[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

    記事へのコメント97

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    poipoi3
    poipoi3 海外旅行/出張先で本屋に寄るのが結構好きなので、言葉は全然わからなくても「本がたくさんある空間」自体が楽しいんだよなと思う。将来的には入場料を取るようなビジネスになるんだろうか

    2024/08/20 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 取次増田かどうかは分からないが、書籍流通増田ではあるようだ。どうしたもんかねえ。とりあえずかばんの本を読了しよう。

    2024/08/19 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 本屋で実物を見たあと、レジで電子書籍を買えるサービスがあればもう少し買うかも。

    2024/08/18 リンク

    その他
    camellow
    camellow 紙の本に代わる物として電子書籍があるけれど本との出会いなどを含めた本屋の代わりは無いよね。リモート仕事では新人を育てるのが困難なようにこれから本を好きになる人のためには書店があった方が良いのに…

    2024/08/18 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 今年に入って2024年問題で輸送コストが上がったので、ますます大型書店しか生き残らんと思う。返本無しで買い切りシステムが増えそうな気がする。とりあえずたくさん送って返本だと輸送コストがかかりすぎる。

    2024/08/18 リンク

    その他
    hatahata_chan
    hatahata_chan 余暇の使い方がスマホに乗っ取られた時点で、業界として縮小するのは既定路線。あとは各社生き残りを賭けて取捨選択していく中で、ほのぼのやっている方達が振り落とされるのは仕方ないのでは。

    2024/08/18 リンク

    その他
    byourself
    byourself 不動産が支えてる新聞とかと同じで、漫画が支えたり別事業が支えたりしてなんとかやってく事になるんだろね。

    2024/08/18 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 増田は都市人というか「生活圏内にある程度の規模の書店がある人」感があるよな。"病人"でも、取り寄せ本が数日で来るような本屋が生活圏に無ければネット使う。

    2024/08/18 リンク

    その他
    sssaiaiai
    sssaiaiai 書店が滅びる議論、服で例えるならユニクロすら潰れかねないという危機的状況の中で高円寺の個人店の話してくるような不一致さがあると思う。個人や小規模書店に意識向きすぎなんだよねあの手の話。

    2024/08/18 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 趣味の本屋って結局のところ古本屋になるんだよね。そこと売れ線があって客注を受けてくれる「元気な」本屋があればまあいいな。どっちもないからなあ。ブックオフですら無くなっていくし本置き場も減少するばかりで

    2024/08/18 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 「儲かる本屋」として紀伊國屋やジュンク堂を想定しているならまだ優しい話で、地方にはツタヤしか残らないかもしれない

    2024/08/18 リンク

    その他
    yto
    yto > 電子書籍を購入するユーザは30%~40%ぐらいが限度で、これ以上は伸びないことが知られている。日本の統計も、アメリカ・ヨーロッパなど先に普及した統計などを見てもこの傾向で、電子書籍の市場はほぼこれで

    2024/08/18 リンク

    その他
    tuuz
    tuuz 結局今までのシステムが商売っ気なさすぎて同じ枠組みの中では無理だと思う。大型書店と専門書店以外で生き残るとしたら、他業種の店の中で古本も含めて売る形態しかないのでは。ツタヤとゲオがやってるみたいに…。

    2024/08/18 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 自分ごととして考えると大手ばかりとかイヤすぎる。「売れ線ばかり並べたハンコみたいな書店」はいらなくて「選書がおもしろい書店」があれこれ残ってほしいというのが本音。しかし市場が縮小すると無理なのである。

    2024/08/18 リンク

    その他
    tym1101
    tym1101 本は売るが本は置かないショールーム方式はどうか。本の表紙が表示できるタブレットを置いて注文できる方式ならすぐには受け取れないが無駄は減る、と思う。

    2024/08/18 リンク

    その他
    scorelessdraw
    scorelessdraw 路面にある街の本屋なんて家賃払ってないところしか残ってないと思うのだが、もう儲かる儲からないといった話でもないんだろうけど。

    2024/08/18 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 通販はカードを自由に使えない未成年が本を入手する環境としては厳しいのが問題だと思うので、子供向けの施設の一部として国策で保護してもいいんじゃないかとは思う。

    2024/08/18 リンク

    その他
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 販促、集客の手段として、フェアなどの企画力、人のキュレーション力が大切と思ってたんだけど、物流への負担を盾に取次や出版社が消極的と聞いて、なんか絶望した。

    2024/08/18 リンク

    その他
    okupro
    okupro 子どものころは町にたくさんのゲームショップがあったけど全部消えた。CDショップもレンタルビデオ屋も消えた。まぁ時代だよね。

    2024/08/18 リンク

    その他
    fusionstar
    fusionstar 現状でも儲かる本屋 (人のいるところにある大型店舗とか) は残ってるし残るのでは? 人の少ないところでも本屋はあるっていうユニバーサルサービスが消えゆくだけでそれは他の業種でも変わらないよね…。

    2024/08/18 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru ヨドバシは欠品がなければ無双

    2024/08/18 リンク

    その他
    erya
    erya 本はかさ張るから家に保存できる量に限りがあるのも辛い。無限に保存できるなら無限に買えるのだが。電子書籍…は保有感がない。

    2024/08/18 リンク

    その他
    skt244
    skt244 本屋サイドの事情にあわせろ、それが嫌なら店には来るなと言っていてある意味客と店が一致してるようなきがする

    2024/08/18 リンク

    その他
    urouro_again
    urouro_again 客注で書店で買うことは、地域経済を守るためのアクションとして機能しうる…と教わって、そうしてるんだけど、遅いのはいいけど入ってこないと困るよね

    2024/08/18 リンク

    その他
    SATTON
    SATTON 「客目線で話をしているので」やったら書店運営や取次の話は気にする必要あらへんやん。便利になったら本を買うよってのが客で、それを実現できない理由は客側関係なくないですか?/書店目線やろ。

    2024/08/18 リンク

    その他
    nekokauinu
    nekokauinu “他の小売業界向けの卸としてはめっちゃ早い”これは本当。みんな書店の怠慢であるかにように言うけど、他業種でこんな多種商材扱ってるところはないし、それが数日で届くこともない。

    2024/08/18 リンク

    その他
    kk23
    kk23 家が広く収納に余裕がある田舎ほど店がなく、家が狭く収納の余裕がない都会ほど店が充実してる

    2024/08/18 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  書店も読者も問題の本質を混同している。大都会にある、大書店の近辺にある小規模書店は、不要なので、滅ぼせ。田舎にある中小書店は、地域の一番店なので、滅ぼすな。両者を区別すべきだが、混同する人ばかりだ。

    2024/08/18 リンク

    その他
    isobe-michael
    isobe-michael キンコーズみたいな印刷業者とKindleストアとの新業態で本屋を出すのは需要ないかな。オンデマンドでその場で製本してくれる、みたいな。名前はキンキンコーズ。

    2024/08/18 リンク

    その他
    anonymighty
    anonymighty 今はコナンやドラえもんのキャラを使った子供向けの教育書がたくさんあるので、子供が居る親はそういうのを揃えた店に行って読みたいもの買ってあげるとよいですよ。子供は紙の本が良い。

    2024/08/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    補足:趣味より儲かる本屋を残す必要性について

    タイトルに簡単に言えば「趣味的な屋の販売量だけでは、現在のシステムを維持出来ず書籍文化が崩壊す...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/09/21 techtech0521
    • reaneko2024/08/21 reaneko
    • without_exception2024/08/21 without_exception
    • poipoi32024/08/20 poipoi3
    • Ayrtonism2024/08/19 Ayrtonism
    • parakeetfish2024/08/19 parakeetfish
    • thewind102024/08/19 thewind10
    • kagehiens2024/08/18 kagehiens
    • camellow2024/08/18 camellow
    • onk2024/08/18 onk
    • sae199411162024/08/18 sae19941116
    • snow8-yuki2024/08/18 snow8-yuki
    • ayumun2024/08/18 ayumun
    • bzb054452024/08/18 bzb05445
    • iguchitakekazu2024/08/18 iguchitakekazu
    • ishiduca2024/08/18 ishiduca
    • asiwaramaki2922024/08/18 asiwaramaki292
    • gin1245tan2024/08/18 gin1245tan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事