ゲームでも勉強でも何でもいいんだけど、私はどんな物事でも「効率良く上達する」ということに興味がある。 取り組もうとしていることの全体像を認識し、そこにはどんな知識や技術が存在するのかを把握、そしてそれを重要度によって分類する。 ここで言う重要度は例えば「必要となる頻度」と「結果への影響度」の2軸で考えることが出来て、その両方が高い技術が最優先、その次に「頻度は低いが結果への影響度は大きい」と「結果への影響度は大きくないが頻度が高い」の2つを覚える。 もちろん各要素は必ずしも独立とは言えなくて、ある技術を身に付けないと別の技術は活かしようがないというような関係性な場合もある。そういったことも含めて分析して、どういう順で学んでいけばよいのかを考える。 こうすることでどんな物事でも効率よく初心者を抜け出して中級者になることができる。その中級者になるまでの最短経路を探すということ自体を私は楽しんで