[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント100

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mobanama
    "その後「我が国のことは何と呼ぶのだ」と言われて仕方なくイギリスと答えたらは?みたいな顔された"

    その他
    ib700
    「イギリス」という言葉は使用禁止にして欲しい

    その他
    primedesignworks
    原語を尊重?v/f/th など馬鹿にしてんのかって感じやん。国中でこれを変える気が無いように思うから、日本がグローバル化なんて無理だろうな。Volkswagen なんて、v はドイツ語に近いが w は英語に近いという無茶苦茶さ。

    その他
    Ingunial
    日本→ハポン→japon→ジャパン

    その他
    kiwamaru100
    ミュンヘンは通じなくて困る。ムニークって英語の発音のほうがよく使うかも。

    その他
    dirtjapan
    メールで To:斉藤さんって書いたらあとで僕の名前は齋藤です、ってメール受けた時のこと思い出した。

    その他
    kimihikohiraoka
    アイルランドにルーツをもつジョニー・ロットンが作詞したセックス・ピストルズの神曲「God Save the Queen」の歌詞に出てくる「England’s dreaming」の解釈が変わりそうだ。https://youtu.be/yqrAPOZxgzU

    その他
    sase
    へえ、ワクワク

    その他
    by-king
    これは五十音順でやったオリンピックの入場でも(台湾の話題に隠れて)結構話題になった気がする。「え」のところで英国として出てきたのは配慮というか礼儀というか、そういうのなんだろう。

    その他
    frkw2004
    4つの国の連合王国はいいんだけど、イギリス連邦王国があって、いくつかの国家はイギリス国王(女王)がそれらの国の国家元首なんだよね。カナダとかオーストラリアとか。

    その他
    camellow
    基本的に日本語の事に外国の人が口を出すのは気に入らない(「ガイジン」は失礼だとか。知るかバカ。日本語は短縮の文化があるんだ!)けどイギリスはいかがなものかと常々思ってる。連合王国とかどうかな?

    その他
    nemie
    ドラマ「アウトランダー」を観て、スコットランドの人がイングランドと言われるのを嫌がるのがすごくよく分かった。ほぼ別人種。

    その他
    itochan
    最初のツイ、Great Briten になってる。直しようはないと思うけど。

    その他
    ysfm
    コモンウェルスとか言うといたれば。

    その他
    chnpk
    というか、絶対嘘でしょこの話

    その他
    Zephyrosianus
    British Empire や British Museum が大英帝国や大英博物館みたく、英は British の訳だと思ってるマンです

    その他
    tuun
    理想はブリトンだったな、まあオランダもイギリスも当時はホラント人なりイングランド人なりが代表で来てたんだろうから仕方なくないか

    その他
    zakkie
    初めて調べたわ。>”「イギリス」は、イングランドに関連するポルトガル語の形容詞「inglez, inglês(イングレス、イングレシュ)」が語源で、戦国時代にポルトガル人が来航した事に起源を持つ。”

    その他
    renu
    ある日とつぜん教科書などで呼び名が変わって、イギリスっていうと死語だと若者に笑われる未来が来るかもしれない

    その他
    moyasi45
    ここで、聞いてもいないのにコモンウェルスオブネイションズを出して、話を混ぜっ返すはてな作法を炸裂させるぜ

    その他
    eiki_okuma
    パリはフランス語だとパヒじゃなかったっけ?

    その他
    mventura
    オリパラ入場アナウンス好き / 書き文字では米国、英国と書くので(文字数)、話し言葉でもいいそうになって言い直すことある。

    その他
    Bi-213
    ワクワクというのは初めて聞いた。おもしろい。

    その他
    sukekyo
    前提から皮肉混じりで、なるほど、イギリス野郎 だ。それを察して黙ってるのが同じ島国の日本人の心意気ってもんよ。青森でイギリストースト食べたいわ。

    その他
    natu3kan
    イギリスもアメリカなみに言葉の裏がハイコンテキストだよな。イギリスってポルトガル語のイングランドからきてるのか。歴史ながいなあ。ってかその当時のポルトガルが覇権かつ貿易国家ってのを感じる。

    その他
    cl-gaku
    “【オリパラ開会式入場時】 会場英語アナウンス「Great Briten」 会場日本語アナウンス「グレーートブリテン」 プラカード「英 国」 テレビアナウンス「あぁ、イギリスですねー。」”わかる

    その他
    m7g6s
    棘コメのオランダの呼び方の話、マジで日本は昔からオランダだからそのままでいいよって回答でわろた https://www.huffingtonpost.jp/entry/holland_jp_5e250d59c5b674e44b9a5bd8

    その他
    chiguhagu-chan
    日本のことJapanとかいう原語にかすりもしてない呼び方してる奴らにだけは言われたくない

    その他
    tsubame_nanami
    東大/UT、都市再生機構/UR、転回/Uターン、US/(ほとんどの場合、アメリカ)合衆国、イギリス・英国/UK

    その他
    tastasto
    二文字や一文字で国名を表せるの便利なんで辞めたくないわね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イギリス人に「日本語は原語を尊重した発音をしてる」と国の呼び方を褒められた→その後「我が国のことはなんと呼ぶのだ」と聞かれ仕方なく…

    祝辞 @wakuwakuwawawa イギリス人に「英語と違って日語はドイツとかミュンヘンとかパリとかヴェネツィ...

    ブックマークしたユーザー

    • mobanama2022/06/12 mobanama
    • ytn2022/01/04 ytn
    • temimet2021/09/23 temimet
    • ruru03102021/09/18 ruru0310
    • fuzz01142021/09/18 fuzz0114
    • ib7002021/09/18 ib700
    • gomentic2021/09/18 gomentic
    • nagaichi2021/09/18 nagaichi
    • primedesignworks2021/09/18 primedesignworks
    • Ingunial2021/09/18 Ingunial
    • kiwamaru1002021/09/18 kiwamaru100
    • akinonika2021/09/17 akinonika
    • dirtjapan2021/09/17 dirtjapan
    • daisakj2021/09/17 daisakj
    • tatatayou2021/09/17 tatatayou
    • karasumoto2021/09/17 karasumoto
    • accordfinal2021/09/17 accordfinal
    • kimihikohiraoka2021/09/17 kimihikohiraoka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む