以前書いた記事のなかで、Linux MInt 11とUbuntu 11.04のメモリ消費量比較を行っていますが、そのときの数値は、2GBメモリ中257.7MB(12.9%)でした。 では、Ubuntu11.10にアップグレード後はどうなっているのかということで、改めて計測してみると、2GBメモリ中426.0MB(21.2%)という数字になりました。UbuntuのUnityシェルがどんどんユーザーフレンドリーになって行く半面、メモリー消費量もどんどん増えていくという、ある意味当然の結果となりました。 Update Pack 3を施したLinux Mint Debian Editionの場合 前述の記事中にはLinux Mint Debian Edition(略称LMDE)についての数字も残っていました。同量のメモリーを搭載した別PCでの計測ではありましたが、2GB中156.7MB使用という数
WindOSはDebian6.0"Squeeze"ベースで作られたLinuxディストリビューションです。CDまたはUSBフラッシュメモリなどから起動することができます。 起動時のイニシャルメモリ消費量は僅か60MBです。システム性能の低いPCでも軽快に動作するように最適化/チューニングしています。 日本語環境に特化しています。<Japanese Version Only> WindOSはDebian互換OSとしてDebianの豊富なリソース資源をそのまま利用できます。パッケージマネージャを利用したアプリ追加も簡単です。 使用目的 持ち運べるサブOSとして:システム起動に特定の機種を限定しません。一本のUSBメモリがあれば、どのPCからでも同じ環境で使えるOSとして持ち運ぶことができます。 レスキュー用途として:システムは完全に内臓HDDドライブから独立しています(違う言い方をすれば内臓HD
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く