[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

    記事へのコメント101

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sds-page
    sds-page ゲームのスキルツリーのイメージなんだけど、前提スキルをマスターしないうちにどんどん先に進んじゃうのが良くないと思っている。個別指導というか個人用AIを付けてじっくりステップアップしていくべき

    2025/02/19 リンク

    その他
    chiguhagu-chan
    chiguhagu-chan 機械化に一家言ある職人っぽい吠え方だ。職人「職人の長年の勘!機械化は無理!」←案外すぐ機械化される/30パターンくらいに分類してそれぞれにチャート作れば高校数学はいけそう。問題はどうやって分類するかだが

    2025/02/18 リンク

    その他
    knok
    knok Chain of Thought採用しているLLMの推論過程見せた方が良さそう

    2025/02/18 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 言わんとするところは分かるが、結局これは自分が高校生になった時に担任の数学教師から言われた「1次試験の数学は1500問やれば誰でも満点が取れる」と同じで「それ自体は真実だが実行できるかは別問題」の類に見える

    2025/02/18 リンク

    その他
    hurafula
    hurafula 競プロをやるとめっちゃ強い人が「〜に気づけば勝ち」「〜で殴るだけ」みたいにサラッと解説してるのを一バイトも分からなくて自分がいかに矮小か知れるので気持ち良いです

    2025/02/18 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 判定のフローチャートは高校時代にほしかった、教えてくれないんだよね

    2025/02/18 リンク

    その他
    crybb
    crybb 大学受験用の数学に限ればやれなくもないんじゃないか。流行りの「言語化」みたいなもんでしょ

    2025/02/18 リンク

    その他
    picotive
    picotive 段取りとかフレームワークとか。解くために要素を分解して、順番に考えれるか。単純な計算を戦術とするなら、段取りを考えて戦略を考えれるか。

    2025/02/18 リンク

    その他
    akinonika
    akinonika

    2025/02/18

    その他
    hiroomi
    hiroomi そして早押しクイズする方々が増える。と言うのは2人見たぐらい。今だと、ChatGTPにどうお願いして形にするかだな。

    2025/02/17 リンク

    その他
    adsty
    adsty 数学が得意な人の様々な思考法を知りたい。

    2025/02/17 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin 解析学の証明とか「なんでそう仮定したの?で何でそれと置き換えるの?で何でうまくいくの?」ってのが多過ぎて多過ぎて…

    2025/02/17 リンク

    その他
    FreeCatWork
    FreeCatWork フローチャート?にゃ?そんなもんより、美味しいチュールの方がよっぽど理解できるにゃ!数弱?そんなの知らないにゃ! もっと猫じゃらしで遊んでほしいにゃ!

    2025/02/17 リンク

    その他
    chiroruxx
    chiroruxx 数学できない人はフローチャート渡されても条件分岐できない

    2025/02/17 リンク

    その他
    kgkaaz
    kgkaaz o1-proに考えさせたい問題。しかしフローチャートのようなアルゴリズムがあればもっと早くにコンピューターが数学分野で活躍してたはずなので難しいと思う

    2025/02/17 リンク

    その他
    dacuumy
    dacuumy さっき「授業にもっと野球増やしたらいい」とか言うのみて「わたしの運動音痴ぶりを舐めるな」とブコメしたけど、今度は「わたしの数学の理解できなさを舐めるな」とブコメしなきゃで、はぁ、忙しいなぁ。

    2025/02/17 リンク

    その他
    minboo
    minboo 覚えるのは「フローチャートそのもの」じゃなくて「フローチャートの作り方」だろ

    2025/02/17 リンク

    その他
    ozomatli
    ozomatli 入試数学得意で何が悪いのかって話よ。入試数学楽しいじゃん。

    2025/02/17 リンク

    その他
    estragon
    estragon 問題パターン毎のフローチャートのことを指してるなら、解法暗記そのものなんでは。それだと得意にならないと思うし、試験の点を取るという観点でも一定で頭打ちするような(そういう子は多かったと思う

    2025/02/17 リンク

    その他
    byaa0001
    byaa0001 なんだかんだ、働いてて解法丸暗記の力って仕事でだいぶ生きるなぁと感じる昨今である。ってコメント前にもしたことがあるような(記憶力ェ…

    2025/02/17 リンク

    その他
    bocuno
    bocuno フローチャート理解できたら数学得意だろ…

    2025/02/17 リンク

    その他
    kusomamma
    kusomamma 青チャの例題全部解いたあとじゃないとフロチャあっても無理じゃない?

    2025/02/17 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax 解答丸覚えが基本だけど、予備校では丸覚えできない人が多数だったよ。同じ問題を見て、この間やったあの問題の類題だっていうことに気づけない。問題を複素数平面からベクトルに置き換えれば一緒とか。

    2025/02/17 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver [寝る]→[神様が教えてくれる]

    2025/02/17 リンク

    その他
    kabuquery
    kabuquery なぜその考えが出てきたってなりそう

    2025/02/17 リンク

    その他
    mozukuyummy
    mozukuyummy プログラミングもそうだけど、先に答えが頭に浮かんで、それを論証する記述を後から考えるんだよね。強いて言えば次元解析と対称式から類推するフローはあるけど。

    2025/02/17 リンク

    その他
    takuya831
    takuya831 たぶん自分はフローチャートで数学を攻略してたタイプだけど、それは数学が得意とは言わないと思います。ほぼ暗記力と場数の勝負です。

    2025/02/17 リンク

    その他
    enhanky
    enhanky フローチャートにできるかどうかはともかく、大学入試レベルまでなら大量にパターンをこなして体に覚え込ませるのは間違っていないと思うけどな。それで大学の数学科以上に通用するかは知らんが。

    2025/02/17 リンク

    その他
    TETOS
    TETOS 暗記はほとんどしなかったな。基本的な公式を頭に入れてテスト中に展開してた。ただ応用的な公式を覚えておくと時短できた。たぶん歴史とか地理とかもノリは近い。基本的なルールを展開して、例外を覚える。

    2025/02/17 リンク

    その他
    tomono-blog
    tomono-blog 普通の人は係数の存在や分母分子が変数になると意味が分からなくなるらしい。

    2025/02/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    数学が得意な人の問題を解く時の思考法をフローチャートに落とし込めばこの世から数弱は消えるんじゃないか「これはほしい」「そこまで簡単でもない」

    常微分方程式入門 @ode4phys @yakisoba845 @K_animesuki 失礼します。 ものすごく多数の否定的意見がつ...

    ブックマークしたユーザー

    • sds-page2025/02/19 sds-page
    • amashio2025/02/19 amashio
    • kirakiranamevictim2025/02/19 kirakiranamevictim
    • tkos-rg2025/02/18 tkos-rg
    • tsugiikimasu222025/02/18 tsugiikimasu22
    • kjtec2025/02/18 kjtec
    • d128922025/02/18 d12892
    • latteru2025/02/18 latteru
    • hillbert2025/02/18 hillbert
    • honeybe2025/02/18 honeybe
    • asukifujiwara2025/02/18 asukifujiwara
    • bluemoon-72025/02/18 bluemoon-7
    • cu392025/02/18 cu39
    • tkomy2025/02/18 tkomy
    • chiguhagu-chan2025/02/18 chiguhagu-chan
    • minombre2025/02/18 minombre
    • knok2025/02/18 knok
    • bclass2025/02/18 bclass
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事