[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

    記事へのコメント142

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gui1
    肉食ったらハードビーガンに襲撃されそう(´・ω・`)

    その他
    You-me
    というかアスリートの人プロテインでも大豆プロテインは避けるって聞いたことあるねそいえば/やっぱりあるみたいねhttps://www.koutashop.com/column/protein/column_34/ アスリートレベルだと大豆は肉の代わりにはならないんだ

    その他
    nobodyplace
    まあフランスだからなあ このぐらいは想定内では

    その他
    brimley3
    オリンピックでヴィーガンフードってなんだよそれ。しかも選手村って・・タンパク質摂んなきゃ力出んぞ。

    その他
    hatest
    昆虫食はすべてを解決する

    その他
    iasna
    プロアスリートのヴィーガン率って一般人より低い気がするんだけど、どこをどう考えてヴィーガンが多いはず!って思ったのか気になる

    その他
    makou
    それ以上の本末転倒を万博が見せてくれそうだが。

    その他
    gwmp0000
    大規模催事 普通の料理屋でも仕入れ見込みどうしてるのか凄いと思う まして五輪なんて多人数の予測は前大会から計算したり各国に聞き込みするんだろうか?

    その他
    udongerge
    これは何か不足してるというより見積もりの不備らしい。

    その他
    mobanama
    "要は、過度のヴィーガン食が五輪の参加選手たちの間で不評で、想定以上の肉や卵料理の注文を捌ききれなくなった、ということらしい"これまたイデオロギー最優先?

    その他
    yarukimedesu
    スポーツ選手に肉食わせる必要ないってメッセージだろ💢💢💢。スポ禁党はフランスで支持を集めそう💢💢💢。

    その他
    stamprally
    ヴィーガンメニューばっかりなんだろ。開会式もそうだが総じて政治的な主張に寄りすぎ。スポーツの場から排除しろよこういうのは。

    その他
    snobsnog
    スポーツ選手に動物性タンパク質を支給しないなんて頭が沸いてるとしか

    その他
    secseek
    イギリスが自国の料理人を呼び寄せるレベルってどれだけひどいのかと思ったら、そもそも量が足りないんだそうです。アスリートにそれじゃさすがのイギリスも料理人を呼ぶかもしれませんね。味以前の問題です

    その他
    YUKI14
    食材が足りないなら自国の料理人を呼び寄せてもしょうがないだろ

    その他
    kaiga3131
    その足りない肉も生焼けだったりするのか

    その他
    parsec54
    選手村はメディア関係者とかも利用するしある種アピールの場なので環境負荷考慮とか押し出しても良いと思うけど、同時にピーキングしてるアスリートの栄養状態に配慮した食事も十分にないと良くないよなと思った

    その他
    ivory105
    適度な運動以上のスポーツなんて環境配慮してやめた方がいいんじゃない

    その他
    sakuragaoka99
    プロテイン見ても植物蛋白は機能で動物蛋白を完全には代替できないんじゃないの?アスリートの祭典で実験するのは失礼なのではという気がする

    その他
    ET777
    五輪はどこでもパニックになるのだな/別に植物性タンパクが多くてもいいけど、急に食事内容変えさせるのはパフォーマンスに関わるな

    その他
    moonieguy
    競技中のアスリートに食物繊維取らしてどうすると思わんでもない。ルイセンコでもあるまいし思想や根性で人間の体は動かんだろ

    その他
    kiyo_hiko
    「肉や卵」で東京五輪のときアニマルライツ民からボロクソ言われたの思い出した。パリはどうかな?と探したら「動物食品が半分以下になる」と絶賛。やはりパリは正しい五輪…! https://arcj.org/issues/animal-welfare/paris-olympic/

    その他
    fujifavoric
    フランス料理に量が少ない印象があるのはコース料理の一部を切り取ったイメージが流布してるからでは?コースで食べれば普通に腹一杯になる

    その他
    augsUK
    相次ぐ窃盗、高速鉄道網の破壊・理念だけで人間を見ない住居や食事と、パリ五輪の運営は憧れのパリではなく現実のパリ症候群を引き起こすパリの姿をうまく伝えてくれるな。

    その他
    vndn
    フランス料理って量が少ない勝手なイメージが有る。もちろん彼の国にもドカ食い大好きの人はいるんだろうし、やばいメニューもあるんだろうが。

    その他
    momonga1123
    東京もバカほど残飯廃棄して問題なったけどな ホルホルできることでもない

    その他
    estragon
    “the amount of food available, specifically eggs, which were rationed at breakfast on Wednesday, and grilled meats, is insufficient” / https://www.bbc.com/news/articles/c0xj26w651qo

    その他
    kalmalogy
    SDGsを実施するとアスリートのコンディションが落ちる(=スポーツ文化が成り立たない)という話だと、その思想のどこに持続性があるのかという話になってくるよな(人はパンだけでなくサーカスも求める)

    その他
    kathew
    はてのさんのコメントを見るまですっかりミスリードしていた。そうか、料理人を

    その他
    shoh8
    イギリスの料理人の肉はおいしいからねえ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    パリオリンピックの選手村のレストランでは提供する肉や卵が足りず『イギリスが自国の料理人を呼び寄せるレベル』になっているらしい

    リンク THE DIGEST 選手村レストランの料理不足問題、“怒り”の英国代表団が母国から専用シェフを緊急招...

    ブックマークしたユーザー

    • gui12024/08/08 gui1
    • MATCH12024/08/01 MATCH1
    • You-me2024/07/31 You-me
    • rck102024/07/31 rck10
    • confi2024/07/31 confi
    • MemoriesByTheSea2024/07/30 MemoriesByTheSea
    • sawarabi01302024/07/30 sawarabi0130
    • a8422024/07/30 a842
    • nobodyplace2024/07/30 nobodyplace
    • imakita_corp2024/07/30 imakita_corp
    • otanuft2024/07/29 otanuft
    • brimley32024/07/29 brimley3
    • nilt2024/07/29 nilt
    • hatest2024/07/29 hatest
    • gazi42024/07/29 gazi4
    • iasna2024/07/29 iasna
    • geopolitics2024/07/29 geopolitics
    • kawase072024/07/29 kawase07
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む