どうもわかってない人がいるみたいだしネットの説明も何だかなあというのがあるので説明する リベラルとは基本は米民主党のこと 共和党が民主党を「社会主義」と批判したのが始まり ヨーロッパや日本だったら「社会主義で何が悪い」なんだが アメリカでは歴史的に「社会主義=全体主義」というイメージが強いので忌避される そこで「リベラル」と自称するようになった。社会的弱者は国が助けなければ自由を得られないという趣旨 それを日本に援用して社会民主主義的な勢力を「リベラル」と呼ぶようになった だから共産党は本来含まれないが「言葉の意味は変化する」と言われればそれまで 一方の「自由民主党」の「自由」だが、自由党と民主党が合同して自由民主党になったもの この自由はいわゆる「古典的自由主義」の「自由」かといえばそうでもなく非社会主義・非共産主義的な意味 そもそもほぼ全てのイデオロギーで「自由」は求められている ただ