私がgitを使いだしたのはgit入門(濱野2009)を読んでからなんですが、これが非常によかった。何のために用意された機能なのか/どのような仕組みで動いているのか、その根っこのところがきちんと解説されているので各種コマンドがどのような意味を持つのかすんなり理解できた。分散VCSは複雑そうで敬遠していたのだが、gitは構造がシンプルで直感的なので原理さえ理解すればsvnより容易に使いこなせる(というかsvnのアーキテクチャについてはいまだに理解できてない……。どこかにいい入門書ないだろうか)。 gitのアーキテクチャについて、自分なりの理解をまとめてみようと思う。 gitはどのようにリポジトリを管理しているか オブジェクトとは、gitがデータを扱う単位。コミット、ファイルの内容などはオブジェクトとして表される オブジェクトは内容に応じた一意のIDを持つ(内容のハッシュ値がIDになる) 一回の