エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント43件
- 注目コメント
- 新着コメント
tohnishi
Perlでプログラミングを始めた口だが、他人のコードを読むのは確かに苦労した。そうこうしているうちにPerlベースの製品や仕事の数が減り、Perlを書ける同僚も他に居なくなったので、自分も使わなくなった。
sin20xx
Perlに限らずその道の先駆者というものは常に自分の理想の言語や環境を探しており最適解が当時はPerlであったわけです。最適解の評価軸はそれぞれにありそれに応じた言語が多数生まれてきたのが大きな影響だったのでは
tnishimu
言語機能を拡張するプラグマやライブラリが多くて書く人によって全く違うコードになるのが疲れるんよね、一方で自分だけで使う分にはpythonと違って完全な動的言語なのでハッシュ等の扱いが楽。 多人数に向かない。
gabill
Perl6で言語を根本から作り直すと宣言されたことで「今Perl5で書いてもPerl6になったらほぼ別言語に変わるからなぁ」とPerl5はオワコン扱いとなり、しかもその状態がPerl6(Raku)が出るまで15年続いた。
knjname
今でもperl -neとかでちょっとした処理を書いてる人はたくさんいると思う わざわざ言わないだけ ただどこにでもインストールされていて移植可能なスクリプトの座は完全にPythonに移った Webの場合も言うまでもない
yarumato
1. Unicode対応が面倒(Pythonは互換性を捨ててUnicodeに対応) 2. JSON対応(というか配列がハッシュを含み、それが配列を含み、みたいな複雑なデータの扱い)が面倒だったはず。 3. Rubyならそれは解決するので移行が進んだ
H58
Linuxだと、Perl, Ruby, Pythonは入ってるみたいな印象です。sedとかawkとかよりは便利だった。Bio系のbioperlとか、あったようで。色々と使われていたんだろうけどーー。; を文末に着けるってところが、自分には出来なかった
twotiger
Perl6の迷走に尽きるだろうね。Mooseで型付きにするだけで十分だったのに、くだらないオタク受けの機能にこだわりすぎた。Perl5の時点で変数のブロックスコープとか他の言語よりstrictに書けたのに
knjname
今でもperl -neとかでちょっとした処理を書いてる人はたくさんいると思う わざわざ言わないだけ ただどこにでもインストールされていて移植可能なスクリプトの座は完全にPythonに移った Webの場合も言うまでもない
programmablekinoko
先進的な言語機能(正規表現、倒置的if等)はだいたい大手に取り込まれるんだよな…。とはいえ、古いサーバーでもたいていPerlくらいは入っているので、簡単な保守スクリプト作りにはまだ有用
strawberryhunter
まあ、100行くらいまでなら便利。お気に入りはs/.../.../ge;で簡易的なテンプレートエンジンを即席で作ったりできるところ。データ構造が複雑になるとdumpして書き方を試行錯誤とか無駄な手間がかかるので使わない。
yarumato
1. Unicode対応が面倒(Pythonは互換性を捨ててUnicodeに対応) 2. JSON対応(というか配列がハッシュを含み、それが配列を含み、みたいな複雑なデータの扱い)が面倒だったはず。 3. Rubyならそれは解決するので移行が進んだ
tohnishi
Perlでプログラミングを始めた口だが、他人のコードを読むのは確かに苦労した。そうこうしているうちにPerlベースの製品や仕事の数が減り、Perlを書ける同僚も他に居なくなったので、自分も使わなくなった。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2023/03/28 リンク