[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

glizmoのブックマーク (551)

  • 【速報】日本の合意実行に不満なら25%関税と米長官

    【ワシントン共同】ベセント米財務長官は23日、米FOXニュースで、日が貿易合意の内容を順守しているかどうか四半期ごとに精査し、トランプ米大統領が不満であれば、関税は自動車も含めて25%に戻ると説明した。

    【速報】日本の合意実行に不満なら25%関税と米長官
    glizmo
    glizmo 2025/07/24
    アメリカ様に生かされてる身なんだから身分をわきまえろよな。アメリカ人が道を通ったら土下座して道をお譲りするんだぞ。敗戦国なのに関税を15%で許してもらってるんだからな。ゴミめ。ってことですね。
  • 地球の自転速度が急上昇、7月10日は2025年最短の1日、原因不明

    イランの火山、ダマーバンド山の斜面に咲く野生の赤いケシの上に広がる星の軌跡。長時間露光を用いることで空に描き出される円形の軌跡は、地球が自転している証だ。(PHOTOGRAPH BY BABAK TAFRESHI, NATIONAL GEOGRAPHIC IMAGE COLLECTION) 北半球では今、人々が夏の長い日照時間を満喫しているが、多くの人が気づいていない事実がひとつある。現代的な方法で時間を測るようになって以来、1日の長さが特に短い日々を経験していることだ。なかでも2025年7月10日は今年最も短い日となった。 原因は地球の自転速度の上昇だ。国際地球回転・基準系事業(IERS)および米海軍天文台によると、この日は標準的な1日よりも1.38ミリ秒短かったという。さらに7月9日と22日も短く、8月5日も歴史的に短い1日になると予想されている。 地球の自転速度が変動するのは珍しいこ

    地球の自転速度が急上昇、7月10日は2025年最短の1日、原因不明
    glizmo
    glizmo 2025/07/24
  • 日米で合意 相互関税15% 自動車関税も15%【詳しく】 | NHK

    アメリカトランプ大統領は日時間23日の朝、ワシントンを訪問している赤澤経済再生担当大臣と会談しました。その後、日時間午前8時過ぎにトランプ大統領はSNSに関税措置をめぐる交渉で日と大規模な合意を締結したと投稿しました。 投稿では、日アメリカに5500億ドル、日円にしておよそ80兆円を投資するとしています。 そのうえで、トランプ大統領は「おそらく最も重要な点は、日が自動車やトラック、コメやほかの農産物を含む貿易で国を開放することだろう」としています。 一方「日は相互関税としてアメリカに15%を支払う」と投稿し、日への書簡で8月1日から課すとしていた25%の関税を15%に引き下げるとしています。 石破総理大臣と赤澤経済再生担当大臣もそれぞれ記者団に対して日米で合意したことを明らかにしました。 最大の焦点となっていた自動車に対する25%の関税については、これを半分の12.5%

    日米で合意 相互関税15% 自動車関税も15%【詳しく】 | NHK
    glizmo
    glizmo 2025/07/23
    アメリカの犬だね。ほらお前らも回ってワンと吠えてみろよ。ジープからチョコを投げてもらえるぞ。
  • 日本共産党というアホみたいに勘違いされている政党

    以前からぼんやり思っていたが、 日では共産主義という思想に対して冷戦時や学生運動時のイメージを抱いている人が多く、 それに伴って日共産党へのイメージも実態からかけ離れた印象を抱いている人が多い。 なので共産主義、日共産党というものについて一旦話してみたいと思う。 日共産党中国共産党の走狗なのか?→明確に違う。基仲が悪い。 これが最も分かりづらいところ。 同じ共産主義という名前なのに仲が悪い。 何故かと言えば、 「共産主義者は同じ共産主義を理想にしているわけではない」というところだ。 これは共産主義という思想がまだまだ”理想”でしかなく、実像が殆ど無いという事に起因する。 つまり、どんな共産主義者でも実際の共産主義がどんなもんなのかを知っている人間は一人もいないのだ。中国も共産主義国家ではなく、その理想を実現するための手段である社会主義国家でしかない。 そんな中で日共産党中国

    日本共産党というアホみたいに勘違いされている政党
    glizmo
    glizmo 2025/07/23
    党外には民主主義を維持すると言っているが、党内は硬直的で異論を排除する傾向が強く、中央への反論は自己批判を強いるという、民主主義の建前を見せる共産主義者にしか見えない。
  • ホテルでタバコを吸っていないのに7万円超えの喫煙代を請求される事例が多発、喫煙センサーのサイトには「Win-Win-Win」の文字が

    ホテルでは禁煙ルームと喫煙ルームが明確に分かれていることがほとんどで、禁煙ルームでタバコを吸ったことが発覚すると追加料金が発生することもあります。アメリカのとあるホテルでは「タバコを吸っていないのに、吸ったと決めつけられて、追加料金を請求された」という事態が多発しています。 I was just scammed by a @Hyatt hotel — and what I’ve uncovered so far points to a *much* bigger issue. A 🧵 (1/13)— Zach Griff (@_ZachGriff) July 17, 2025 旅行関連ジャーナリストのジャック・グリフ氏は2025年7月にロードアイランド州にあるハイアットの「The Pell」というホテルに宿泊しました。グリフ氏はと8カ月になる娘と共に宿泊していたとのこと。 そして、チェ

    ホテルでタバコを吸っていないのに7万円超えの喫煙代を請求される事例が多発、喫煙センサーのサイトには「Win-Win-Win」の文字が
    glizmo
    glizmo 2025/07/23
    ハイアットはセンサーの誤作動は考えずに請求するんだろうか?抗議しても取り消されないってひどすぎるな。
  • 石破首相「大戦の日本軍死者、6割が病死や餓死」 ラジオで言及 | 毎日新聞

    参院選の結果を受け、記者会見で質問に答える石破茂首相=自民党部で2025年7月21日午後2時9分、平田明浩撮影 石破茂首相は20日夜に出演したTBSラジオの番組で、第二次世界大戦での日軍の死者に言及し「兵隊さんで亡くなった方々の6割は戦って亡くなったわけじゃないんです。病死や餓死だったということを考えねばならんと思います。やはりきちんと過去の直視を忘れてはならんのだと思っています」と語った。 出演者から「歴史修正主義」について問われ、「歴史を修正する、ということは何を意味するかわかんない」と答えた上で、日軍兵士の戦病死に言及した。 首相は、戦後80年に関する「首相見解」の発出に意欲を示しており、見解の下敷きとなる歴史認識をにじませたようだ。首相は2日の毎日新聞のインタビューでは「先の大戦がなぜああいう形で行われたのか、文民統制のあり方について私なりに考えたい」と語っていた。 また、出

    石破首相「大戦の日本軍死者、6割が病死や餓死」 ラジオで言及 | 毎日新聞
    glizmo
    glizmo 2025/07/22
  • 東大卒だけど、チームみらいは苦手だ。

    私は東京大学を卒業した30代で、直接の知り合いが複数人、チームみらいの運営に携わっている。参院選の候補者も二人知っている。疎遠だけれど。 チームみらいに対して「エリートだから一般人の気持ちが分からない」という批判を見たが、私は実感を込めてそう思ってしまった部分がある。 東大生の親は平均年収が高いと言われたりするので漠然と金持ちのイメージがあるかもしれないが、国立大学だから私立より受験料も学費も安いのもあり、実際は様々な家庭環境の学生がいた。 生活費を自分で稼がなくてはならないからお金がなくて飲み会に来られない子がいた。友達がけがをして私が病院に付き添ったら、「親が仕事を転々としていて今保険証がない、どうしよう」とぼろぼろ泣いていたこともある。 そういう環境の中で、チームみらい運営の彼らはどうしていたのかというと、有名私立中高一貫校の出身者同士で、クラスの中心メンバーを担っていた。 彼らも別

    東大卒だけど、チームみらいは苦手だ。
    glizmo
    glizmo 2025/07/18
    ボトムアップのアプローチは悪くないと思うけどな。議員にこういう人たちがいるのはいいことでは?大統領を選んでいるわけじゃないし。
  • 「写真撮らせてください」「お金返しに来てくれたの!?」「ここは夜のサファリパークだよ」などなど… #警察に言われたこと まとめ

    こーすけ @sansyokpan #警察に言われたこと 警察 「えーっと……もう1回聞くね?電話かけてくれたの君だよね?」 俺「はい」 警「車に轢かれたのは?」 俺「俺ですね」 警「……轢いた人は?」 俺「パニクって家族に電話してますね」 警「自分で……電話してくれてありがとうね」 2025-07-17 19:20:24

    「写真撮らせてください」「お金返しに来てくれたの!?」「ここは夜のサファリパークだよ」などなど… #警察に言われたこと まとめ
    glizmo
    glizmo 2025/07/18
  • 「極端な思想の公務員、洗い出し辞めさせる」 参政・神谷代表が発言 | 毎日新聞

    参政党の神谷宗幣代表が14日、松山市であった参院選の街頭演説で、公務員を対象に「極端な思想の人たちは辞めてもらわないといけない。これを洗い出すのがスパイ防止法です」と述べた。 憲法19条は、思想や信条の自由を保障している。また、思想調査については憲法13条に基づくプライバシー権に触れる恐れがある。 演説で神谷氏は「極左の考え方を持った人たちが浸透工作で社会の中枢にがっぷり入っていると思う」と述べており、急進左派的な思想を排除したい考えがあったとみられる。 思想把握や選別の必要性に言及したと受け取られかねない内容で、毎日新聞は神谷氏と党に質問状を送った。 党事務局は17日に回答を寄せ、「特定の思想を理由に公務員を辞めさせるようなことは憲法上許されるべきでない」との見解を示した。「思想信条そのものを理由に『辞めさせる』という趣旨ではない」としつつ、法令に反する行為があった場合に「相応の措置が必

    「極端な思想の公務員、洗い出し辞めさせる」 参政・神谷代表が発言 | 毎日新聞
    glizmo
    glizmo 2025/07/18
    戦前の治安維持法やん。なぜ戦前回帰を目指すんだろう?戦前のどこに魅力を感じているのか?
  • 伝説的バンドの元ボーカル、投票政党公表で批判受け「攻撃してくる人は間違いなく間違っている」 - 社会 : 日刊スポーツ

    伝説的ロックバンド、BLANKEY JET CITY(ブランキー・ジェット・シティ)の元ボーカル・ギターとして知られるミュージシャン浅井健一(60)が16日までにインスタグラムを更新。 参院選(20日投開票)で投票する政党を明かしたことをめぐり一部から批判を受け、思いをつづった。 浅井は「俺は参政党に入れる発言に対して色々心配してくれる方々は、ありがたいんだけど。攻撃してくる方々に一度だけ言っておくわ」と自身に寄せられる賛否の声に言及。「一人の人間が自分の心で感じて自由に決断してある政党に一票を入れる。これこそ国民主権、民主主義の根幹だよな。それによって選ばれた政党がこの国を仕切る。みんなの意思で選ばれたのだから、たとえ自分が好きではない政党が選ばれたとしても、自分はそれを認めた上で従う。もし仮にその政党の政策がダメダメだった場合は次の選挙でたぶん落とされる、それの繰り返し」と説明した。

    伝説的バンドの元ボーカル、投票政党公表で批判受け「攻撃してくる人は間違いなく間違っている」 - 社会 : 日刊スポーツ
    glizmo
    glizmo 2025/07/17
    どう考えても辿り着けない結論になぜみんな辿り着けているのかが純粋に疑問。
  • 【速報】米国依存から自立する努力必要と石破首相

    石破茂首相は10日夜のBSフジ番組で、トランプ米政権との関税交渉を巡り「なめられてたまるか」と発言したことに関し「米国依存からもっと自立するよう努力しなければならない。侮ってもらっては困るということだ」と述べた。

    【速報】米国依存から自立する努力必要と石破首相
    glizmo
    glizmo 2025/07/14
    努力が必要なことは世界みんな理解してて準備が整うまで我慢してるのに口に出しちゃうのが外交下手だよなと思う
  • 2025大阪万博に行った。今までで最低のユーザー体験だった。

    タイトルの通り。とはいえ、単なる悪口では終わらせたくないので、これから行くことを検討する人のために、自分の体験からのアドバイスと失敗談をまとめる。 1 入念な調査・準備が必要――予習こそがすべて 2 「クイックチケット」は絶対買うな。マジで。 3 暑い・辛い・暑い(4としてエピソードを書いたよ」) 自分は、かつて愛知万博に行ったことがある。 あのときはとても良かったのを覚えている。未来を感じたし、刺激的だった。しばらくは万博で受けた刺激に考えさせられた気がする。 当時はそこまでの期待感をもっていったわけじゃなかったんだが、今回、言い出しっぺのの提案に、報道等でネガティブな印象しかなかった大阪万博でも、 ある程度の刺激は受けられるものだろうと、行くことが決まってしまえばそれなりに期待していた。 あれから何年も経って、技術も進んで、どんな刺激を与えてくれるのかなと。 今回は2泊3日の旅程(6

    2025大阪万博に行った。今までで最低のユーザー体験だった。
    glizmo
    glizmo 2025/07/14
    これは仕方ないかなと。USJもディズニーも予習せずに行ったら入場してから仕組みを理解して悶々とするし、人が集まる場所の宿命かと。
  • NHK局内もザワつく…『NHKスペシャル』の「小児集中治療室」特集が、凄まじい迫力だった。ディレクター・下村幸子が語る「現場で目にしたこと」

    NHK局内もザワつく…『NHKスペシャル』の「小児集中治療室」特集が、凄まじい迫力だった。ディレクター・下村幸子が語る「現場で目にしたこと」 「今回のNスペは凄まじいらしい」 東京・渋谷にあるNHKの局内で、こんな噂がささやかれている。 噂の的になっているのは、NHKスペシャル『命を診る 心を診る』である。7月13日の夜9時から放送される。 番組は、「小児集中治療室」をあつかったものだ。 小児集中治療室は、一般的には「PICU」(Pediatric Intensive Care Unit)と呼ばれる。命の危機にさらされた0歳から15歳までの子どもたちに、緊急かつ専門的な治療をほどこすための施設である。 ディレクターをつとめたのは、下村幸子(しもむら・さちこ)さん。1993年にNHKの関連会社である「NHKエンタープライズ」に入社し、ドキュメンタリー畑を歩んできた。これまで、医療や看取りの現

    NHK局内もザワつく…『NHKスペシャル』の「小児集中治療室」特集が、凄まじい迫力だった。ディレクター・下村幸子が語る「現場で目にしたこと」
    glizmo
    glizmo 2025/07/14
    読むだけで泣ける
  • 「参政党か、れいわに入れます」なぜ?その2択を口にする人が増えている…悩める「ロスジェネ」の判断材料:東京新聞デジタル

    参政党か、れいわ(新選組)に入れます」 参院選(20日投開票)の取材で街に出ると、こう話す有権者が少なからずいる。 政治的な立ち位置について、一般的には「右」の政党と思われている参政党と、「左」のイメージが強いれいわ新選組。この2党で揺れているのはなぜなのか。(加藤豊大)

    「参政党か、れいわに入れます」なぜ?その2択を口にする人が増えている…悩める「ロスジェネ」の判断材料:東京新聞デジタル
    glizmo
    glizmo 2025/07/13
    本来なら共産に流れていた層がこの2党に流れているのでは?
  • 超わかりやすく読める、最低限だけ知っておきたい参政党の憲法案のお話!|弁護士ほり

    1.はじめに選挙でも注目される参政党ですが、その憲法案(「新日国憲法(構想案)」)というのが話題になっています。 内容はリンク先のとおりです。 今回の記事ではこの参政党の憲法案についてのお話です。 といってもすべての条文をえんえんと解説するというのは退屈で読んでいられない人もいるでしょうし、他の専門家が似たことをやっていると思いますので、ここでは最低限、参政党の憲法案を見るうえで押さえておきたいことだけをごくごく簡単に説明します。 ★急いでいる方は、まず文はすっ飛ばして、「1」から「16」までの項目のタイトルだけ先に読んでみてください。なんとなく問題点がうっすらと頭に入ってきます。そのあとで文を改めて最初から読み直せばわかると思います。 2.参政党はこの憲法案を作るのにどれだけ手間暇をかけたの?まず、どれだけの手間暇をかけてこの憲法案を作ったのでしょうか。 ずばり、500人以上が参加

    超わかりやすく読める、最低限だけ知っておきたい参政党の憲法案のお話!|弁護士ほり
    glizmo
    glizmo 2025/07/11
    この憲法案を堂々と出す政党にはどんなことがあっても投票できない
  • 「わたしたちは犯罪者ではない」 非正規滞在で困窮する外国人と支援団体が「排外主義的」主張に危機感訴え:東京新聞デジタル

    参院選を前に一部政党が掲げる排外主義的な主張に対し、非正規滞在で困窮する外国人と支援団体が10日、都内で記者会見し、「外国人がいなくなれば社会問題が解決するかのごとき主張は誤り」との声明を発表した。

    「わたしたちは犯罪者ではない」 非正規滞在で困窮する外国人と支援団体が「排外主義的」主張に危機感訴え:東京新聞デジタル
    glizmo
    glizmo 2025/07/11
    アメリカのような歴史的な背景もなく、海を渡らないと入れない日本で在留資格がない人を許容するのは新たな問題を生み出すだけで解決に向かわないないのでは?在留資格を与えるべきかどうかの議論ならわかるが。
  • 山本ゆり『※オススメです!【簡単!!ゆでて切るだけ】夏にぴったり!雲白肉(ウンパイロー)』

    きてくださってありがとうございます! 先日の献立の記事、金曜日の副菜の詳細を書き忘れててすみません!!(教えてくださった方ありがとうございます!) 付け足しました><山ゆり『7月もお疲れ様です!1週間の献立案です』きてくださってありがとうございます! もう1週間ですって!(それからスイカですって!) 暑くてご飯作るのがより一層面倒やと思いますが、何作ればいいか考える部分…ameblo.jp いっぱい書きたいこと溜まってるんですけど、最近気に入ってるレシピから。 めっちゃ簡単やのに料理上手かと思われそうな、自分でも思いそうな1品です。このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必

    山本ゆり『※オススメです!【簡単!!ゆでて切るだけ】夏にぴったり!雲白肉(ウンパイロー)』
    glizmo
    glizmo 2025/07/10
    簡単そうと思ったら結構手が込んでた。美味しそう
  • トランプ氏、ブラジルに「関税50%」表明 一連の新税率で最高水準:朝日新聞

    トランプ米大統領は9日、自身のSNSへの投稿で、ブラジルに50%の関税をかけると表明した。8月1日に発動させる。トランプ氏は7日から日など各国に新しい「相互関税」の税率の通告を始めているが、これま…

    トランプ氏、ブラジルに「関税50%」表明 一連の新税率で最高水準:朝日新聞
    glizmo
    glizmo 2025/07/10
    アメリカが予測できない国になると経済的な結合度は下げていく必要がある
  • キャメロンが広島・長崎の原爆映画撮る ─ 「何が起こったか、手加減せず容赦なく描く」「観客はどこまでの地獄に耐えられるのか」 | THE RIVER

    キャメロンが広島・長崎の原爆映画撮る ─ 「何が起こったか、手加減せず容赦なく描く」「観客はどこまでの地獄に耐えられるのか」 Photo by Gage Skidmore https://www.flickr.com/photos/gageskidmore/28003289954 巨匠ジェームズ・キャメロンが、広島・長崎への原爆投下を描く映画『Ghosts of Hiroshima(原題)』で、実際の投下の様子をありのままに描く意向を明かした。スティーブン・スピルバーグ監督の『シンドラーのリスト』(1993)や『プライベート・ライアン』(1998)を参考に、「当に恐ろしい」映画を作るという。 作はチャールズ・ペレグリーノのノンフィクション作品『Ghosts of Hiroshima』『The Last Train from Hiroshima : The Survivors Look

    キャメロンが広島・長崎の原爆映画撮る ─ 「何が起こったか、手加減せず容赦なく描く」「観客はどこまでの地獄に耐えられるのか」 | THE RIVER
    glizmo
    glizmo 2025/07/06
  • 「私をボロクソにいう人たちが、日本をだめにした」 参政・神谷氏がルーツの大阪で演説

    参政党の神谷宗幣代表は5日、大阪市中央区で参院選の公認候補の応援演説に臨み、今回掲げる「日人ファースト」について「外国にお金が流れない仕組みをつくって経済を豊かにし、国民に政治人生に希望を持ってもらうこと。日人を安心させることが第一。その上で外国人も受け入れたい」と訴えた。 演説場所は南海難波駅前。大阪拠とする日維新の会がこれまで国政選挙などに際して演説会場としてきた「維新の聖地」といえる場所だ。 元大阪府吹田市議の神谷氏は、政党カラーのオレンジのTシャツ姿でマイクを握り「参政党の最初の拠地は大阪。吹田の私の事務所。ルーツは大阪だ」と切り出した。その後、維新に言及し「大阪の皆さんは、維新と(維新創設者の)橋下徹さんに期待して自民党じゃだめだと判断した。けれども15年たって、よくなっていない。そこに失望感を感じていたんじゃないですか」と呼び掛けると、聴衆から拍手がわき起こった。

    「私をボロクソにいう人たちが、日本をだめにした」 参政・神谷氏がルーツの大阪で演説
    glizmo
    glizmo 2025/07/06
    憲法の主権を国に移動させようとする政党には全く賛同できない。民主主義ではなくなる。