴史を振り返る 2006年3月29日 コメント: トラックバック (0) Owen W. Linzmayer 2006年03月29日 今年の4月1日(米国時間)に、米アップルコンピュータ社は30周年を迎える。最も早い時期にパーソナルコンピューターを世に送り出し、マウス操作とメニュー選択を組み合わせたグラフィカル・ユーザー・インターフェース(GUI)――現在では大半のパソコンに採用されている――を開発したアップル社は、今では『iPod』(アイポッド)と『iTunes』(アイチューンズ)で音楽業界を塗りかえようとしている。同社の誕生日を祝って、アップル社のオペレーティング・システム(OS)とユニークなユーザー・インターフェースの歴史を振り返ってみよう。 1978年:『アップルII』と『DOS 3.0』 スティーブ・ウォズニアック氏がシンプルかつ独創的で、比
「ウェアラブル・テクノロジー」の現状レポート 2006年3月29日 コメント: トラックバック (0) Mmoma Ejiofor, Forbes.com 2006年03月29日 [日本語版編集部註:この記事は『フォーブス・コム』のMmoma Ejiofor氏による寄稿] 動画の撮れる携帯電話やワイヤレス・インターネット・ルーターなんてもう古い。未来の最も革新的なハイテク機器は、ストラップレスで「サイズ4」の表示がついているはずだ。 「サイズ4」にもいろいろあるが、ここで言っているのは服のサイズのことだ。すてきなドレスにリモコン、GPS装置、RFIDタグが装備され、ファッションショーのキャットウォークでは、お高いデザイナーズ・ブランドのお披露目というよりは、映画『ミッション:インポッシブル』の一場面のような光景が繰り広げられる日もやってくるだろう。なぜなら、ファッションとテクノロジーは急速
それって、昔のゲームハード信者とかと同じだから。 ウェブサービスとしてどうかという意見はいいけど、「はてなとは…」とか「はてならしくない」みたいな精神的なことを言っている人を見ると、タイトルのようなことをつくづく思う。 「便利で高機能なウェブサービス」だけでは満足できないんだろうか。ユーザーが求める機能をどんどん開発してくれる小回りのきくサービス、それでいいじゃない。開発者のゲームの感想を持ってきて、サービスへのスタンスを語るとかまでしたら、開発の人たちはすごく息苦しいだろう。自分たちのちょっとした言動までもがすべてはてなに結びつけられてしまう。*1 近藤さん自身が「はてならしさを目指す」とは言ってるんだけど、本当は「はてならしさ」ではなく、「自分(近藤さん自分自身)らしさ」なんだろう。その「はてならしさ」に、ユーザーがいろいろ投影していて、開発者側とユーザー側の思いが重なっていることが多
本日はゲーム理論の話。 この本読んだのだけど、読みやすくてよかった。 数式がないから、わかりやすい。 次は、数式も出てくる奴よもう。 で、本題なんだけど、 この本のP157から、面白い話があった。 「裏切り」と「協調」どっちが得かって話なんだけど。 政治学者のアクセルロッドさんが、さまざまな分野の研究者に コンピュータープログラムを作ってもらい、 囚人のジレンマにおいて、最も高い利得を得るのは どの戦略かをリーグ戦で競わせたそうな。 プログラムは次の8つで、 1 常に「裏切り戦略」を取る 2 常に「協調戦略」を取る 3 最初は協調戦略→相手が一回でも裏切ったらその後は「裏切り戦略」。 4 最初は協調戦略→相手が裏切るならこっちも裏切り。相手が協調してくるとこっちも協調。 5 ダウニング戦略→相手の行動を観察し、相手の行動の確率を見積もって自分の行動を決める 6 ヨッスの線略→相手が裏切った
はガムテープで作られていた!っていうドキュメンタリー。 http://trio4.at.infoseek.co.jp/movie/move_top/34archives_001_satosan.wmv いろんなアイデアが生活の中に溢れている、見る人のことを考えて作ったら素敵になったなんてそれこそ素敵なサムシングじゃないか。駅の掲示といえば、空の広告スペース。あれが広告以上に何かを訴えかけているようで(ここ空いてるよ〜!広告貼れるよ〜!って感じのオーラ)恐いから何か絵を貼るなりして欲しい。額だけ飾ってあるっていうのが凄い。真横を通る身になって考えてみていただきたい。。 +ナントカグループ トリオフォー[34]
ずいぶん前から大規模改装工事中という印象のある新宿駅だが、地下の連絡通路で「こっちあっちそっちどっち」系の誘導メッセージが壁にベタベタと貼ってあって、なんか色テープを目貼りして細かいところはカッターで切って整えて字を作ってるかんじというか、なんかそんなかんじなのだが、これが妙にかっちょいいテクノフォントなので通るたびに心惹かれてしまう。なんかこういうフォント集から型を打ち出してマスキングとかしてるのかなあ。それにしてはあちこち同じ字でもちょっとづつ違うんだよな。やっぱこういうのが得意な職人さんとかが現場に居て、そのひとが毎度適当にいい具合に「まあこんなかんじだろ」とやってんのかな。惚れる。いずれにしても、普段目にするようなデザイン寄りのテクノフォントとは濃度が違う。実用とおしゃれが高いレベルで融合し、気骨として表現されている。なんといっても塗装でなくて実体の集合だしなこれ。これがオリジンの
日本に志ある経営者はいるか 前回のコラムで、インドはサティヤム社の経営者であるラマリンガ=ラジュ氏のことを紹介した。主として欧米企業のSIとBPO請け負いで大きく業績を伸ばし、自社をニューヨークNASDAQ上場の優良銘柄にまで成長させつつも、しかし決して驕慢になることなく自国の貧困撲滅のために奮迅している立志伝中の人物である。こういう高潔な志を持った企業や経営者はインドには少なくない。 私はこのコラムで何度となく「サイバーは格差を埋めるために使うのが正しい」と書いている。確かにサイバー社会の中で、それぞれの格差は急速に開いているのは事実だ。しかしそれでいいと思ってはならない。格差を埋めるのもまたサイバーなのである、と。だからインドの尊敬すべき経営者を見るにつけ、サイバー社会の本来の在るべき姿を再認識させられる思いである。 翻ってわが日本ではどうか。いうまでもなく、これがはなはだ情
2006/03/29 根無し草 フランスで大規模デモ。 国鉄を含む交通機関などもストライキで動かず、 国の機能がマヒしてしまっているみたいですね。 電車がストで動かない... そんな状況、おいら今まで生きてきて経験がないし ちょっとびっくり。 唯一あるとすれば、 8歳くらいのときにやってたファミコン 「えりかとさとるの夢冒険」 で、 キツネの車掌みたいのに 「電車はストで動かないよ」と言われ 次の面になかなかいけないシーンがあった記憶があります。 子供だったのでストって言葉がわからなかったですが メルヘンなアドベンチャーなのに妙にリアルで なんか怖いゲームでした。 でね、ちょっと思ったんだけど ストライキってさ、やっぱおいらにとっては 関係ない話だよね?? 「じゃあ今日はストライキするんで現場いきません!!」 ...確実に自分に大ダメージ。信用ガタ落ち。ギャラ出ない。 タレントは事務所に
いい悪いではなく、単に「私が」好きかどうかというだけの話。 と言うか、自分のブログに対する「戒め」かな。 最低週一くらいは更新されている マウスポインターは標準 マウスに何か付いて来ない クリックしても花が降ってこない 文字が動いてない 動く画像が上のほうに集中していない 勝手に音が出ない 淡色系壁紙 + 濃色系文字 壁紙と文字色のコントラストがある程度確保されている リンクの場所が判りやすい 記事が始まってもいないのに「とりあえずクリック」とか書いてない 文字が小さすぎない 行間に余裕がある 読点ごと、または読みやすい位置で改行されている 話題のまとまりごとに改段落されている 意味なくテンションが高すぎない 意味なくテンションが低すぎない 「!」「?」「!?」が多用されていない 無駄に改行が多くない 文字色をむやみに多く使っていない 誤字脱字が少ない 「面白かった」理由が書いてある 「つ
コクヨS&Tは、外部デザイナーと共同開発したノートやPC周辺機器、ペンなどを4月10日から順次発売する。コクヨの創立100周年を記念して開発し、価格は比較的高価に設定。大量生産品の一般文具とは一線を画し、限定数をこだわりのある消費者に販売する。 新製品は、装丁家の松田行正さんがデザインした「装丁ノート」と、「chappie」などで知られるデザイナーズグループ・グルーヴィジョンズがデザインした「PCバラエティセット」、ネイルアーティストの黒崎えり子さんがデザインしたボールペンとカードケース。 製品のアイデアは、コクヨS&Tの森川卓也社長が社内イントラネットで募集・議論したという。「新しい手法で社員の意見を集め、コクヨらしくない製品にした」(森川社長) 装丁ノートはA5サイズで、モノトーンの「宇宙」とカラフルな「虹」の2タイプをラインアップ。原紙はオフセット印刷で美しく仕上げた。裁断面を斜めに
普通の人のための経済学 Last Update = 03/09/21 業界人の常識=世間の非常識 妻に説明するための経済学講座 <INDEX> ちょっとだけコラム ちょっとだけコラム�A ちょっとだけコラム�B ちょっとだけコラム�C (随時更新)←Last Update <経済学の常識・非常識> このエッセイの読み方 (初めて読む方に) このエッセイの基本的な指向 (補足) 経済学者の踏み絵 (00/01/03) ボランティアの経済学 <お金をめぐる常識・非常識> 正しいお金の作り方 (96/10/20) インフレの魔術 (97/04/20) マジックはお好き (98/09/13) 金融システムというヘッジファンド (98/10/05) お金が紙に戻る日 (99/03/08) 貨幣が正体を顕すとき (99/06/13) マグリットと貨幣論 (00/09/03) 日銀の常識と世間の常識
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く