エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
1/12フラム塾開講! 建築家 木内俊克・砂山太一に学ぶ小豆島プロジェクト - ニュース|大地の芸術祭
地域芸術祭の背景を学んでいくプログラム「北川フラム塾」。 第2シーズン「北川フラム塾 芸術祭を横断... 地域芸術祭の背景を学んでいくプログラム「北川フラム塾」。 第2シーズン「北川フラム塾 芸術祭を横断的に学ぶ」は、芸術祭に関するさまざまな分野の専門家にお話を聞くとともに、大地の芸術祭だけでなく、他地域の芸術祭(「瀬戸内国際芸術祭」や「奥能登国際芸術祭」など)に関する取り組みも紹介していきます。 第4回目は「瀬戸内国際芸術祭2022」にて小豆島でのプロジェクトを計画中の木内俊克さんと砂山太一さんをお呼びします。木内さんと砂山さんは建築・美術を軸に企画から設計・制作まで多岐にわたる活動をされています。両氏が参加した第17回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館展示(2021)は、日本の木造住宅を解体してヴェネチアで再構築するまでのプロセスを展示するというユニークな形式の展覧会として世界的に注目を集めました。 今回は、「瀬戸内国際芸術祭2022」に際して、小豆島・坂手で計画中の拠点施設について
2022/01/06 リンク